夏空ダンスのレビュー・感想・評価
全7件を表示
ダンス部のレベルが高い
これがご当地映画だという感じでご当地映画だったな。災害から立ち直りきれず街が衰退する様子とか、それでも、そこで頑張る人たちとかも描かれてた。
メインのストーリーは、主人公がダンス頑張りながら恋愛や将来に悩むっていう話なんだよね。きちんとした脚本で、誰が書いたんだろうと思ったら、ウッチャンが書いてた。
ウッチャンは脚本へたじゃない。
でもうまいまではいかないね。話が淡々としてるの。
そこを映像でカバーするからいいんだという感じなのかな。
高校のダンス部の人たちが、みんなダンスうまくて驚いた。
それを見てるだけでも楽しいよ。
あたたかな映画
ウッチャンのあたたかさがつまった映画。短いし、映画に詳しい人はいろいろ言いたくなるのかもしれませんが、とてもいい映画でした。
人吉の人たちも、この映画を見たらあたたかい気持ちになることだと思います。
「うつくしいひと」を見ても、熊本の人たちはそれほどあたたかな気持ちにならなかったのではないか、と思えるのと対照的ですね。(まあ、地震前に作ったとのことなので、仕方ないのかもしれませんが・・・)
追記
たまたまYouTubeにウッチャンの人吉ぶらり旅(地元のテレビのサイトのようです)みたいなのがあって、見ましたが、ウッチャンの人柄を感じられるものでした。アイスクリーム屋さんのコメントがとてもおもしろかったです。映画を見て興味が湧いた方はぜひ!
また、YouTubeを見て興味が出られた方は、ぜひ映画の方も見てください。
追記の追記
「KTT 夏空ダンス」
で検索できそうです。
追記の追記の追記
熊本県の人吉がウッチャンの故郷であることは有名ですが、映画「蒲田行進曲」の平田満演じる「ヤス」のふるさとでもあります。
鳥雄こなつのダンスはキレキレだった
ダンス映像を撮影し公開している熊本県人吉高校ダンス部で,部員の川辺夏子はダンスの実力があり、将来はダンサーになることを夢見ていた。そんなある日、夏子は両親に、高校卒業後は東京でダンサーに挑戦したい、と進路を相談した。最初は反対していた父だが・・・てな話。
地震や水害からいまだ復興途中の人吉の姿を、高校生たちのダンスを通じ、将来の希望を伝えていくという作品らしい。それはわかった。
主人公の川辺夏子役の島雄こなつのダンスはキレキレで魅力的だった。
しかし・・・・・もう少し主人公らしい華のあるダンサーはいなかったのかなぁ?例えば、ガールズ2の山口キラなんか九州出身だし、適役のような気がしたが。
内村光良以外にも松重豊、北村一輝、ムロツヨシ、映美くらら、など有名な俳優も出てるし、短編だけど面白かった。
お母さん役の映美くららは相変わらず美しくて開脚体操シーンの柔軟性も素晴らしかった。欲を言えば彼女のダンスシーンも観たかった。
地元応援映画
2023年劇場鑑賞218本目。
パンフレットないのでマイナス0.5。
内村光良の地元人吉市が大雨で大きな被害にあって、それを応援しようと作られた映画なのでしょう。話は良かったのですが、展開が読めてオチのないコントのフリを見ている気分でした。
主演の女子高生も、その周りの学生もリアルな感じのビジュアルなので、お母さんが映美くららだとなんでこの美人のお母さんからこの普通の子が、ってなっちゃうでしょ!
北村一輝、松重豊、ムロツヨシも出演していますが、ワンシーンだけの明らかな友情出演で、演技もなんかフワフワしていて観ていてこっちが恥ずかしくなってしまいました。
ダンスシーンは良かったのですが、じゃもう動画でいいんだよなぁ。
Reborn
真摯な内容だが、もう一捻りほしい
全7件を表示