劇場公開日 2024年12月13日

はたらく細胞のレビュー・感想・評価

全693件中、601~620件目を表示

4.0笑顔は大切

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
まこやん

4.0人体の構造をストーリーにした発想が面白い

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半はギャグ満載で、人の何気ない動作で体内では大災害が起きている様子がとても笑えました。
悪魔のような肺炎球菌とヒーローみたいな白血球が争い、敗れた肺炎球菌はロケットで体外に飛ばされたり、嬉しいとエンドルフィンやアドレナリンが出てきて、突然踊り出したり、個人的に刺さりまくりました。
真面目にバカなことをやっている感じでしょうか、本当に面白かった。

女子高生の体内は緑あふれる自然、噴水、お城が出てきますが、おっさんの体内は戦中の昭和で、非常警報が鳴ったりしているのがなんとも悲しい。。けど表現が天才的でした。

エラーを起こした白血球が、不適合者扱いされて凶悪な存在になるなんて・・・まさに現実社会そのものに見えて背筋がゾクっとしましたね。

自分の体それ自体がひとつの地球のようになっていて、自分も地球の中では赤血球や白血球のような存在で、さらに地球も宇宙の中ではひとつの細胞のようなもので・・ってなんだか無限の循環を考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ジュンヤ

4.0面白かったけど、一つだけそれは無いと思った

2024年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったけど、一つだけそれは無いと思った

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あすきち

4.037兆個の細胞の格闘…頑張ってるね!私の細胞

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

アニメ化もされ、全国どこの小学校でも原作漫画が置いてある、子供たちに大人気の『はたらく細胞』シリーズを武内英樹監督が実写化。人体を構成する37兆個もあると言われる様々な細胞の働きや健康を守る役割について、擬人化して描いていく中で、大人が観ても思った以上に楽しめるエンター・テイメント作品として仕上げている。

人体をモチーフにした映画と言えば、1966年作品の『ミクロの決死圏』を真っ先に思い浮かべる。人体の不思議さや構造に対して、小宇宙を旅するような感覚で、子供心ながら驚異に満ちた内容であったと記憶している。本作は、そうした人体のリアルさには欠けるが、擬人化で、子供にもわかりやすく映像化している。37兆もの細胞を表現する為に、エキストラ7000人を要したというのも頷ける内容だった。

本作を通して、人体の細胞の中の赤血球と白血球を中心に、体を健康に保つための血小板やキラーT細胞、NK細胞、マクロファージ等、自分もあまり知らなかった細胞の役割を、改めて知る機会となった。また、逆にインフルエンザ・ウィルス、肺炎球菌、黄色ブドウ球菌、そして白血病細胞等、悪の巣窟とも言える細胞との激しいバトルが、私達の体内で、日夜、繰り広げられていることも理解した。

物語は、高校生の漆崎日胡と不規則な生活を送る父の茂との日常シーンと、2人の体内で起こる細胞の働きのシーンの両面から描かれていく。前半は、日胡の恋愛事情で細胞が興奮するシーンや、父が大便と格闘する悲壮なシーン等、ユーモアを交えたシーンが印象に残る。しかし後半、大病を患うのは、当然、父親だと思っていたのに、日胡が白血病を患う意外な展開となる辺りから、シリアスな父と娘の親子愛が描かれていく。その中で、白血球と白血病細胞との激しい格闘シーンを並行して描くことで、思った以上に胸を打つ人間ドラマが繰り広げられていく。

赤血球役の永野芽郁は、こうした次第に成長していく役柄はハマリ役。白血球役の佐藤健は、『るろうに剣心』のアクション・スタッフとタッグを組み、相変わらずアクティブなアクションを見せていた。ただ、これだけの2大スターがお互いを「赤血球」「白血球」と呼び合うのは、笑いを誘う。他にも、健康を護る細胞役には仲里依紗、山本耕史、板垣李光人、松本若菜が…。悪玉細胞には、片岡愛之助、小沢真珠、セカオワのFukase等が、羞恥心をかなぐり捨てた迫真の演技をみせていた。そして、何より今回、十何年ぶりに親子役で共演した阿部サダヲと芦田愛菜は、本当の父子のようで、自然体の演技が印象に残った。

コメントする 4件)
共感した! 82件)
bunmei21

4.54DXにて鑑賞。背中がボコボコにされ、今まででいちばんスモークが焚...

