「是非是非見て欲しいです。」映画 窓ぎわのトットちゃん picturereさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5是非是非見て欲しいです。

2023年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

子供の動きは、火垂るの墓。モブの細やかで緻密な動きによる街の雑踏は、この世界の片隅に、的なレベルでした。。。。わかっていただけますでしょうか?
また、ちびまる子ちゃん私の好きな歌、のような音楽シーンもあります。つまらない紹介ですが、とにかく水準が高いのを知ってほしい。
音の設計も、うっすら聞こえるハトの鳴き声とか、ああ、この感じ知ってるなと思える環境音が素晴らしかったです。(音楽は耳をすませばの野見祐二さん!!!大好きなのですが、結果どんな音楽だったか全く覚えてないくらい、映画に集中してしまっていました。)
非常に映画的な映画で、説明的でなく、かなり読み取りが必要なくらいでした。

なぜか予告だと、ほんわか系、感動系、お利口なお話的な感じがしちょっと警戒してしまっていたのですが、始まった途端画面に満ちている実在感に圧倒され、やったぜ!当たりだ!と分かってしまいました。

果たして、素晴らしい作品でした。
これは徹子さんの子供時代、戦争が激化するまで通っていたトモエ学園という私設の学校での出来事を書いた話で、
何をみても全身で喜びを表す元気いっぱいのトットちゃん、そんな子供たちを心から思う小林先生、戸惑いながらも子供を信頼している両親、、、出てくる人が素晴らしく、本当にこれから少しでも自分もそんなふうに生きていきたいと思いました。

人と一緒に生きることとは?いずれ大人になっていく子供に何を伝えられるか。

宝物のような子供時代を分けてくださってありがたいです。

絵作りでちょっと変わっている唇などの表現も、確かに好みはありますが、
中身あっての、手法としての表現なんだから、表現をお客の好みに寄せず難しいことをやっていてすごいなと思いました。

picturere