劇場公開日 2023年11月10日

  • 予告編を見る

「若者へのエール」駒田蒸留所へようこそ コージィ日本犬さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5若者へのエール

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿

東京国際映画祭でひと足先に拝見。

P.A.WORKSが丁寧に作ったお仕事系作品の最新作。
実写向きな内容ながら、そのままの社名を出したりすると差し障りのある蒸留所の社名を変えたり、社長の趣味をバラしたりのところはアニメで作った意義はあるかな。
だが、酒の色、味、香りなどはアニメーションでは伝えにくいから、題材としてわざわざ難しいものを選ばなくてもとは思った。

ニュースサイトの記者・高橋に、私は一切共感できるところはなかったが、たぶん仕事のやりがいを見つけられない若い世代に向けてはいいキャラ設定なのだろうなぁ。

映画祭らしく監督のQ&Aがあり、
「蒸留所は働いてから成果物を手に入れるまで最低で熟成期間の3年、良いものなら10年はかかる。
やる気がないとこれに付き合ってはいけない。
Webライター・編集者である高橋光太郎の方は、他人を介在させて記事を書かなければ良い記事はかけない。
だから他人をどう介在させていくかが大切。
この2つをブッキングした。
若者は初めからやる気があるわけではない。
最初は自分がやりたいと思わない仕事であっても、小さな成功体験を重ねていき、次第に自信とやりがいを手に入れていく。
そんな姿を重ね合わせて描きたかった」
と、語っていました。
自社のアニメーターの育成にも関わる監督らしく、日々の仕事の中で芽生えた、若者へのエールを込めていたように思います。

また、変に恋愛感情を絡めない作劇は、自分好みでした。

11月の公開前にあまりネタバレになってもいかんので、このくらいで。

コメントする
コージィ日本犬