はたらく細胞のレビュー・感想・評価
全141件中、1~20件目を表示
さすが、超国家的優良コンテンツ!
文部省も医師会もどっからでも推奨と認可、ついでに援助も降りるでしょう。それほどの良質のコンテンツであるからこそ、想像以上の迫力ある実写化でした。
よくぞこれほどのホットパンツの赤血球役女の子を集めたものです。って、ほとんどCG処理でしょうけど。加えて、血小板の子役が女の子ばかりなのは監督の良心でしょうか。多少は宣伝広告の映像を見ていたけど、戦国映画もビックリの人海戦術で広大でダイナミックなスケールの映像は実写ならでは。ここまでの大規模で緻密な映像は漫画でもアニメでも難しいでしょう。
その女の子ばかりではないブラック(父親)側のドス黒い実写化も(汚いけれど)面白かった。あれのエキストラもよく集めたなあ。お相撲さんとか本物でしょうか。薄汚れた下町みたいな体内は笑えるだけでクサそうだけど、あの肝臓にはちょっと行きたい。
そんな体内の話ばかりでなく、体の外の様子とリンクさせているのは実に実写化として有意義ですね。恋する女の子のアドレナリンフィーバーは原作にあったのかな? 「アニメ・漫画の実写化」としては歴代の中でも非常に優秀なのではないでしょうか。これまで実写化に対して批判が多かったのですが、近年ではシティーハンターも高評価でしたか。今後もこういう良作が増えていけばと願ってやみません。これならディズニー、ハリウッドも食いつくんじゃないかな。結構、無害なテーマなだけに。
後半、壮絶で憂鬱なシーンも多かったのは、ちゃんと考えるべきテーマだということでしょうか。生活習慣病から来る体の不調は改善できることは多いけど、白血病なんかの難病はどうにもならないことが多い。もう助からないのではという後半の絶望感はちょっとツラかった。とりあえず出来ることをするしかないでしょうね。また献血に行ってこよう。センターならジュースとお菓子が飲み放題食べ放題。
助からないと言えば白血病細胞君。「このバグ野郎」呼ばわりされていたけど、バグに悪意はないんですよね。IT関連からの用語なんですが、バグはプログラマーから言われた通りに処理をしているだけで、本人になんの悪意もないんです。だから、その様に生まれてきた白血病細胞君の嘆きもまた、身につまされる。でも処分しなければどうしようもない。この上映している最中でもマクドナルドでの殺傷事件が世間を騒がせています。それもまた「バグ」なのでしょうか。でも、我々は憎んで処理をするしかない。考えることは山ほどありそう。
そういえば放射線治療のイメージがオーロラなのが興味深いです。ググればすぐに出てきますが、オーロラの名所、エスキモーの住人にとっては「死者の精霊」と恐れられているそうで、我々にとっては秘密兵器の治療法でも、細胞にとっては恐ろしい光。そこまで考えてのオーロラの採用でしょうか。また、抗がん剤も恐ろしいミサイル兵器だったり、原作では花粉症に対して投与されたステロイドが見境無しに破壊するロボット兵器なんですよね。その登場シーン、原作では好きだったけど、この映画ではラストでギリギリ入らなかった。赤血球が黒い球をゴロゴロ転がしてくるんですよねw それも観たかったな。
役者陣も素晴らしいけど、やっぱり流石の阿部サダヲさん。 頑張る駄目親父っぷりやトイレを我慢する演技が凄すぎる。ファン(居るかな? 居るよね?)は必見。血小板の子役オールスターズも素晴らしいのですが、マクロファージ役が深キョンじゃなかったのが以外。でも肝細胞なのは納得。やっぱり行きたい。体内にあんな店があるのかと思うとワクワクする。
とにかくバラエティー豊かでとても楽しい映画でした。地上波の登場はやっぱりNHK教育でしょうか。私にしては珍しくも、途中でトイレに立つ暇が無かった。素晴らしい。
想定外のシリアス展開に泣ける、教育&エンタメ高度融合コンテンツ
とても丁寧なキャスティング。細胞たちの俳優陣もさることながら、映画オリジナルの人間世界が蛇足になっていないのは配役の効果が大きい。武内監督によると、人間パートを入れたのは予算の都合もあってのことだそうだが、阿部サダヲと芦田愛菜で涙腺が緩んでしまった。「マルモのおきて」の記憶も借景のように効いているのかもしれない。
原作は元祖「はたらく細胞」がブレイクした時に数冊読んだだけで「BLACK」は未読、という状態だが、主要キャラのイメージは原作にかなり近い印象で違和感なく観ることができた。
永野芽郁、赤血球コスチューム似合いすぎでしょ! 佐藤健、白血球さん過ぎるだろ!
