「観る人を選ぶのはマストではありますが、11月の肌寒さのような岩井俊二文学を堪能出来る作品です。」キリエのうた 松王○さんの映画レビュー(感想・評価)
観る人を選ぶのはマストではありますが、11月の肌寒さのような岩井俊二文学を堪能出来る作品です。
劇場での予告編を観た時から気になっていた作品を鑑賞しました。
で、感想はと言うと…個人的には好きな作品。一連の岩井俊二作品が好きな人なら多分好きなのではないかと思いますが、正直好き嫌いは分かれそう。
アイナ・ジ・エンドさん演じるキリエに尽きる作品で映画初出演とは思えないぐらいの存在感。
キリエの純粋過ぎる透明さがキリキリと突き刺さる。
キリエが純粋過ぎて、周りの大人がなんか胡散臭くて、淀んで見えるくらいw
そんなキリエに周囲が食い物にしようと寄って集ってくるのではないかとハラハラしましたが、とりあえずセーフ! 松浦祐也さん演じる波田目に汚されなくて、ホント良かったと思う。でも、波田目もよくとどまったもんだと後から感心してしまうw
「スワロウテイル」のCharaさん演じるグリコもそうでしたが、岩井俊二監督は核となる女性の描き方が独特かつ存在感抜群に描くので物凄く印象に残るんですよね。
アイナ・ジ・エンドさんは在籍したBiSH時代には名前を知っている程度でしたが、役者さんとしても良い役者かと。ハスキーボイスも個性的で好きな役者に小松菜奈さんは森七菜を挙げているのもなんか分かります。
ただ、ちょっとセクシーショットが多い感じがしなくもないのは…サービスですかねw
他の役者さんも個性的かつ良い役者陣で結構贅沢な使い方。
黒木華さんの存在感は安定感かつ一服の清涼剤的な感じだし、イッコ演じる広瀬すずさんの派手なウイッグも結構似合っていて上品なコギャル感が素敵ですw
石井竜也さんの「北の国から」や「夜明けのスキャット」なんてなかなか聴けませんが、ただ、ロバート・キャンベルさんのあの起用は…ちょっと謎ですw
いろんな曲が歌われていて、主題歌の「キリエ・憐れみの讃歌」や劇中で歌われる「異邦人」や「さよなら」も良いんですが、個人的にはデュエットで歌った「マリーゴールド」が好きですね♪
ただ、ラストには1本に繋がるストーリーも場所と時間軸が行ったり来たりし過ぎていて、事前に多少の予備知識が無いと正直ややこしいと言うか、こんがらがる。
アイナ・ジ・エンドさんが姉のキリエと妹の路花(キリエ)の一人二役を演じるのもラストではその味と言うか、意味と意図を理解出来るんですが、ちょっと岩井俊二節が効き過ぎているし、178分と言う長尺の上映時間も観る前からは結構ハードルを上げている。
原作の小説を読むとその辺りのことが分かるかと思いますが、映画は原作未読でも成立してないとダメと考える主義なのと、未読であってもこれだけの時間を使って理解が追い付き難いのはちょっとどうかと。
結局岩井俊二文学が好きな人か、もしくはアイナ・ジ・エンドさんが好きな人なら付いていけるけど、この辺りが岩井俊二作品らしいと言えばらしい。
個人的に感じた難点はラストの音楽フェスが開催される辺りから、世界観に少し澱みと言うか、キナ臭い感じがしましたが、フェス開催の使用許可証を取得してないのには正直お粗末過ぎる。
行政や警察の融通の無さを描こうとして、純粋に歌の魅力を伝えたかったにしても、あそこまでのステージセットを組み、キッチンカーまでも手配して、使用許可証を実は取得してませんでしたって、共感は出来ないし、路上至上主義を大きく掲げても素人感丸出しで一気に冷めてしまう。
また、イッコの暴漢に襲われるのもなんか蛇足感を感じる。実家のスナックを継ぎたくない理由に「女を売り物にしたくない」は10代の女の子なら、十分過ぎる理由になるし、援助をしてくれる予定だった母親の再婚相手の援助打ち切りで大学進学がどうにもならなくなったのも分かるけど、それならその辺りをもう少し丁寧にとは言わないけど、ある程度描いていなければ、イッコが単にワガママで都会を満喫しているようにしか見えない…まあ、満喫はしてたと思えますがw
限りなくシンプルに描こうとしていても、何か足したくなり、何かしら混ぜようとするのがなんか岩井俊二監督らしいと言えばそうなんですがw
ですが、久々に岩井俊二節を味わえたし、アイナ・ジ・エンドさんの魅力を十二分に感じられたのは個人的にはかなりの収穫。
観る人を選ぶ作品ではありますが、11月の肌寒さを感じながらも上着と人の暖かさを感じる嬉しさを感じられるような岩井俊二文学を堪能出来る作品です。
トミーさん
コメント有難うございます。
岩井俊二作品は観る人選びますよね。また岩井熱が高い時にはめっちゃ鑑賞欲求が上がるんですが、そうでない時との差が激しいw
「ハルフウェイ」はまだ観てないので今度鑑賞します!
また、お時間があられましたら、覗きに来てくださいね♪