SAND LANDのレビュー・感想・評価
全238件中、101~120件目を表示
はーーーーーー。面白いーーーーー。
原作が強い。すごい。
ストーリーがいい。
デザインがいい。
声優もいい。
演出力などはこの間の『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』より少し落ちるが、もう全然原作が強い。
メカがいい。コックピットのディテールがいい。
タンクを運ぶ飛行機の、フックのところがいい。
戦車バトルで涎が出そう。
戦車のフィギュアが欲しい。
グッズもいい。鑑賞特典すらとてもいい。
やっぱ鳥山明は最高だ。
チョーさんも最高だ。
『SLAM DUNK』と『SAND LAND』
日本アニメの2つの金字塔。ジャンプ強過ぎ。
良くも悪くも“鳥山コミック”の世界でしか無い。
2023年最高傑作!!
メカ好きも楽しめる王道作品。 娯楽映画として完成度高い
勇気と冒険の鳥山ワールド
大人も子供も楽しめる
やはり天才よな!
上映開始と同時に先日観てきました。
正直なところ、予告が少し幼稚だったので不安だったのですが……
最高!!
鳥山明の画集を私自身持っていて、理解していたつもりですが、メカの異常な拘り(こだわり)の描写は狂気です笑(溶接・ボルト留め、メカの機構などなど)
あまり比べたくは無いのですが(両天才に失礼)、となりのトトロ的な幼少期に何度も何度も、見るような名作が誕生したなぁ〜と思いました。
いやー凄い!!恐らく、普段映画を見ない方は情報が回っていないかもしれませんが(TVCMもやってないような…)、是非少しでも多くの方に見て頂きたいです♪
キャラの個性は流石の鳥山氏、見ていて飽きません。
小学生のお子さんがいる方も、是非伴って観て下さい!
映画館での上映をオススメできる作品です!!!
やはり鳥山先生は王道ジャンプ系だ!
映画館の予告でちょこちょこ流れてて気になったので見に行きました
ストーリーは王道の勧善懲悪でバトルあり 友情ありとまさしくジャンプ漫画そのままを映画でお届けしてくれました
鳥山先生特有のメカとしっかり描いてくれて良かった🙌 バトルシーンより戦車の戦いが多かったからそちらの方好きな方はより満足できるかと…!
最後のエンディング良かったな〜 爽やかな曲とエンドロールで後日談の描写をしてくれて!
少しでもいいから描写してくれると、そういえばアレってどうなった?を回収してくれること多いですから…(笑)
見に行ったとき人多くは無かったのですがお子さんも多少いてギャグシーンでは笑い声も聞こえてたので全年齢で楽しめるかと思います!
細かい科学的?の説明は少なったですが細かい部分は特に考えることなく楽しめました👍
ラオみたいな爺さんになりたい!(笑)
鳥山明氏からの王道夏休みプレゼント
大人・子ども、皆が楽しめる名作!
原作既読です。元々が鳥山明先生の傑作漫画なだけに、既に完成しているものをどう映画化するのか気になっていました。
むしろ変なことになりはしないかと心配していましたが、無事杞憂に終わりました。
結果、おもしろかったー!!
ものすごくわかりやすい冒険活劇、愛嬌溢れるキャラクターたち、心躍るアクション、丁寧に作られた映像美、良質な音楽。まるで映画のお手本のような、非常に良く出来た傑作だと感じました。
また、観賞する人はきっと最初からキャラクターたちのことを好感度マックス位に好きになる気はしていますが、終盤はその天井すら超えて大好きになると思います。
わりと戦争の愚かさに対するメッセージ性が原作より強い印象も受けましたが、大人も子どもも関係なく、絶対に誰でも楽しめる作品です。
というか、原作を読んでいるのになぜか終盤でほろりと泣いてしまいました…。
シーンを選ばずに観られる、どんな方にもおすすめの映画です。
スーパー・ベルゼブブ‼️
いやー鳥山明さんの世界観って好きだなぁ‼️「Drスランプ」とか「ドラゴンボール」とか小さい頃からDNAレベルで親しんできたもんですから‼️正直この「SANDLAND」は原作は読んだことなかったんですが、戦車とか飛行機、モンスターなどのデザインはこれぞ鳥山明の世界ですよね。まぁストーリーとしては水が貴重な砂漠の世界で、主人公たちが水を独占する権力者たちに戦いを挑む・・・ちょっと「怒りのデスロード」っぽいんですが、本当の悪は何かとか奥深く展開します‼️ちょっと作画的に単調なキャラもいますが、ムシ人間との闘いで覚醒するベルゼブブは髪型も含めスーパーサイヤ人だし、その父のサタンが「ドラゴンボール」に出てくる魔界の王ダーブラそっくりだし、鳥山明作品が好きな人は老若男女楽しめる作品ではないでしょうか‼️
ベルゼブブかわいい
予告は忘れて、観に行って!
こんなに感動させられるとは……
全238件中、101~120件目を表示