劇場公開日 2024年12月13日

はたらく細胞のレビュー・感想・評価

全523件中、41~60件目を表示

4.0あの物語がこんな感じに!

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿

という感想の映画でした。
そしてそれは決して悪い意味ではなく、むしろ良い意味で使う言葉となりました。
ギャグテイストを基本としつつ、それでも最後には納得させる物語が根底にある。
上手い見せ方だな思いながら、感動しつつ見てました。
お勧めします。
映画館で見る価値があります。

終わった後で、あれが自分の体の中で?
と思うと奇妙な感じになりました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たにやんご

3.5生活習慣病予防の啓発映画なのか?

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画は読んでいたが、映像化されたことでより細胞たちの働きが理解しやすかった。
ストーリーを楽しむというか、細胞や体について学ぶ要素が強く、「そうなんだぁ」「体の中ではこんなことが起きてるんだぁ」と思いながら見ていたら2時間が意外にあっという間。

ストーリー展開が早い分、豪華俳優陣の一部が出演時間短すぎてもったいなく感じたけれど、思った以上に楽しい作品でした。

最後に日本刀をもった白血球さんは、剣心にしか見えなかった。笑

コメントする (0件)
共感した! 8件)
きい

4.0頑張って原作再現してました

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

原作観てなくても原作の雰囲気感じられて楽しめると思います!ギャグあり、バトルあり、感動ありの作品です!オススメ!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぴろ

4.5アクション映画です

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

評判いいから面白いんだろうなと思ってみに行きましたが、予想を超えて面白かったです。
キャストも素晴らしく、アクション映画としてもドラマとしても楽しめました。
人間の世界も嫌な人がいなくて、お正月に見るのにとてもよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
やむ

3.0自分の身体を大切にしたくなる(笑)

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

序盤はワチャワチャとしていて入り込みにくく感じましたが、徐々にストーリーが展開するにつれ、ノイズはあまり気にならなくなってきました。
ガン細胞とて自分の身体が生成するんだなぁ…とか自分の身体の細胞もこんなふうに頑張ってくれてるのかなぁ…などと思うと、自分の身体を大切にしたくなる珍しい映画でした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ころころ

3.0どうなんだろう

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

話題になっているんで、とりあえず観に行きました。
最初から、少女マンガチックな入りに、バリバリオッサンの自分の血が拒絶反応して、10分ぐらいは、観る気が沸いて来ませんでした。
何とかストーリーに入り込もうと頑張って流れに乗り、何処かにヒットしている理由があるはずと期待しながら観てましたが、結局最後までなんでこんなに話題になっているのか理解不能でした。
最初から最後まで、血液と言う液体の中、一つの細胞である永野さんと佐藤くんがずっと一緒にいる引っ掛かりが溶けなかった、オッサンの寛容力の無さが評価を下げているんですよね。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
頑張れ福浦

4.0教育

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子ども「だまし」ではなく、教育的視点からも結構意義のある作品だと思う。
普通に面白かったし、何より永野芽郁の圧倒的な「陽」のパワーがすごくて批判など許されないレベルに来ている。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヨッシー

4.0予想以上に面白い!見た方がいいです!

2025年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

赤血球や白血球はもちろん、他の役もキャラがぴったりで、はまりすぎてて笑えました。

アニメも何回か見たことありましたが、生の人間が演じることでよりリアルに感じられて面白かったです。(お父さんの体内には場末のスナック街があったり)

笑って泣けて勉強になるお得な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
YOTSUBA

5.0Fukase 👏

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

立派な俳優でした。
(SEKAINOOWARI)が入ってなかったな〜、キャラクターにはあったのに〜❕

ファンによるレビューなので、
Fukaseさんが出なかったら見なかったです❕

なので正直つまらなかった。
うん子のシーンとFukaseさん戦闘シーンのみ面白かった。
うん子シーンのとうもろこしが残ってるのはリアル🌽💦
ケツしめてこ!

※ちなみに病気については触れませんので。

Fukaseさんが唾飛んだの見逃さなかったからな!!!
戦闘シーンは爆イケでした。こちらも首絞めて欲しい。
白い衣装がとてもお似合いでした🤍
途中でイタチとサスケやってんのかと思った(笑)ブラコン全開🫶

あーはやくファンクラツアー行きたいわ🥺
当たるといいな🤍🖤

ファンなので星5、映画的レビューは星2★★

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ニア・ロベッカ・クロニクル

4.0身体への感謝が深まった

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

自分の身体とは、すごく神秘的なものなのだと感じられた。白血病や、がん治療に対する、放射線治療への、一部警告が入っているようにも感じられた。
ストーリーも凄く楽しくて、面白くて、笑いあり、涙ありで、また見たいと思い2回見ました。自分自身の身体と身体をくださった両親と神様に「ありがとう」と感謝の気持ちが深まりました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あき

5.0自分の体をいたわりたくなる傑作

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

細胞を完全に擬人化して分かりやすく活躍させる。なんせヒトなので細胞同士が感情を持って話すのも全く違和感ないし、何なら実写化も容易い。インサイド・ヘッドという擬人化はあるものの、あれは単なるヒトの形をしたモノであり、競走馬や戦艦すら完全にヒトにする変態国日本ならばこその作品でしょう。

佐藤健のまんま「るろうに剣心」のアクションや、赤血球役で必死に酸素を運ぶ永野芽郁の健気さ。血小板を演じる子役たちのかわいらしさ、NK細胞やキラー細胞のかっこよさや、マクロファージ先生のギャップ、そして黄色ブドウ球菌に至るまでわかりやすく擬人化し、その脅威をドラマ仕立てで表現しています。

