劇場公開日 2024年5月24日

「期待度◎鑑賞後の満足度◎ 端的に言うと人間の”生活圏”の話です。」関心領域 もーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0期待度◎鑑賞後の満足度◎ 端的に言うと人間の”生活圏”の話です。

2024年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①人は誰しも自分が興味・感心のある事の範囲内で生きている(と考えている)と言える(私的に言うと“安全圏”)。
その圏外の事には基本無関心、興味がない、または他人事。

※なお、日本語では、「興味」と「関心」との違いを下記のように区別しているようです。
(1)「興味」は、おもしろいと感じる気持ちや、知りたいと食指を動かされるような気持ちをいう。
(2)「関心」は、対象に向けて注意を払う心。「興味」が対象のある一点に感情的に向けられることがあるのに対し、「関心」は対象全体に理性的に向けられることが多い。
※英語では、”interest“は、オックスフォードでは、“feeling of wanting to know or learn about something or someone”とあって、やは理性面・地勢面というよりは感情面の話。
無関心」というよりは「無感動」「無神経」「無(感)情」といった方がニュアンスとして近いだろう。
『The zone of internet 』とは元々はドイツ軍がアウシュヴィッツ収容所周辺の事を意図的に指した言葉らしいから、「関心領域」というより「感情(を麻痺させるべき)領域」と言って方が近いのかも(ついでにドイツ語の本来の意味も知りたいところ)。

本作の場合、それがアウシュヴィッツ収容所の隣という極端な例なだけであって、人間とは所詮そんなもの。仕方がない。
だから余計恐ろしい。

②本作の監督が『アンダー・ザ・スキン 種の捕食』と同じ人だと本作を観るちょっと前に知ったばかり。
『アンダー・ザ・スキン 種の補食』、実は密かに好きな映画。今まで観たスカーレット・ヨハンソンが出ている映画の中で一番好きなくらい。
何処か同じ匂いがする(同じ人が撮ったから当たり前だけど)。

③善悪の問題ではないと思う。
勿論、戦争は良いことか悪いことか、正しいか正しくないか、と問われれば良いことではないし正しくもない。でも、戦争はいつまでたっても無くならない。
現在ウクライナやガザ地区で起こっていることも(極端に言えば)元々他人事だったのが、時間が長引くにつれ事態に慣れてきているのが自分でも怖い(勿論心は痛むが、かといって何か出来るわけでもない。募金くらい。)。
ナチスの蛮行は許しがたい。(ついでに言えば、日本軍の蛮行も許しがたいし、ベトナムでのアメリカ軍の蛮行も許しがたい等々)。
アウシュヴィッツ収容所で行われたことは人類の歴史上最悪の悲劇の一つだと思う。

でも、それは“後追い”で知ったから、既に歴史になったからそう思うのである。

この家族を、隣で行われていた恐ろしい事を知りながら無関心でいた或いは何とも思わなかった酷い人達、人非人と非難する、断罪するのは簡単だ。
本当にヒドイ話だったよね、と感想を述べるのも簡単。

でも、もし当事者であればどうだったのか。

夫は少なくとも自分たち(ナチス)がどういう事をしているかは理解していたとは思う。
それが正しいことだと本当に信じていたのか、当時ドイツという国で自分や家族を守って生きていくためにやむを得ずやっていたのかどうかはともかく。
だから突然の吐き気に襲われたのだろう。
あのシーンに突然挿入される現在のアウシュヴィッツ収容所記念館の映像の意味。

妻の方は、敢えて言えば「無関心」というより「無神経」「無情」「無慈悲」と云うべきか。
収容所で捕虜から奪った衣服を平気で使用人に“分けて”上げるし、恐らく匂いや色んな音・肥が聞こえるのに動じている気配もない(母親は居たたまれなくなって家を出てしまうか…かつてユダヤ人家庭で使用人をしていた過去がある)。
アウシュヴィッツから去ることに異常に反発する、というか、あの家は彼女が一から作り上げた彼女の家庭であり王国なのだ。それが全てに優先する。

卑近な例だが現代でも似たような事がないとは言えない。
先に工場があっても後から周りが住宅地になれば、後から来た住民が「臭い」の「音がうるさい」のとクレームする。
自分の家庭の住環境が優先する。
彼女の場合も自分の家・家族の住環境か出、隣がアウシュヴィッツ収容所なのは従。
隣がそうでない方が有り難かっただろうけど、夫が収容所の司令官であれば折り合いをつけるしかないし、何しろ彼女の娘時代からの夢のマイホームで隣は何するものぞ、と自分の家の中を何とか理想通りにデコレートするのに一生懸命だ、
それを笑えるだろうか。

それに本作は彼女をモンスターみたいに描いてはいない。

④現代の殆どの日本人は他人事みたいに思っているけれども(何せ「神道」の国だから“水に流す”のが早いし上手い)、第2次世界大戦中は日本もドイツと同じ枢軸国側で、ユダヤ人殲滅なんて極端なことはしなかったけれども、真珠湾攻撃成功の際には国民挙げて喝采を叫んだろうし(彼方では2,000人死んでます)、本土の捨て石とされた沖縄で4分の1の島民が死んだということ、日本軍が中国や韓国で行ったこと、知らされなかった・無知だったと言えばその通りだが無関心・想像力の欠如とどう隔たりがあるのだろう。

もーさん