劇場公開日 2024年12月13日

はたらく細胞のレビュー・感想・評価

全768件中、601~620件目を表示

5.0皆さん、お久しぶりです。王騎です、生き返りました。

2024年12月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
病人28号

5.0笑いと涙と興奮+知的興奮!

2024年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

自分はアニメを少し見てて、息子が予告編から観たいというので行ってきました。
正直全然期待してなかったです…

が、ものすごく面白かった!期待してなかった分そうなのかもしれないけど。
いや、ストーリーもアクションもキャストも最高でした。体外と体内で起きるドラマにほんわかしたりハラハラしたり爆笑したり。そこに、医学的なうんちくが少し入ってて。
自分的には仲里依紗さんの熱演にかなりグッときました。あと加藤清史郎くんと芦田愛菜ちゃんのカップルは、ドラマ「最高の教師」を見てたからなんか安堵しました。

漫画・アニメ原作モノに期待出来なくなったのは、確実にあの監督やあの監督のせいなんですけど、アクションや演技ができるキャストをそろえてちゃんとした筋立てと演出で作れば、当たり前以上にいい映画になるって再認識しました。

いや、年末にいい映画を親子で楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
うら

4.0原作より悲しみが増す良い改変。ただ、子ども向けではないので注意。

2024年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
S.O

3.5まさかの泣くとは

2024年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事前情報は予告編のみ
コメディ予想で観ていたので前半は結構笑わせていただいたのですが、途中からこんなに泣かされてしまうとは!

普段自分の体内に全く興味を持たずに生きてましたが、体内の細胞だってがんばって生きてる一つの命なんだって思えただけでも観る価値に値する映画

単純な話ではあるけれど、びっくりするほど豪華キャストの熱の入ったキャラクターのオンパレード

おかげで細胞君達に親近感をもっちゃって無理せず細胞君達を大事にして生きなくちゃって思うえてしまう

しかし放射線治療ってあんなに怖いことしてるんだね
どこまで真実なんだろうか
気になってしまう

コメントする 1件)
共感した! 18件)
TRINITY

3.0学び!

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
Ely

4.5こんな感動する映画だとは思わなかった…

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
くろくるりん

4.0ちょっと泣いちゃった

2024年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメなど見てなかったので映画の特報のみの予備知識でしたがとても楽しめました。
国際フォーラムはじめとする、なんとピッタリなロケ地!
るろうに剣心バリの白血球に惚れ惚れするやら、ちょっと抜けてるところに笑ったり、赤血球永野芽郁ちゃんがほんとに可愛くて。板垣李光人くんも可愛かったです。
NK細胞仲里依紗!かっこよすぎませんか?
小沢真珠さん、加藤諒くん、愛之助さんは安定のキャストですね

まさか後半泣いてしまうとは……
タダのおもしろ映画だけじゃなくてためになるしおすすめしたい映画です

コメントする 1件)
共感した! 17件)
ももねこ

5.0笑って泣けてためになる

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

舞台挨拶付き公演を視聴。
飛んで埼玉の武内監督なので、
笑えるシーンが多めだと思っていたが、
笑って泣ける感動映画だった。

芦田愛菜&阿部サダヲの人間パートと
細胞達のはたらきぶりがわかりやすかった。
永野芽郁は原作から飛び出してきたような
可愛さ。
佐藤健はるろうに剣心とは一味違う
アクションで見応えがあった。

白塗りでもあんなに美しいのは、
彼だけであろう。

見終えた後、自分の生活を振り返り
細胞達に感謝したくなること間違いなし。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
のん

5.0二つの世界感、予告動画に反して泣けた

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

初めの15分はどうしたものかと、ニヤニヤしながらなんだこれ?って感じでした。

リアル世界は、その分後半は人間ドラマは泣けた。ダメ親父と娘。母をその病気で無くしている私にとってはど真ん中かで泣けた。私にとっては嗚咽レベル。

逆に、体内世界はとにかくかっこいい。バカバカしいけど。アクションがかっこいい。顔にキズと逆刃刀、、、じゃないけど。深瀬ははまり役ですね。

見終わった後に、原作知ってる友人は、リアル世界が余計との事。原作にはリアル世界はないんですかね?
だとすると、あれを加筆出来る脚本と監督はすごい。埼玉の監督ですね。
リアル世界のストーリーがなければ大人が観る映画にはならないかと。

予告動画と全然違うじゃないか。
漏らすか漏らさないかの話かと思ったよ。
二つの世界感がとても良かった。

コメントする 2件)
共感した! 53件)
だるまん

2.0前半は良いが後半は子供には注意かなぁ、、

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
みく

4.5父と娘に弱いんです

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿

細胞の話は置いといて、シンプルな親子の絆に泣かされちゃいました
とはいえ、細胞の話置いといたらダメですよね
佐藤健くんのアクションはるろ剣🗡️みたいだし、永野芽郁ちゃんはかわいいし、観る価値ありですねー

コメントする (0件)
共感した! 22件)
2002

4.5働く細胞

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

コメディと思い笑うために見にいきました。
良い意味で裏切りもあり、大変面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
のり

3.5人間世界はドラマじゃなくてし事実説明だけにして、 細胞の世界のドラ...