また、そんな細胞たちが守ろうとするもう一人の主人公を芦田愛菜さんの白熱の演技で表現し、阿部サダヲがその父親をこれまた好演する。すべてがマッチした作品でした。

ファミリー向けではないですが、公開から暫くたった今日に至っても、まだ何コマも映画館で上映されている理由がわかる、そんな作品です。間違いなくオススメできます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たまに映画館で見る人

4.0意外なストーリ&楽しめました。

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

期待通りの楽しさ。

赤血球さん、白血球さんという、こんな面白い設定にも関わらず
真剣に涙を流すシーンを演じきる永野芽郁さん、すごい。

芦田愛菜さんに起きる病気をこのように表現するのかと、
この面白いシチュエーションでまさかの病気もでてきて意外でした

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひろや

4.5面白かったのと泣けた。コメディ映画なのかなって思ったけどこんなにも...

mさん
2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿

面白かったのと泣けた。コメディ映画なのかなって思ったけどこんなにも泣けるとは思わなかった。
阿部サダヲのトイレまでの道のりが面白すぎて映画館で笑いをこらえてました(笑)あんなに笑わせられて、そして泣かせられる阿部サダヲ凄すぎて…。芦田愛菜ちゃんがサダヲのことをパパって呼ぶ所からそもそも感動する。加藤清史郎も良い奴すぎる。
細胞達も迫力のあるアクションが良かったし、健康な細胞のキャラクターたちそれぞれが和む。悪い細胞にはちゃんと腹が立って映画とても楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
m

3.5愛菜ちゃんと清史郎君が!

2025年1月18日
Androidアプリから投稿

一緒にいるシーンを観ると、見なかったことにしてあげよう…という気分になる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こうた

4.5永野芽郁さん!!😆😄

2025年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

永野芽郁さんが可愛らしい赤い帽子を被った時点で それだけでも⭐️4です。 変わり映えしない退屈な生活でも無事に1日を過ごせている事に感謝しなければなりませんね。映画を観て思いました。      余談 擬人化にすれば難しい話でも明確になります。若干!? 登場人物達が問題を解決する為に刃物に頼った若しくは振り回した感じは否めなかった。薬剤の入ったcolorballや玩具などを武器に使えば楽しい🎶気分を維持したまま鑑賞出来た様な?(そのような設定なのでただ単に好みの違いかも) 又、本作の撮影場所に東京国際フォーラムを選んだのはExcellent 近未来的で吹き抜けの建物はいつ訪れても素敵🤩

コメントする (0件)
共感した! 10件)
麻婆春雨と担々麺 大盛

4.5よく出来た映画。想像以上の面白さでした!

2025年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

いやぁ~面白かったですねぇ~~~\(^o^)/

アニメを見ていたのでおおよそどんな話かは解っていました。
映画という尺の中でどのようなストーリーにするのか興味あるところでした。
漆崎父娘の体内を舞台に話が作られていました。
これが解りやすくて良く考えたものだと感心します。
永野芽郁さんも佐藤健さんもとても再現率高い役作りになってて良かったです。
キラーT細胞が山本耕史さんだとは気付かなかったです(^^;)

上映開始から1ヵ月くらい経ちますが、平日昼間にもかかわらず20人くらい観に来ていました。
根強い人気で文句なし大ヒット作品なわけですが、の割に評価が低いのは初見さんが訳解らなかったんだと思われます。
漫画もアニメも見ずいきなり映画を観たら訳解らないかもしれないですね。
なんでマクロファージがあんな格好してるのかを知ってて観るのと、知らずに観るのとでは違って当然でしょう。
楽しむには予習が必要な映画と思います。そこが唯一の欠点かもしれませんね。

笑いあり泣かせる場面もありで大変良く出来た映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
うに

4.5みんなに観てもらいたい

2025年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったー!!!

人とその体の中で起きている変化を擬人化した細胞達がとてもわかりやすく描かれていました。

子供向けかな?と思っていましたがそうではなく、笑いあり涙あり、不摂生(暴飲暴食 酒 タバコ)している人もそうでない人も、大人も子供もみんなに観てもらいたい作品です。

自分の体の中の細胞ありがとうと思うと同時に、もっと大切にしなきゃなと思わされました。

オススメです!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
minmixnao

3.0生かされている

2025年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

身体の中の細胞を擬人化して、ひとりの人間を生かしているというお話、何故こんなにヒットしているのか不思議。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
koko

4.0体内の細胞1つ1つを良くあそこまで擬人化しました

2025年1月16日
iPhoneアプリから投稿

良く体内の細胞1つ1つをあそこまで擬人化出来てるなぁ。。。と感心致しました。
赤血球、白血球、マクロファージetc...など、それぞれの、キャラが立っていって素晴らしい!!!アクションも有り、画面も華やかでカラフルだし細部までこだわっていて飽きません、家族みんなで行って楽しめる映画だと思います。
物語の柱も、早くに母を病気で亡くした。。。父と娘2人家族の山あり谷ありの苦労の物語、泣けて感動しました。是非、映画館で観てみては

コメントする 1件)
共感した! 17件)
つん

4.0ひたすら闘います。

2025年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

白血球こと佐藤健さん、ひたすら闘います。キングダム状態。こんなこと自分の体の中で起きてんの?と思うと興味津々。
とか思いつつ、体内環境をブラックにするアルコールを今日も飲んでしまいました。肝臓さんごめんなさい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ole