彼のアクション経験が存分に生かされた戦闘シーン。「るろ剣」のアクション監督がついているので安心の高クオリティ。
山本耕史と仲里依紗も、暑苦しいキラーT細胞とカッコいいNK細胞に絶妙にフィットしていた。新納慎也(化膿レンサ球菌)と片岡愛之助(肺炎球菌)はどちらがどちらかよくわからなかった、ごめんなさい。マクロファージ(松本若菜)は癒されたし(戦闘モードになるのが遅すぎたが)、肝細胞様(深田恭子)はお美しい。こども店長だった加藤清史郎がすっかりイケメン枠になっていることに改めて時の流れを感じる。
Fukaseって、結構いい演技するよね……あ、でもテーマ曲は髭男なんだ……。
武内監督が漫画の実写化にあたり心掛けていることは、「自分が原作のファンになる」「最初に実際に原作のファンの方に会って、取材する」ことだそうだ。
本作も、ファンへの取材で初めて血小板ちゃんの重要性に気づき、当初は「違うアプローチ」をしようとしていたところが「ここはちゃんと忠実に子供でやらなきゃ駄目なところだ」となって、大勢の子役をキャスティングする運びになったという。
確かに、もし血小板ちゃんが子供の姿ではなかったら原作のチャームポイントが大幅に毀損されていたと思う。監督のこのスタンスは、実写化作品への向き合い方のお手本と言える。
さて物語の方は、前半と後半で大きく雰囲気を変える。
中盤まではのほほんと楽しく細胞のお勉強というノリ。お父さん(阿部サダヲ)の場末のような体内の風景や肛門ネタで笑わせてくれる。
それが白血病がん細胞の出現で一変、日胡が白血病で入院し、こちらの想定を超えるレベルのシリアスモードに突入する。彼女の体内ではまるで戦争映画のような戦闘と破壊が続き、抗がん剤で辺り一面焼け野原になり、メインキャラが次々と死んでしまう。
主役の白血球も赤血球も、白血病がん細胞との闘いや放射線治療でまさかの死亡……いや確かに体の仕組み上は当然の成り行きなのだが、展開がヘビー過ぎる。
ラストでは日胡が助かったことにほっとする気持ちと、そのために死んでいった細胞たちの犠牲への悲しみ、小さくけなげなものたちを悼む気持ちが背中合わせに湧いてきた。復活した日胡の細胞たちの中にはもう、U-1146もAE3803もいない。なんだか切ない余韻が残る。
そんな感じでつい細胞に感情移入してしまうのは、物語のキャラである細胞たちの行動原理に、現実の細胞の性質が反映されているからかもしれない。つまり、かなりざっくり言うと「実際の事象に基づいた物語」に人間的な感情表現で味付けをしてあるからだ。根底がリアルだから説得力を失わない。
事実に沿ったそれぞれの細胞の役割やその働きが、実際の人間社会の構造や、社会の歯車として生きる個人の悲哀や矜持を映す鏡のように見えてくる不思議さ。彼らを身近に感じ、細胞がこんなに頑張っているなら自分の体をちょっと労ろうかなんて気持ちに、大人でもなってくる。
