SAND LANDのレビュー・感想・評価
全286件中、41~60件目を表示
これぞ鳥山ワールド!
原作を読んでいたにも関わらず、ハラハラドキドキ感動させられっぱなしでした!
さすがに年少の子供は連れて行かなかったけど、小学生以上だったら一緒に観に行きたかった!!
正直、好きな作品だけにコケて欲しくなかったし観るのが恐い部分もあったけれども
作画もストーリーも大満足。
子供の頃に夢みた世界が色付き、動き回り何とも贅沢な時間でした。
スイマーズだけ意味分からんがそれで良し!かも?(笑)
これぞ鳥山明って感じで、保安官のおじさんの足はドラクエの戦士の足だし
まーあ分かりやすい悪徳&頼りない王さまだし
ベルゼブブは分かりやすく正義のワルだし(笑)
最後ぶちギレちゃう時だけ青年の姿か身長が3倍ぐらいになるとかも見たかった(笑)
あと戦車ヒトマルヨン号!104号!!
結局返さないんかい(笑)もらって帰ってるし〜(笑)
やっぱり「まさかあのおじさんがあの伝説の将軍だったとは〜!!」の展開、良いですね~好きですね~〜そういうのですよ、そういう水戸黄門的な展開は大好物です(笑)
もっと他の魔物も活躍しても良かったけど。
そして次は是非「ベルゼブブ青年期」とかも見てみたい(笑)
あとスイマーズ、君ら何者??
どーう考えてもあの千里眼と速攻のスケッチ力と時速何km??って走力、そして砂漠で水着って絶対身体中の日焼けがヤバいはずなのに生きていける生命力。あーた達こそ魔物よね??人間ではないよね??単なる「悪党」では片付けられない謎過ぎる存在なんですけど~~全くもってスイマーズの存在だけは意味分からんかったけれども(笑)
いやーとにかく面白かったです!!
(^^)v ああああ、面白かった。
鳥山明の絵ってやっぱり迫力アリだなぁ!
ミリタリー好きの小生としてはあの戦車とキューベルワーゲンはヨダレものです。
ラオいいね!!あんな高齢者を目指しますヨ!
ちょっと残念なのは女性のキャラクラーが出てこなかったこと。わざと出さなかったのかなぁ?虫人間と飛行船は多分鳥山明の絵じゃないよね。ベルゼブブがもう少し強かったらなぁ。脚本もギリギリだったかなぁ。
最後ラオがピッチ人の生き残りに物資を届ける場面で終わりますがこういう気遣い的な場面は大好きです。
ワルの定義
原作知らなかったのですが、面白いですね。さすが鳥山明作ですね。原作読んでみたくなります。
昔ながらの少年マンガ的な作りもありますが、気にせず楽しめます。
ワルの定義がサラダキノコ的で個人的にはツボでした。
一回でいいから見て!
絶対!! 家族で見るのにおすすめです
え!これ良作じゃん
王道のアドベンチャー
マンガで読んだら良い気もする
鳥山明の小編らしく、キャラクターみんな可愛いし、メチャクチャな悪人は一人しか出てこないし、話はまとまるしでいいね。
でも「マンガで読めばいいかな」って思っちゃった。
鳥山明は神、声優も良かった
単行本をすでに持っていて内容も知っていますが、鳥山明ファンとしてはシアターに足を運ばない訳にはいかない。
面白くないわけがなく、最高でした。
ところどころ、原作とは違っていてそれもまた映画のために変更されたといった感じで、いい編集でした。
ベルゼブブの声が、(おっ、ルフィ(クリリン)の声だ!やるじゃん!)と完全に勘違いしていて最後まで観たせいもあり、終始テンションが上がり楽しめました。
鑑賞後ググったら全く知らない声優さんで驚きました。
元々が少年漫画なのでグロいシーン等もなく、爽やかで情熱的で勇気が湧いてくるようなそんな素晴らしい作品です。
鳥山明ならではの世界観で、映画で楽しめて最高でした。
まだ観てない人は是非、エンドロール終わるまで席を立たないで絶対最後までいてください!!と言いたいですね。
いいものが見れますよ。
サンドランド観た方がいい
アニメでなければ描けぬ世界があるのだ
しばらく屋外にいると黒焦げになる太陽ギラギラ紫外線のまじでヤバイ世界が到来してしまった昨今「渇水」もしかりだったが、あまりにも時勢を得て公開された今作は鳥山明大先生の2000年のジャンプ連載作品だというのだからその先見の明は恐るべし。というか手塚治虫もそうだけれど鳥山明は間違いなく2周目か3周目(ブラッシュアップライフで言うところの)であろう。というのはこの作品が大量破壊兵器保持を理由に米国が一方的に仕掛けた「イラク戦争」(2003年)を明らかに諷刺しているからである。人類は悪魔よりワルなんだからゆるされるわけがない。血湧き肉躍るドラマの基本要素が喧嘩・対戦・殴り合い・暴力であることは紛れもない事実で、戦争による大規模な殺戮合戦はゆるされなくても主人公のベルゼブブが悪い奴らを相手に暴れると「やったれ~!ボコボコにしたれ~!」という感情が湧いてきて観客にカタルシスをもたらす。戦いに大義があるかどうかは、勝者の一方的な言い草であってほぼ勝てば官軍負ければ賊軍となる習わし。独特の丸みを帯びたメカ造形が可愛らしく、戦車の対決シーンが良い。スイマーズという脇役設定も鳥山ワールドならではで、カメラが人物を中心にぐるりと回りこむカットがグッとくる。
全286件中、41~60件目を表示