2024年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

4DXにて鑑賞。背中がボコボコにされ、今まででいちばんスモークが焚かれた作品w
確かにアクション、るろ剣超えしてる。
ストーリーは体内側はヒーローモノ風味の香港ノワール。人間側はよくある、お涙頂戴病気モノ。でも体内外が切り替わりつつ進むので、違和感はあまりない。
クライマックスに向かうに従ってアクションが減るのは展開上仕方ないのだが、やや冗長。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
高城剣

3.5ちょっと惜しい

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
リボン

3.5擬人化の成功作品

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

萌える

細胞を擬人化して体内での格闘をリアルに描いた秀作。
NK細胞が最高にクール😊仲里依紗さん絶好調ですね。
白血球だけ白塗りで良かったかどうか?の疑問は残るが永野芽郁ちゃんを赤塗りにはできないよね!やっぱり。
映画館ではお子様の観客も多く家族連れが目立っていたように感じました。予告CMの効果大といったところでしょうか。阿部サダヲと芦田愛菜ちゃんの親子復活も見どころです。
是非映画館で🎦

144

コメントする 2件)
共感した! 45件)
タイガー力石

3.5それが私の仕事だから‼️❓助け合い生きていく‼️❓

2024年12月14日
PCから投稿

意外と感動するし、勉強にもなる。
子役の血小板みんな可愛い、マクロファージ松本若菜おねいさんの振り幅が良い、見どころはたくさんある。
アクションは全てワイアーアクションなので期待しないこと。
子供も大人もみんな楽しめる、是非。

コメントする (0件)
共感した! 109件)
アサシン5

4.5佐藤健か良い ◎○◎◎◎

2024年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
ライトオ

3.0飛んで埼玉風味が楽しめた

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
Heidi

4.0戦隊ヒーロー物的

2024年12月14日
Androidアプリから投稿

楽しい

怪人みたいなのが現れて戦ったり子供たちにも楽しめる内容だと思う。血液が体の中でどのように働いているのかわかりやすかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ちびた

5.0命の大切さを伝える新しいアプローチ

2024年12月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
恥をかく漫画家

3.5身体大切にしなきゃ

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
みき

4.5人間の肉体の中は、ミクロコスモスで、マクロコスモス‼️

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 72件)
琥珀糖

4.5今一度自分の体と向き合うきっかけをくれる、そんな作品だった🥹

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

いや〜、アニメと違って、その体本人の背景もちゃんと描写されることで深みが増してた!
それと、細胞達、1体1体が愚直に真摯に仕事に取り組む姿は、すごく心が打たれて見習わないとなと思ったのと同時に自分の体も大切にしないといけないなと思わせてくれる作品だった🥹

コメントする (0件)
共感した! 21件)
やお

5.0はたらく細胞…最高!

2024年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
シャーリィーちゃんねる

4.0健康でいよう

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少しドジな赤血球の永野芽郁さん、アクション キレッキレの白血球の佐藤健さん、親子役の阿部サダヲさんと芦田愛菜さん、ラスボスのFukaseさん 全てピッタリだった

ワーナー・ブラザーズならではのキャラクター イメージと映像も綺麗
年齢と状況に応じて体の中の変化が面白かった

そして、泣ける
健康でいたいね

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ttk

5.0期待を大きく超えた傑作

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
サブレ

4.0う●このシーン要らねーわ

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

前半すごく面白かったけど、う●こシーンを境にだんだん質が落ちてきた感がある。
製作者心理として、う●こシーンを入れたくなった気持ちはわかるが、長すぎ。せめて時間半分にしてくれ。そもそも細胞あんま関係ないし、汚いし、オッサンのだし、トラウマを呼び起こすし。おかげでテンションめちゃ下がったわw
ラスボスをアレにしたのは、いろいろコンプライアンス的なことも苦慮しての結論かな?エ●ズウィルスとか出すわけにはいかないだろうしな。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
PINO

3.5いつもありがとうね

2024年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

アニメはそこそこ見たことあり面白い題材なので映画気になって見に行きました!

私が行った時間はほぼ満員で子供から高齢の方まで幅広く見に来ていたと思います

内容は意外とバトルシーンや感動的なところ多かったですかね
不摂生な父親の体内やってるところが凄い面白くて好きでした(笑)
前半はテンポよく体の中身についてで後半は少しだけダレた気がしますが満足!
体内の説明もう少しあっても良かったかも?

阿部サダヲさんのちょいダメだけどハートフルな親父がぴったりでした!

エキストラや小道具凄い数だな〜

体内のキャラクターが自分の役割以上のことはしないできないってのが強敵出てきてもブレずで良かったかな

自分の中の細胞も頑張ってくれてるんだな
健康には気をつけないとな…と思いながらラーメン食べて帰りました🍜

コメントする (0件)
共感した! 47件)
ゆうき