教育と啓蒙、ギャグとドラマ。そんな欲張りな要素が自然に融合しているのが「はたらく細胞」というコンテンツの凄みだと思う。
私のカラダの白血球に是非とも佐藤健くんをお迎えしたい
原作は読んだことはありませんが、内容は知っていました。普段目には見えない体の中を擬人化するなんて、とにかく面白い発想ですよね。それだけで興味MAXでございます。そんな興味深い漫画を実写化するなんて、どうなることやら?!ますます興味深々でしたが、なかなか上手いこと仕上がっておりました🤭
冷静に考えて?出演者ほぼ白塗りや被り物のオンパーレード。あのイケメンの佐藤健くんやって、真顔で白塗りなのよ。「役名:白血球」なのよ。なんじゃそりゃ?!もうそれだけで面白いよね🙄この物語を思いついた発想力と破綻なく成立させた構成力に拍手でございます👏
キラーT細胞を演じた山本耕史さん、肺炎球菌を演じた片岡愛之助さんなどなど、ここぞとばかりに伸び伸び楽しそうに演じられていたのがツボでした。そんな色濃いキャラクター陣の中で、やはりしっかり普通の人間を演じきってくれた芦田愛菜ちゃんと阿部サダヲさんの安定感ある演技がこの映画の一番の肝です。
「自分のカラダが喜ぶものちゃんと食べなあかんなぁ」とか「不摂生気をつけなあかんなぁ」などなど身体についてもしっかり考えさせられ、知らずに教養がついちゃうところが、この映画のスゴイところ。学校の授業などで紹介されるのも納得です🧐
シークレットゲスト、セカオワ のFukaseくん大事な役どころです♪映画「キャラクター」で魅せた怪演の再来です。個人的には神経細胞役のDJ KOOさんに大注目です!ここがMAXオモロいから🤭
はじまりはいろんな細胞さんの弾けた演技に笑わされ、次第にカラダについて考えさせられ、最後はほんのり感動させる。109分の中にいろんな感情が味わえるお得な映画となっております。
年末年始
親子で、カップルで、
ご家族みんなでご鑑賞するのに大変オススメの映画になっています♪
準備は何も入りません。
楽しむ心だけお持ちくださいませ♪
最後に
私のカラダの白血球に
是非とも佐藤健くんをお迎えしたいのですが…
献血輸血会場はどちらですか🙄
内容が重いよ・・・
アニメ版で少し鑑賞していたので、どういうものかは理解して見に行きました。
序盤までは、細胞のわちゃわちゃ振りが実写で再現されててよかったのですが、後半に行くにしたがってどんどんグロく、重い展開に・・・
映画館の周りでは、幼い子供たちが結構いたけど、途中で飽きて「まだぁ~?」と声を上げる子や、終了後、ビミョーな面持ちの親子連れ。まぁ、そうなるよなぁ・・・
テーマを白血病にする必要あった??
かといって、普通のウイルスとの闘いだと凡作になりそうだし、難しいのは理解できます。
実際の白血病の治療も難しくて大変なんだけど、もう少しマイルドなストーリーにならなかったのかな・・・
でも、白血球たちのアクションやドラマパートは良く出来ていて、感動しました。
あと、血小板ちゃんたちが、かわいい!
