攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間のレビュー・感想・評価
全1件を表示
ひょっとすると‥
わたしは今日とんでもない名作アニメを観たのかも知れない。
正直その画像、質感にネガティブなショックを受けたNetflixでの初見から次第に慣れ何とか最終話までに、端的に言えば
“最初の映画で少佐が人形使いと一体化したのと同じかそれ以上のことを全人類同時にかつ無意識にやってのけた”
ような壮大過ぎる結末を目と脳を最大稼働させて理解したつもり(でもすぐ忘れてアレどういう事だったっけ?となる)で、今作に臨んだ。
が、そんな私に今作は意外過ぎるくらい順序よく分かりやすくあの分っかり難い(と言うかまだ分からん)「みんなN化」を、カッコ良くかつその音楽さえも洗練させよりGITS(SAC)ぽくさせて劇場映画化していた。物語る前編に当たる前作はNetflixの補完再構成といった趣きだったが、今作はまるで新作かリメイクのようだった。
一言で言えば、素晴らしいサイバーSFアニメーション映画だった。
でもやはり、前編やストリーミング版の内容を知らない人やましてや攻殻に詳しくない人にこの映画を見せたら本当に何も全く分からない難解な超人コンピュータ社会アニメだろう。
こんな、ある大学の名物講義を1期履修して「可」以上貰った者でないと観ても多分分からないお話しなんて、劇場公開して成り立つのだろうか(注:これ決して自分は話が理解できる高尚なヒトと云う意味の例えではありません、単に対象視聴層が狭過ぎるのでは?の意)。
あまり期待しておらず一ファンの義務として劇場に足を運んだためか観終わって寧ろ大いにビックリしてしまい、もう何年も買っていない映画パンフレットを前作分も含めて¥2.2kも出して購入してしまった‥。
近年神山監督は「自分としては攻殻はもういいかな〜」のような事を何度も言っていたけれど、今作の見事な“創り直し”“分かりやすくカッコ良く”の映像化や映画結末のお約束的暗示など、まだ期待して良いのかな?
買ったパンフレットをよく読んで研究せねば、そしてもう一回くらい大画面で観ようかな‥ (自己ゴーストハック及びN化完了)。
全1件を表示