劇場公開日 2024年5月17日

「失ったものは、、、」ミッシング ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0失ったものは、、、

2024年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆき
うらさんのコメント
2024年5月25日

共感ありがとうございました。私も砂田を良い人だと捉える見方はないなと思ってました…というかこの映画、いい人らしいのが夫さんと印刷屋のご主人ぐらいしか笑

うら
トミーさんのコメント
2024年5月23日

共感ありがとうございます。
ビラ配り、しても良かったかもしれませんね。でもなんか謝礼とか受け取っちゃって・・また大炎上とか、謹慎、担当外れとか、大体涼し気だった表情が石原さとみ並に崩壊するのも面白かったかもしれません。

トミー
トミーさんのコメント
2024年5月23日

砂田さんは別の意味での無力感の象徴に感じました。ネット中傷の報道を自分がしたかったんじゃないか? カメラマンも変えられぼーっとアザラシ待ち、辛いですか?童・・。「深呼吸!」には同情しましたが。

トミー
uzさんのコメント
2024年5月23日

弟には暴力まで振るうのに、警察署では「そうですか…」とアッサリ引き下がるんですよね。
自分の非を自覚するくらいには紗織里もまだ狂い切れてなくて、だからこそ苦しいだろうなぁ、と感じます。

砂田は、大多数の“一般人”代表なのかもですね。

連投メッセージは、自分も最悪の結果を想像してしまったので、安心しました。
本心では後悔と苦悩を抱えてただけに、本当に危なかった。

ホテルにチラシを頼んでたシーンは良かったですね。
あれで少し冷静になり、自己を省みたであろうことを表情で表す石原さとみの演技も。
本作かなりキツかったので、次は笑顔の石原さとみが見たいですね。

uz
おひさまマジックさんのコメント
2024年5月21日

人情なのか、事実報道なのか、局都合なのか、正義なのかと悩んで決めきれない彼は、記者としても番組の作者としても二流で、後輩君の方がTVマンとしてはある意味はっきりしている。

まあ映画ですし脚本なんですが、監督はその辺りを分かってて描いてるはずで、ゆきさん仰る通り「イジワル」な仕掛け人でしたね笑

おひさまマジック
おひさまマジックさんのコメント
2024年5月21日

コメントとお褒めの言葉!ありがとうございました。

砂田記者への感想は私も異口同音で。TV関連の仕事を少しだけしているのですがTVって「作る仕事」でありバラエティにせよ報道にせよ、視聴者へのアプローチの着地点が何なのかをビシッと杭打って、良くも悪くも物凄くそれを気にしないと良いものが生まれない世界と考えています。

おひさまマジック
uzさんのコメント
2024年5月21日

砂田、上司に直談判を流されてあんな顔してたのに、番組ぶち壊したりはしないんですよね。
残念といえばそうなんですが、リアルだなぁ、と見てました。笑
でも、彼なりの正義や葛藤はあって、結果として沙織里の支えにはなってたと思うんです。
身近な人ほど激情をぶつける沙織里が、あれだけ感情的になってたんですから。

カメラマンも悪気はなく、あのままだと絶対ネットの玩具にされるから指摘したと思うし。
(丸めたチラシも、彼なりに切実さを伝えようとしたのでは)
出てくるキャラクター全員、善人でもヒーローでもなく、普通の“人間”だったんですよね。

uz
グレシャムの法則さんのコメント
2024年5月21日

ゆきさん、いつもありがとうございます。みかずきさん共々、私の拙レビューを取り上げていただき、恐縮というか恥ずかしいというか😅
砂田の立ち位置に関する、監督の意図にまで及ぶ考察。どこかの映画祭の『ある視点賞』的でとても刺激的!

大変な思いをしている人に『寄り添う』とかいうのをテレビに出てくるコメンテーターが簡単に口にするのを見てると、どうにも胡散臭く感じるところは私にもあるので、とても腑に落ちました。

グレシャムの法則
みかずきさんのコメント
2024年5月19日

共感ありがとうございます。

いつもながら、テキパキとした歯切れの良いレビューですね。

追記を拝読しました。
砂田は沙織家族を失踪事件直後から取材していたと推察します。
失踪事件から三ヶ月経って、沙織家族が崩壊の危機にあると感じたと思います。

故に、あの家族に寄り添って・・・という発言をしたと思います。家族に寄り添うとは、家族を救う、守るという意味だと解釈しました。砂田は、家族に寄り添うことを最優先にして行動します。バッシングの件然り、誕生日会日程変更の件然りです。しかし、肝心の家族が自ら立ち上がらなければ家族の再生はできません。

コメントが長くなってしまうので、この続きは、グレシャムの法則さんのレビュー・コメント欄の私のコメント、私のレビュー・コメント欄のグレシャムの法則さんの返信コメントを拝読頂ければ幸いです。

では、また共感作で。

ー以上ー

みかずき
SAKURAIさんのコメント
2024年5月18日

おはようございます!

ブザービートに青木さん出てましたね!個人的には今やってる「プロポーズ大作戦」が好きで全話録画予約済みです(笑)

青木さんもうちょっとヘアスタイルと髭整えてくれるといいんですけどね~
清潔感!(笑)

SAKURAI
NOBUさんのコメント
2024年5月17日

今晩は。コメント有難うございます。
 妻が2年間、愛娘の事を想い精神的に不安定な状況を青木崇高さん演じる夫は努めて冷静に振舞ってきたのが、同じ思いをした母親からの優しき言葉でずっと耐えて来た堰の様なモノから解放されたのかな、と思い、あの嗚咽のシーンは涙が出ましたよ。
 私も、吉田恵輔監督作品はほぼ総て好きです。(「馬車馬さんとビッグマウス」は、パンフが売り切れだったので通販で買った事を思い出します。(最近は、書棚が一杯なのでパンフは滅多に買いませんが。)
 理由はオリジナル脚本で勝負出来る貴重な監督だからですね。最近、ドンドン作風も広がっているのも嬉しいですね。では。

NOBU
SAKURAIさんのコメント
2024年5月17日

こんばんは!

私的には石原さとみさん=リッチマンプアウーマンが印象的というか好きですね!小栗旬君が出てるし井浦新さんも出てて。

SAKURAI