前評判どおり
面白いとか、勉強になるとか、いろいろ聞いていたけど、本当に、その通り。とても面白かったです。
個人的には、芦田愛菜ちゃんと加藤清史郎くんのカップルに萌えました。あんなに子供だった二人が、カップル役ですよー。しかも、とても、お似合いの二人でした。
あと、細胞さん役も、個性的なキャラが多くて…。佐藤健さんなんかは、決して、個性的な人ではないのに、あんな白塗りにしたら、個性的になっちゃいますよね。誰だか分からない人もいましたもん。
今作品、面白くないと思う人は、いないのではないだろうかという作品です。
子供向けではなかった
子供の希望で観に行きました
子供は漫画やアニメのような展開を想像していたらしく、シリアスな展開に退屈してしまったようです
治療中の体の中の様子も怖かったようです
大人の私は阿部サダヲさんの演技がとても良かったです
アニメとは違うマクロファージさんもかっこよかったです
アニメとは違う展開で切なくなる場面もありましたが、映画は映画で面白くまとまったと思います
映画館で完結できる泣けて笑えるスッキリ楽しい映画
教育テレビのはたらく細胞を見ていたので、実写化されると知ったとき、キャスティング最高!!絶対見たいと前売り購入。
佐藤健さんが番宣で、るろ剣を超える集大成のアクションって言ってたのも期待を裏切らなかった。
このアニメを実写化する上で、これ以上はないだろうってくらいのエンターテイメント性のある完成された作品。
細胞の働きとキャラ、世界観を真面目に面白おかしく美しく演出しているのには深く感銘。
フカセはがん細胞だろうと思っていたが、白血病だったのも絶妙なチョイス!
中学生の娘は、白血病を知らないのでそこは理解できなかったようだった。
マルモリ親子の再現もアツい。
事前にキャラ設定は知っておいた方が頭がハテナにならなくていいと思う。
映画の中でも細胞の説明はあるが、全く知らないと早すぎてついていけないかも。それぞれの働きを知ってるからこそすんなり世界観に入っていけたのだと思う。
ひとつ注文をつけるとすれば、主題歌はセカオワにしてほしかった!
フカセの甘い声ファンタジーな曲調は、はたらく細胞の主題歌としてピッタリだったと思う。
フカセが描くはたらく細胞の世界観の歌詞を聴いてみたかったな。
もう少し移植を丁寧に描いてほしかった
若い人が急性骨髄性白血病に罹患した場合、まずは抗がん剤治療を行い、1ヶ月くらいかけて白血病細胞をほとんど死滅させます。その後に必要な患者さんを見極めて造血幹細胞移植を検討します。
初手から造血幹細胞移植の1つである「骨髄移植」をすることはありません。造血幹細胞移植は治療そのものの死亡率も2割程度あるような過酷な治療で、1年でやっと体力がすこし戻るくらい大変です。(移植を控える患者さんや家族はちょっと安易に感じてしまうのではないかと思いました。)
骨髄バンクドナーを移植源としたようですがそこをもう少し丁寧に描くか、いっそ健康体になった父親をハプロドナーにすれば良かったのに、と思いました。
鑑賞動機:原作9割、予告の括約筋活躍場面1割
原作は何巻か読了。無駄にハイレベルでバリエーションも豊富なアクションシーンは大人なので問題なし。ファミリー層に人気なんだ。
そうは言っても白血病は今は予後がいい癌じゃなかったかな。
血小板が止血する仕組み誤解してたかも。脾臓送り、はちょっとツボだった。背景の看板とか標識とかいちいち芸が細かい。
まさかNKだから仲さんがキャスティングされたわけではないよね?
Fukaseの使い所も大正解。
映画内で綺麗に纏まって良き!
原作、ブラック、アニメとか見たけど正直あまり覚えていない勢です。
現実世界と、親子2人の細胞(生活習慣)の違いや様々な病気がストーリー上で違和感少なく混ざりあって見れて面白い。テンポ感もよく、中だるみあんませずに見れた!
アクションシーンは迫力があったし、思ったより感動シーンも多くてビックリ!
現実世界でも、親子の関係性や病気へのアプローチ、そしてラストまで話がとても綺麗に纏まっている!
最初から最後まで、楽しんで見ることが出来た!笑いあり涙あり、色々盛りだくさん!
アニメも良かったけれど、原作やアニメとは少し違う感じがするけれど、別枠としてみて普通に良かった!
白血病がヤバいことがよく分かる!
ただ、総合したらすごい子供でも見やすいいい作品だけど、特化してないところが少し、、、。
ストーリー、キャラ、ギャグ、感動全て3.5みたいな。
高校生以降は少し物足りなく感じるかも?
