ハントのレビュー・感想・評価
全54件中、41~54件目を表示
K国が崩れても沖縄は崩れません
学生運動やデモが激化する軍事政権末期の1983年、北朝鮮のスパイを見つけ出す為に、奔走する国家安全企画部の話。
ワシントンD,C,から始まって、韓国にもとったと思ったら今度は日本、とあっちこちに舞台が移り変わる中、誰がトンニムとなって行くストーリー。
登場人物が多いし結構複雑な人物相関で、特に序盤はしっかり観ていないとあんたは誰?どういう立ち位置?となったり思い違いをしたり…自分の理解力が足らないだけですかね?
しかしながら二転三転と展開に結構派手なアクションもみせてくれて重厚且つ哀しい物語がなかなか面白かった…疲れたけれどw
意気込みは良し
大エンタメ作品
「イカゲーム」の、というより韓国映画ファンにとっては「新しき世界」のイ・ジョンジェの監督・脚本・主演作にして、監督デビュー作というね。もちろん「イカゲーム」の世界的な大ヒットがあってのこととはいえ、出来上がりを観れば、予想を大きく上回る大エンタメ作品になっておりました!
これならハリウッドに出してもひけを取らないディレクション、とは思うものの作品自体は韓国現代史のリテラシーがある程度求められるのも確か。
1980年代の全斗煥軍事独裁政権下での出来事を、史実を交えて虚々実々に描いており、主に、アメリカでの大統領暗殺未遂事件(無かった)、東京での北朝鮮核開発者亡命に伴う発砲事件(無かった)、タイでの大統領暗未遂殺事件(あった)と見せ場もたっぷり。
そしてそんなことになったそもそもの原因はやはり光州事件だという事実…あの事件が韓国の方々にとってどれほどのトラウマになっているのかと思うと、ただ哀しい…
演出も文句なしだけど、出演もスゴい。ダブル主演のチョン・ウソンの存在感、チョイ役の「人間国宝」イ・ソンミン、「チョンチョン」ファン・ジョンミン。イ・ジョンジェ人脈でヤバい人達がめっちゃ召喚されてるから。
これ観ないのはもったいない。必見の1本です!
スパイ合戦。
難しかった…
チェとかチョとか似た名前が出てきて、顔と名前が一致しなかったり、
◯◯隊とか◯◯党とか派閥が色々あって、
分かりずらい…
それだけでも大変なのに、騙し騙されの諜報戦…
頭の中で情報や関係性を整理して理解し、ついていくのに必死…
映画を楽しむのに脳を使ったってより、
話を整理し理解するのに脳を高速稼働で使った感じで、
面白かったー!ってより、疲れたー!って感じです。
まあ、面白かった…けど。
『イカゲーム』は観てない僕ですが、脚本を兼ねたイ・ジョンジェ監督が、
脚本に4年の時間を費やした本作について、
「観客が今この映画を見るべき理由を考えるとともに、共感してもらえるよう、たくさん悩んだ」
だそうです。
疲れた…(苦笑)
こんなにも裏切られるとは!
南北は戦時下
軍事クーデターがもたらしたものとは
日本もちょこっとでてくる、スパイアクション見参!
全54件中、41~54件目を表示