劇場公開日 2024年12月13日

  • 予告編を見る

はたらく細胞のレビュー・感想・評価

全620件中、21~40件目を表示

4.0ありそうで無かった映画かな

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

豪華キャストで意外に面白かった。
肛門括約筋vsう○この件は、久々に腹を抱えて笑えた。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
windfukuchan

5.0細胞たちに感謝

2025年6月16日
Androidアプリから投稿

体内でこんなに頑張って働いている細胞たちによってこの身体は生かされているのか、自分の細胞を労ってあげなくちゃと思った!豪華なキャストが細胞を演じてて面白い!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
のん

4.0想像以上に面白くて深くて考えさせられた、、、

2025年6月15日
スマートフォンから投稿

想像以上に面白くて深くて考えさせられた、、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とまとまと

3.5『はたらく…』ってこと

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

『お前はお前の仕事をしろ』
他責にせず自分の役割をまっとうしようとする姿に、自分の会社での仕事を照らし合わせていました。
責任放棄や転嫁で逃げてしまう人って、どこの会社にもいると思います。自分がそうならないように人間力を磨いていくことこそが、『はたらく』ことだとこの映画の細胞たちから改めて学んだ気がします。
アニメ?がベースということで、安っぽさが出てしまいがちですが、テーマ性を感じてしまい、深いな…と思いました。

佐藤健と永野芽郁、どちらもハマっていてよかったのに、どうしても永野芽郁のアレがよぎってしまい…惜しいな…って残念に思います。
でもキライな映画ではないです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
micado

2.0期待ハズレだなぁ

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿

永野芽郁より芦田愛菜の方が女優としての幅を見せ付けてくれてたのは◎
山本耕史や仲里依紗と演技の出来る役者が退場してからはコネコネと何かやってて大変そうだな感だけで面白味は全く無かったのが残念
何となく(コスプレ感が被るからだろう)「約束のネバーランド」を思い出してしまいながらの鑑賞だったがアレよりはマシだと言えるレベルではあった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
成龍

4.0勉強になる身体の世界

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いやいや、大変面白い作品です。
いろいろな細胞!俳優?の役割をあらためて楽しんで鑑賞できる秀作です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
asakam38

3.0最後まで気づかなかった

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

白血球が佐藤健だとは。
評判だったので見て見たが、
テレビドラマのようだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
emp

3.5面白いし学びになる

2025年6月4日
iPhoneアプリから投稿

意外性のあるキャスティングもあって良かったです。

キャラクターに続き、フカセさんいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ボタもち

3.0体の中ではいろんな細胞が頑張ってくれているんだなと思った

2025年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日常的な体の内側の働きや病気などになった時の働きを可視化にした内容だった
名前だけではわかりにくい奴を可視化してもらっているので何がどのような動きをしているのかわかりやすい作品でした
不摂生な生活をしていたら、体の内側はあんなことになっているんだなとわかり気をつけようと思いました
佐藤健さんの闘うシーンは、るろうに剣心その物でしたね
永野芽郁さん、今騒がれていることがあるのでなにか見方が少し変わってしまった気がします

コメントする (0件)
共感した! 10件)
やっすー

4.0下痢との闘いは、勝利無し。

2025年5月28日
PCから投稿

泣ける

笑える

カワイイ

漫画、アニメは見てました。

佐藤建、もう少し愛想良かったらいいのにね。
赤血球との対比のためのキャラだと思うのですが、やり過ぎ感が。

芦田愛菜は、やっぱり天賦の才ですね。
一瞬で視聴者を泣かせる天才です。
赤血球を芦田が演じたら、どんな映画になっただろうか?

大勢の俳優が出演しており、全員が役にぴったりでした。

非常に満足できる1本でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
takichi

3.0立て細胞の労働者

2025年5月19日
iPhoneアプリから投稿

永野芽郁さん応援というわけではないけど、U-NEXTのポイントで「はたらく細胞」を観る。これはやりがい搾取なんではないかとか、名も無き労働者の闘いの物語ではとか思いながら退屈せず最後まで楽しめました。ただ、永野芽郁主演の映画を観るとしたら「マイ・ブロークン・マリコ」を断然おすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ピンボール

3.5まあまあ

2025年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まあまあ面白かったです☆

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hide1095

5.0「ラーメン 痔ろう」🤣🤣🤣🤣

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

終始笑って泣いた🤣🤣🥹
パパの体の中全体的に黒すぎてワロタ🤣🤣🤣
(まだ)健康の娘の体の明るくてなんとなく光が差し込んでてほわんとした世界とは大違い🤣🤣🤣

私も最近は不摂生だから薄暗いんだろうな〜😅
我が赤血球のために明るくしてあげなきゃ✊🏽

コメントする (0件)
共感した! 7件)
HY

3.5大勢のエキストラの皆様、ご苦労様でした!