全体的に良かったと思う
公開される前から見たいなと思っていたので、観ることができて良かった。ストーリーも良かったし、俳優陣も豪華で観てて飽きることはなかった。ただ、子供も見るコメディ映画にしては、白血病は重いかなと思った。また、おもしろ要素を入れるのは良いと思ったが明らかに子供ウケ狙いな肛門シーンを入れてきたのにはちょっと残念だなと思った。一部のレビューでは、原作に劣るという声が多く上がっているようだが、自分は原作こそ見たことはないが、もしそうだとしたらしょうがないとしか思えないかなと感じた。著作権というのがあるから全パクリもダメだし、はたらく細胞自体1冊で完結しない漫画なのでそれを映画1本に収めようとするのは難しいと思う。
こんな感じです。
良い作品だったと思う。
経験者が観てみた。
実は自分が急性骨髄性白血病になったことがあります。私の場合はお陰様で抗がん剤治療のみで寛解できたので、放射線治療や骨髄液移植はしなかったのですが。映画を観ながら、あの時熱が下がらなかったのはこんな風に体の中で死闘が繰り広げられていたからなのか?などと思っていました。
たまたまセカオワの大ファンでもあったので、まさか7年の時を経て推しが自分の病巣となるとは…もう、それだけで感慨深い…。
病床のにこちゃんを、お父さんと彼氏が必死に励ますシーンは泣けました。そう、病気になると自分のために頑張れない。他人が必死に看病してくれる姿を見て、この人を泣かせちゃいけない、それだけで頑張った記憶あります。
映画的にはオススメするかといえば…。まあ、普通ですw
特にオープニングは白血球が剣心にしか見えなかった…私だけ?
個人的には思い入れもあり、楽しめました♪お誘いした友人も楽しかったと言ってました!
改めて自分の体を大切にしよう、観た後、実感しました
前半のコメディ要素で攻めていると思ったら、段々と展開がシリアスになっていくのですが、自分の体の大切さを改めて実感しました。
阿部 サダヲが演じる父親の不摂生な生活は子供が観ている分にはギャグですが、大人だと男女関係なく、辛辣、心当たりのある人は多いのではと思います。
生まれてからずっと健康な人間はいないと思います、どんなに気をつけていても病気や怪我をして体調を悪くし、寝込んだり病院のお世話になったり。
大人の自分は、この映画を見た今、子どもの頃から体を大切にして不摂生な生活をしなければよかったと後悔、思ってしまいます。
子供が観て自分の身体の中では、こんなにたくさんの細胞がいるんだと知って驚くのではなと思います。
良い細胞もいれば病気を引き起こすウィルスや菌もいます、それら全てが一つの体の中に存在しています。
役者さんの演技がすごくてヴィラン的立場の肺炎球菌、化膿レンサ球菌、黄色ブドウ球菌、もっと活躍、いえ、どんな働きをするのか見たいと思ってしまいました。
自分の身体をもっと労って上げなくてはと、この映画を観て改めて思いました。
お勉強&コメディ&アクション&感動 映画!?
人間パートと細胞パートに分かれていて、話が分かりやすい。
身体の仕組みを考えさせられ、健康が大事なと思わせる一方でコミカルなシーンもある。また、佐藤健をようしたこともあり、アクションも見ごたえがあった。バランスがよく、大人から子供まで楽しめる映画。ただ、深みはないので、3.5にした。
一つの映画としてはいい気がします。
アニメはこれを観たあと少し観ました。
泣けたし、笑えたしとても良かったのですが、もっとコメディ路線に振って欲しかったのが正直なところ。
抗がん剤とか放射線治療について、肯定的なのか、否定的なのかわかりませんでしたが、抗がん剤治療の描写がミサイルなのがえげつないなと思いました(笑)
ただ、面白いのでおすすめはおすすめです。
子どもも見るでしょ
本編が始まる前にババンバ〜の予告があって劇場には小学生くらいの子どもがいるのにそんなの流すんかと心配になりました。そしたら本編でも謎のBL…。人間愛なのかなって思わせる表現はいいかもしれませんが手を舐めるのをみてムラムラするのはもう言い訳できません!
