劇場公開日 2024年2月23日

「サモア特有の第3の性を知る」ネクスト・ゴール・ウィンズ imaxmaxさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5サモア特有の第3の性を知る

2024年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

過去に同じ題材のドキュメンタリー映画があってさらに今作。ならばどう違うのか?大きな脚色を加えているのか、何かのテーマに絞って作品づくりをしているのか?

過去にオーストラリアに大敗して1点も得点をしていないアメリカンサモア。アメリカから落ちぶれたコーチが来る。選手やる気無し。コーチ癇癪持ち。映画の前半、どの部分を見れば良いの?

こういう映画は、コーチは選手の力を見極めて、選手との信頼を勝ち取って、より良い戦術を見つけて、勝ちをつかみ取るんじゃないの?山に登って、自分はぶっ倒れて、ホワイトボードに何やら書き込んではいるけど、勝利をつかみ取るまでやり切った感は全くない。

試合になってもまるでダメ。カウンターのラッキーポイント。最後のPKはキーパーの過去のトラウマを克服して阻止したけど。
挙げ句、あのコーチはアメリカのオファーを断って、だけどサッカーのコーチもしない。なんなん。

ただこの映画で良かったこと。ジャイヤ役の「Fa'afafine」という存在。サモア地域特有の第3の性別。いわゆるLGBTQ+とも違うような独特な習慣或いは概念。西洋の概念とは違う人たちがいて、その人たちも差別されることがないような世界になって欲しい。そしてこの人にもっとクローズアップした映画でも良かったのではと思う。

この映画の評価は正直2点でも良いぐらい。自分にとってのこの映画の価値は、この「Fa'afafine」という存在とジャイヤさんを知ることが出来たということ。この点に於いてのみで採点大きくゴールインです。

imaxmax