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿

人間世界はドラマじゃなくてし事実説明だけにして、

細胞の世界のドラマ要素を増やしても良かったかな

キャスティングは良かった

コメントする (0件)
共感した! 12件)
jung

4.0期待度○観賞後の満足度◎ 自分の身体の中の細胞さんたちに感謝できる、教育的エンタメ映画として大変良く出来ている。

2024年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①冒頭のウキウキした雰囲気から思いもかけずシリアスな展開になるけれど、私たちの身体では休むことなく細胞さんたちは働いているし、有る意味死闘してるんだと思い至ると納得出来るよな。だって健康な細胞さんたちが負けちゃうと病気になるし、最悪死んじゃうんだもんね。
それをエンタメの枠を外さずに描いていて大変良かったと思う。

②そういう教育的展開の中に、阿部サダヲの「○○○が漏れるのを必死で我慢」という誰でも経験したことのある(?)エピソードを挟んで共感させて笑わせるのもベタさもよろしい。我慢して我慢して漏らさずにトイレにたどり着いてやっと用を足せたときはホント“はぁ~、死ぬかと思た”と思うもんね。でも、あの時肛門ではああいう闘いが行われているとは知らなかった。勉強になりました。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
もーさん

3.0思ったよりだいぶシリアス

2024年12月15日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
パンケーキ

3.5なかなか良く出来ていました。

2024年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画原作という事もあり、
子供さんも沢山観に来ていました。

しかし、子供向けと思う事無かれ。

大人でも十分楽しめます。
実際、医学に関わる仕事や勉強してる
方でも無ければ分からない身体の仕組みや
ウィルス、細菌の知識を本当に分かりやすく
可愛らしい、またカッコいいキャラクターに
擬人化して説明してくれているので
スッと頭に入ってきます。

勉強になりますね。

そして、まさかまさかの親子愛や
人間ドラマにホロッと泣かされます。

阿部さんと、芦田愛菜さんの
親子役も感慨深いものがありました。

これで福君が揃えば完璧だったな~と
個人的には思ってました。

この映画は、年末年始にふさわしい
親子揃って楽しく観れる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
NABEZO

4.0医師目線でもよくできていると思う

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
SO

3.0子供は注意です

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

バラエティー要素を期待して小さいお子さんを連れていく際は注意したほうがいいと思います。

娘(小2)がテレビのCMを見て興味を持ったので連れて行ったのですが絶望的な戦闘シーンが多くて1時間経ったところで帰りたいと言い出しました。近くの席に座っていた娘より少し小さいくらいの男児も「こわい」と言ってしばらくずっと泣いていました。楽しいシーンよりもシリアスなシーンのほうが多かったのでその辺もちゃんとCMに含めてほしかったです。

私は原作を読まずに行きましたが作り込んだ設定が面白かったしキャストの皆さんの演技も素晴らしいと思いましたが、宣伝方法に不満があるのでこの評価とさせていただきます。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
すいすい

4.0細胞たちよ、ありがとう

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

漫画はちら読み、アニメは未視聴です。
映画予告と「翔んで埼玉」の監督ということで、興味を持ち鑑賞。
コメディな面でずっと行くかと思いきや、絶妙なキャスティング、アクションあり、泣ける場面もあり、良い意味で想像以上のエンタメ感でした。
隣で観ていたアニメオタクらしき男性は、終わった後、
「アニメの方が良かった」
と言っていましたが、ワイヤーアクションでこれをやられてる生身の人間の凄さに、
「細胞たちよ、ありがとう」
と思わずにはいられなかった。
FUKASEさんが、そこはかとなく切なさを背負っておられる演技が、とても良かった。
劇伴に萌える身としては、やはりあのシーンでワーキュレーが流れた事かなぁ(笑)。
「自分の身体を労わろう」
この映画を観た私と同世代の人、特に人間ドックで何か引っかかた事のある人は、きっとそう思うに違いない。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
早川 歩

5.0笑えるし、泣けるし、勉強になる

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もアニメも見たことないです。
どんな話か薄ら知ってるだけで鑑賞しました。
マルモのおきて以来の親子役、半分青いのコンビ、今ブレイクしている松本若菜、その他豪華キャスト。
興味津々です。

リアルの人間で起こった事で身体の細胞たちがどう働くのか、何がおこるのかを分かりやすく映画として説明。
原作にはリアルの人間出てこないらしいですが、良い演出だと思います。
リアルワールドの話があるからこそ、話が深くなり結果、細胞たちに気持ちが寄り添えました。

これを観たら身体大切にしようと思いますよ^_^

コメントする (0件)
共感した! 25件)
ぱぱっち
PR U-NEXTで本編を観る