「ほんのり良い」枯れ葉 流離いのオオハシさんの映画レビュー(感想・評価)
ほんのり良い
クリックして本文を読む
初カウリスマキでフィンランド映画はほぼ初見。
ヘルシンキの労働階級ってこんなに貧しいのかとひたすら驚き。建物やら機械やらカラオケバーやらやたら古びている。
情報ソースがラジオで、アンサはパソコンもスマホも持ってないとは。ウクライナ紛争のニュースがなければ完全に昭和の時代?と思ってしまう。
ホラッパもその日暮らしでお金ないのにタバコと酒の消費はすごい。吸い殻バカスカ捨てる姿も気になってしまう細かい日本人…
アンサとホラッパはお互い気になるけど、名前も知らず、スマホもお互い使わないので無駄にすれ違い激しく、「君の名は」(佐田啓二岸恵子)か!と叫んでしまいそうな昭和感。
登場人物はみんな無表情だが、ときおりボソッと吐く冗談に一寸笑う。ホラッパの友人のセリフがいちいち可笑しかった。
アンサが野良犬を引き取って暮らし始めてから、彼女の優しさが垣間見えて、ストーリーに血が通ってきたような印象。
(ところで使ったお皿をキッチンの下の袋扉みたいな所に突っ込んでたがあれはどうなるの?)
ホラッパは踏んだり蹴ったりの人生だがエンディングには少しだけ明るい未来が見えてきて、応援したくなった。
無表情+寡黙な登場人物と、ある種淡白なストーリーの合間を縫って奏でられる音楽は多種多様且つ雄弁で、豊かな彩りを添えている。竹田の子守唄が、流れてきたのには驚いた。
全体としてすごく心を動かされるわけでもないが、観て良かったとほんのり思わせる作品だった。
コメントする