「フィンランドの首都ヘルシンキ。 大型スーパーマーケットで働くアンサ...」枯れ葉 りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)
フィンランドの首都ヘルシンキ。 大型スーパーマーケットで働くアンサ...
クリックして本文を読む
フィンランドの首都ヘルシンキ。
大型スーパーマーケットで働くアンサ(アルマ・ポウスティ)。
賞味期限切れの商品を持ち帰ったことが原因で解雇されてしまう。
一方、廃品工場で粉塵にまみれて働くホラッパ(ユッシ・バタネン)は、度重なる遅刻や職場での飲酒が原因で、これまた解雇されてしまう。
ホラッパは工場の年配の同僚(ヤンネ・フーティアイネン)が誘ったカラオケバーで出逢い、名も知らぬままに惹かれ合う。
その後、ふたたび偶然再会し、一度映画を一緒に観たものの、残念なことから連絡が途切れてしまう。
失業が蔓延して、どことなくやるせないモダンタイムスなヘルシンキのラジオから繰り返し流れるはウクライナでの戦闘の様子で、やるせなさは高まっていく・・・
といった内容で、近作では移民問題が前面に出た社会派的な作品が多かったアキ・カウリスマキ監督だが、監督復帰に選んだ題材は『パラダイスの夕暮れ』など初期作品に近い労働者の物語。
ウクライナ情勢を背景にしているので、社会のやるせなさ、厭世的気分は強調されることになるが、それでも最終的には「愛ある未来」に決着する。
全編を、日本の「竹田の子守歌」をはじめとする歌曲が彩っているが、マイナーコードの曲は画面のカラフルさとは対比的。
太陽の日差しの乏しい北欧では、目には鮮やか、耳には寂しさ、というのが王道なのだろう。
「愛ある未来」を示すラストショットは、往年の名画へのオマージュ。
いつものカウリスマキ映画、変わらぬカウリスマキ映画。
社会は変わるが、カウリスマキの映画は変わらない。
変わらない良さというものある。
コメントする