赤血球と白血球のラブシーンもいらないですね。
白血病に白血球が最後、すまんといってとどめを刺すのは縁と剣心の最後のオマージュですか?ね?考えすぎか。ちゃんとした殺陣や戦いシーンを見たかったのてあの白血病役の人では物足りません。
平和…
加藤諒が出演しているせいか「パタリロ!」と「翔んで埼玉」を思い出す…なんか展開も似ている気がする…親子で楽しめる平和なところだけ違うかな…
でも、ニコちゃん…1年でそんなに髪伸びないよ…ウィッグってオチ?
はたらく細胞たちへ感謝
原作漫画の「はたらく細胞」をはじめて読んだときは、なるほど、と思った。我々多細胞生物は、それぞれの役割を果たす無数の細胞たちの集まりだけど、1つ1つの細胞は見ようによっては、単なる体の一部ではなく、それぞれが栄養を摂取し、呼吸し、元気になったり、具合が悪くなったり、生まれ、懸命に生き、最後に死ぬ、まさに1つの生命体ともいえるんだなあ…、と。
原作の学習漫画チックな設定が好きだったので、実写映画は正直不安が大きかったけど、思ったよりちゃんとしてて良かった。現実世界パートのドラマっているかー?って思ってたけど、それもまあまあよかった。
「病気」って、普通の人が直面する一番大きな困難だと思う。アクション映画だと殺されそうになったり、カーチェイスしたり、戦ったりするけど、普通の人は一生のうちにそんな体験をすることはほとんどない。でも、誰でも病気になることはある。細胞たちの物語は擬人化されたファンタジーだけど、一方で一番身近で共感できる世界だ。「普通」が見方によって劇的になる、というのはインサイドヘッドと似ている。
病気で苦しくて仕方ないとき、身体の中で細胞たちも自分たちの命を捧げて必死にがんばっている、という「事実」は、大きな慰めになると思う。
終盤で、主人公格の赤血球、白血球たちが全員死に、新しい細胞たちによる新しい世界が再生するくだりは、感動した。病気でなくても細胞たちは一定の寿命があるので、常に死に続けているわけだけど、身体全体を生かすために個々の細胞は無私に自分の命を犠牲にし続けている、というけなげさが、切なく、泣ける。
想像以上に良かった!(^_^)
漫画は少し、アニメは全て視聴済で映画を観ました。
身体の中が壮大なスケールで、おもしろみたっぷりの擬人化が、実写化でうまく再現されていて良かったです!
まったく期待していなく、見どころと考えていませんでしたが、芦田愛菜さん、阿部サダヲさんの演技は、自分はとても良かったと思います。
笑いのあるバラティの内容だけかと思ってましたが、シリアスな展開もきちんと入れて、身体、健康の大切さを伝えていたのも素晴らしいと思いました。
人間みんな、元気に笑顔で過ごせたらいいですよね。
アニメを知っている人は期待しすぎないで
アニメが放送されてた時期、家族でそれを見てた為、実写化が決まったときから、「あれが実写化したら、どのようになるだろう」と期待していた。
公開翌日、早速劇場へと足を運び見てきたのだが…映画になった以上、ストーリーの前後があるのはわかる。ただ、解釈違いな発言があったり、一部血球の性格が変わっていたり、この映画にとても期待していた分、すごく残念に感じた。
キャスティングが良くても、それに見合った活躍、ストーリーがなければ、キャスティングが良い意味がないのではないかと思わされた。
白血病にして、放射線治療をさせて、もともと居た血球を全て消してしまうのは、アニメとはかけ離れすぎて、もう一度観に来たいとは思えなくなった。
はたらく細胞が好きで、だからこそ、この映画に期待していたのに、期待外れな映画を見せられて残念。もう一度やり直してほしい。
全141件中、1~20件目を表示