ミッシングのレビュー・感想・評価
全347件中、141~160件目を表示
子供が失踪した家族の焦燥感、喪失感や愛情を 垣間見えて 自分がその...
子供が失踪した家族の焦燥感、喪失感や愛情を
垣間見えて
自分がその立場になったらと考えされられました
〔どこまでいっても客観的なのかもしれませんが)
父親と母親の愛情の形の違いが
行動と言葉に如実に出て
石原さとみとあおきさんの演技に
感嘆しました
石原さとみ百面相
石原さとみに脱帽
エンドロールが後をひく
父親は他人‥そこの芝居が行き過ぎていなくて好感
評判の高い吉田恵輔の作品を初めて観たのだがほとんどの監督作で脚本も書いており本人曰く「監督より作家としての気持ちのほうが大きい」とのことで、現場ではイメージしていたとおりの芝居だとすでに一回観た映画をもう一度観ているようで面白くないのだというから困ったものである。失踪したわが子を探す母親の話なのだがそのミステリー部分は本筋ではない。事件をとりまくてんやわんや報道するマスコミやSNSでの誹謗中傷、夫や親族との関係などが主題で「心をなくしてしまった」現代人への問題提起。特に視聴率至上主義のテレビ報道や「やらせ」は使い古されたテーマではあるが「心ある」テレビマンでさえもついついやってしまうという脚本上のちょっとした工夫が大きくうなずかされて面白かった。石原さとみは想像したよりエキセントリックではなく弟役の森優作、TV記者の中村倫也、そして何より夫役の青木宗高がとても自然な演技で偽りがなく良かった。でもやはり事件の行方は気になる。このエンディングはどうなんだろう?
わたしたちは心を失くしてしまったのか
人間という安い生き物
石原さとみの熱量は評判どおりでした
昔、ありましたよね
失踪したお子さんを探すお母さんのニュース映像思い出した。
当時もそうだったけど、この作品鑑賞中もずっと傍観者でいましたね。
自分には子供がいないので起こりうることのない設定だからかな。
当事者でないということはそういう事なんだと思うけど。
それに対してSNSで誹謗中傷するとかいたずらで嘘情報を教えるとかいう心理は理解できないな…
夫婦の関係、姉と弟の関係、マスコミとの関係…それぞれの狂った状態が滑稽に見えたシーンもあったり、とにかくすごい熱量のそれでいて静かなイメージの作品でした。
石原さとみはもちろんですが、脇のキャストがとても良かったです。
中村倫也、青木崇高のお二人は安定の存在感。
そして森優作さん!今回こんなに重要な役でたくさん写ってましたがハマリ役でした。彼の黒目の大きさに注目して欲しいです!
石原さとみさんの狂気と野性と慟哭がみちみちていて、おおげさすぎとか...
何でもないようなことが幸せだ
ミッシングの意味
わかっていたけど辛い作品
全347件中、141~160件目を表示