リゾートバイトのレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
ほーん、そう来ましたか…
元ネタは全く頭に入れず鑑賞。
ビビリな僕からしたら程良い…?感覚で楽しめた。
冒頭からビビらせて来たが、
その後中盤まではのほほんとしたバイト生活。
突然爽やかなBGMも流れて花火もしちゃうし、
「…あれ、青春恋物語?」とか思わされた。
結構ココらへんダレちゃって、
後半の焦り具合に影響しているから、
あまり描写しなくても良かったのかなぁ…とは。
中盤以降はいきなり子供の霊に襲われるし、
八尺様突然出て来ちゃうし…。
というか八尺様あんな顔してるんやなぁ…。
泥パックしてるんかってぐらいの灰色の…
おっと後ろにだれか居るようだ…。
本堂からの魂転移、
そして八尺様に追われるシュールチェイス。
まぁ表現上仕方ないけど、
八尺様の行動が壊れた玩具になっててなんか…
こっちが恥ずかしくなった。
その後のお坊さんのキメ顔と除霊のシーンよ、
あら、かっこいい。
まぁその後の抱き合いのシーンは触れないぞ!
(別の意味でテンション上がったけど)
そして魂戻すシーンは全カットされていきなり帰宅に戻されるというね。
ま、引き出しの伏線になるからいいけど。
そして真面目君がつまみ食いから、
刺し身をそのまま食いやがる。
お前誰やねーんって思ったら、
まさか住職の娘さんとそのお友達の男の子とは。
どんでん返しの時点で何となく察しついてたけど、
成る程ねぇ。
生贄にされたわけだ、彼等は。
でもこれからどうしようもないとない思うけどなぁ。
いくら現世に戻ってこれても、
見た目は大学生だし、
しかも全くの他人だし。
それで素直にあの家族たちが喜べるかと言われてもなぁ…。
まぁ、あの人達がそれでもいいならいいんだけど…。
前半がちょっとダレたけど、
きちんと30秒程度で伏線回収からのホラー演出は、
流石だなぁと思いました。
(登場人物たちがみんな都合よくないと成立しないけどね)
適度にいい感じなのかな?
話全体は物凄く練られてるわけでもないけど、
カメラワークやコミカルなシーンで中和されている感じ?
悪くはないと思うし、
変に話に深みを求めなければ普通に楽しめると思う。
時間短めだから、
もうちょいシーン追加しても面白かったのかな?
変に説明ばかりでもなく、
テンポ感自体は良かったと思う
洒落怖好きの観点から
きさらぎ駅のような洒落怖ベースの別調理法を期待して見に行きました。
感想としては、あたりです。
半分くらいまでそうとは思わなかったし、随所につっこみ所もあるのですが、
つっこみ所なのか、つっこまされている手法なのかわからないあたりも良い。
洒落怖では「おんどう」にこもった後で終わりますが、そうでなかったあたりから「おやぁ?」となって、そこからの展開で見に来てよかったと思いました。
もともと原作があるものを原作そのままに映画化するのも嫌いではないですが、そうではないですよ、あなたがたはすでに原作を知っていますよね?みたいな映画も好きです。
なにげに「寺生まれのTさんが八尺様を破ぁ!するシーン」もあり(いや、寺生まれなのかどうかはしりませんが)洒落怖好きの皆様の心をくすぐる仕上がりになっています。
洒落怖が好きではない人に向けておすすめできるかどうかはわかりません。
私の好きな世界を映画にしてくださってありがとうございました。
【ある島の旅館の二階の隠し部屋で長年行われていた真夜中の儀式の理由。そして、その島では若者の水死が多かった。笑いの要素も含めたホラー映画。魂を持って行かれると元に戻すのが、大変です・・。】
■ある島の旅館にバイトに来た男女三名が経験した事。
それは、その旅館の中に隠し階段があり、夜中の二時になると不自然な笑顔をする宿の女将が何かを持って上がって行き、それを追った聡(藤原大祐)が不可思議な経験をし、同じく桜(伊原六花)も同様の経験をする。
隠し階段の奥には、謎の祭壇があった・・。
◆感想
・私の後ろに座った女子高生が、矢鱈と怖がっていたが、ホラーチキンの私があんまり怖くなく、逆に笑いそうになったシーンもあった、今までにないタイプのホラー映画である。
・聡と桜が”八尺様”に魂を持って行かれるシーン。
ー ”八尺様”の張りぼて感が尋常でない。もう少し何とかならなかったのかなあ。
それにしても溺死した少年少女の姿は怖い。-
・住職(梶原善)の計らいにより、寺に籠る桜のシーンはやや怖い。
ー で、”八尺様”の声色に騙され、彼女も魂を持って行かれるのだが、あんな初歩的な騙しに引っ掛かるようでは駄目だなあ・・。赤ずきんちゃんは、狼が声色を使っても騙されなかったよ!-
・で、聡と桜の身体に住職と宿の軽いノリのオジサンの魂を入れる事になるのだが・・。
<ラスト、聡と桜の身体に魂が戻ったと思ったら、ナント!住職の亡くなった娘と、彼女と仲の良かった旅館の少年の魂だった・・。
ウーム、住職と旅館の女将の企みだったのか!!
聡と桜の戻る身体がない魂が発した叫ぶような言葉”助けて!”
いやあ、今作、突っ込み処満載であるが、結構面白かったぞ。>
全24件中、21~24件目を表示



