「「不安」や「不快」は堪能できるが、3時間は長過ぎる」ボーはおそれている tomatoさんの映画レビュー(感想・評価)
「不安」や「不快」は堪能できるが、3時間は長過ぎる
くぐもった話し声と断続的な騒音が聞こえてくる真っ暗な画面が、生まれる時の赤ん坊の主観映像であることが明らかになってくるオープニングに、まず驚かされる。
この赤ん坊は、床に落とされて頭を打ったらしいのだが、これが、この物語の主人公だとすると、彼が経験する不条理な災難の数々は、脳に障害を負った者が見る妄想なのかもしれないという仮説が成り立つ。
実際、彼が住んでいた街の治安の悪さは、笑ってしまうほど現実味がないし、その後の展開も支離滅裂で、一貫した論理の整合性もなく、まるで夢か幻覚のような雰囲気が漂っている。
身に覚えがないのに夜中に音楽がうるさいと文句を言われたり、無抵抗なのに警官から撃たれそうになったり、葬式に来ないことは母親を辱めることだと責められたり、親切だった婦人に戦死した息子に成り代わろうとしていると疑われたりと、強迫観念に囚われている人の感覚とは、まさにこういうものなのだろうとも思わされる。
ようやくと実家にたどり着いた主人公が出会う人々も突拍子もなく、初恋の人と結ばれて主人公が死ぬのかと思ったら、「そっちの方か!」とはぐらかされたり、すべては死んだはずの母親が、主人公の愛を試すために仕組んだことだと分かったりするのだが、それでもどこか現実離れした違和感が残り続ける。
屋根裏に幽閉されていた主人公の父親が男性器の化け物だったり、主人公がスタジアムのような場所でボートに乗ったまま裁判に掛けられたりといったファンタジー色の強い場面が登場するに至り、「すべては主人公の妄想だ」という仮説は確信に変わるのだが、それでも、最後までそうした真相が説明されることはない。
オチもタネ明かしもないまま、見た者に解釈を委ねるのは、それはそれでいいのだが、ようやくとエンディングを迎えるのかと思いきや、延々とエピソードが続く展開には、少々うんざりさせられた。
その一方で、まるで、なかなか目が醒めないまま、悪夢を見続けるような感覚も味わえるのだが・・・