2025年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

カワイイ

 とにかく、子供から大人まで、たくさんのエキストラさん達によって作られた映画だなぁという印象が第一でした。マンパワーがもの凄く感じられた映画でした。
 多分、CGではなく、本物の人達によって作られたのだと確信しています。違ってたらごめんなさい。
 映画内容からは、ヒロインが血液の癌になり、従来最も一般的な方法で治療される訳ですが、身体のダメージはこんなにも大きいのだと改めて知ることができました。実感しました。
 つくづく、癌治療にもっと画期的な身体にダメージを与えないような方法がないものかと思わずにはいられませんでした。
 身体の細胞を殆ど殺してしまう方法は体力があれば持ち堪えれますが、そうでなければ、その方法によって、返って命を縮めてしまう。
 現在、医学会の最重要課題として、たくさんの細胞から癌細胞を見つけ出し、その癌細胞だけを抹殺する方法が研究されています。早く、
実現することを祈ります!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
H.ROUZE

3.5私のために全力じゃないですかー!

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿

これは応えなくては。

こちらが何もしていない時でも、無心ではたらく細胞さんたち、本当にありがとう。

私たちができることは、できる限り笑顔で健やかに過ごすこと。

笑顔だけで体は喜んで免疫を上げてくれる。なんていい子達なんだろう。泣けてくるよ。

そして、周りも笑顔にする事が出来たら、ラッキー!

ラストの「何処かで会いましたっけ?」は、原作通りで胸熱でした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
大粒 まろん

4.5勉強になるw

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これはおもしろい!!
豪華俳優陣にも脱帽です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ピピ

4.0休みなく働いている私の細胞、ありがとう!と思える映画

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

阿部サダヲ演じるお父さんの身体の中は、戦時中のようになっていたのにはウケたわw 酒、タバコ、そしてジャンクフードにまみれた生活だと、そうなるのね。私も気をつけねば!

なんと言っても、佐藤健や仲里依紗の戦闘シーンがカッコよくて惚れ惚れする!(山本耕史は、カッコいいというより、どこか笑いたくなってしまうのはなぜなろうw)

赤血球や白血球などを擬人化することで、身体の細胞の働きを楽しく学べる。一見、子どもの教育映画っぽいが、アクションあり、笑いあり、そして、感動シーンありで、見飽きることなくあっという間の100分だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
うさぎ

4.047兆個のありがとう

2025年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

可愛い赤血球に、
やたらと殺したがる白血球に、
身体の中で頑張ってる47兆個の細胞さんたちに「ありがとう」っていう言いたくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
上みちる

2.5安定して楽しめた

2025年4月22日
iPhoneアプリから投稿

安定感と面白い小ネタ場面は凄い良かったけど既視感ずっとあった。上手く作ってて凄いなぁって。キャストのキャラは良かったし内容も良かったけど。安定エンタメ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nekoLOVE

5.0楽しみながら学びにもなり、感動する映画で楽しかった!

2025年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

原作のコミックやアニメは知っていて、実写化はどうなのかなと思いつつ、予告を見ると面白そうな雰囲気を醸し出していたので鑑賞しました。

内容としては、不摂生な父親と健康的な生活を送る高校生の娘を持つ親子の、体内世界ではたらく細胞たちの活躍と、その親子を中心とする人間世界のドラマを平行して描かれた作品。

予想していた以上に面白く、かつ感動する内容の作品だった。はたらく細胞とあるように、細胞一つ一つの働きが誰でも分かりやすいように工夫されていて勉強になったし、自分の体を労わってあげないとと思わされる内容でもあった。

また、父親役を演じた阿部サダヲさんと娘役の芦田愛菜さんは、ドラマ「マルモのおきて」以来の久しぶりの共演でしたが、この二人の親子の距離感も良かったし、白血球役を演じた佐藤健さんと赤血球役の永野芽衣さんも良かった。

大人だけでなく、子どもも充分に楽しめる映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
BANAO1975
PR U-NEXTで本編を観る