劇場公開日 2024年12月13日

はたらく細胞のレビュー・感想・評価

全693件中、441~460件目を表示

5.0笑って、泣いて大忙しでも最高でした♪

2024年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
みっちょん

2.5良くも悪くも

2024年12月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待してなかったので期待通りでした。
良くも悪くも永野芽郁ちゃんの映画でした。勉強がてら永野芽郁ちゃんを見れる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
sとしゆき

4.5エモい細胞

2024年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

成長著しい元子役達を微笑ましく見守るなか、細胞達は自分の役割を劇的に果たそうとしていた!隣の芝生は青く見えるかもしれないが、自分の役割に誇りを持って生きていこう。それぞれの世代や体質による体内の描写がとても分かりやすく、興味深かった。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
印刷局員

5.0期待をはるかに超えた

2024年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

「笑って泣けてタメになる」本当にその通りの作品でした!今年見た映画の中で1番好きな作品になりました。大満足です。キャストもみなさん豪華で役にあっていて演技が上手で実写化映画として大成功だと思います。

細胞の説明も丁寧でわかりやすいので原作を知らない方も楽しめる作品になってました。老若男女おすすめしたいです。

IMAXと4DXでも上映しているということでまた見に行こうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
kaka

4.0前半はコミカルに擬人化、後半は意外にシリアス

2024年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

■サマリー

人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、酸素を運ぶ赤血球や
細菌と戦う白血球など無数の細胞たちが、人間の健康を守るため
日夜はたらいている。
高校生の漆崎日胡は、父の茂と2人暮らし。
健康的な生活習慣を送る日胡の体内の細胞たちは
いつも楽しくはたらいているが、不規則・不摂生な茂の体内では、
ブラックな労働環境に疲れ果てた細胞たちが不満を訴えている。
そんな中、彼らの体内への侵入を狙う病原体が動き始め、
細胞たちの戦いが幕を開ける。

■レビュー

元は漫画?アニメ?らしいけど、率直にいうと面白かった。
人間の体内の細胞や各器官、その働きを擬人化すると、こうなのか、
ととてもわかりやすかった。
酸素や二酸化炭素を運ぶ体循環や肺循環から始まり、
くしゃみを出すときは、まさかのロケット発射笑
さらに愛しの異性を前にテンション上がって、
アドレナリンが出たら、体内はサンバカーニバルとか笑
排便シーンの出す、出さないのせめぎあいも、ウケた
映画前半はクスクスと笑いながら見させてもらった。

が、後半になると、意外とシリアスな展開に。
放射線治療って、そういうことなのね、と。。。

主役は赤血球の永野芽衣ちゃん、かわいらしいよね~
でも、素晴らしいアクションだったのは剣心、じゃなく白血球の佐藤健さん、
さすがすぎる
「ぶっ殺す」は小さい子には過激か笑

NK細胞の仲里依紗さんもなかなかのアクション、引き締まった腹筋、
素敵でしたよ

意外なのはマクロファージ先生を演じた、松本若菜さん
あのドレスでよくやるわ

そして、バグってしまった細胞、見たことあるけど誰だ?という状況に
エンドロールでようやく、あーーーー、この人だ

小さい子にもわかりやすい、人体の勉強にはいいかもね

そして、前月(11月)の衛生管理者の試験前に見ておけば、
もっと効率よく理解できたのでは、と思う次第でした笑

コメントする (0件)
共感した! 22件)
あさやん

5.0おもしろかった♡

2024年12月18日
スマートフォンから投稿

自分の身体を大切にしようと心の底から思えました。人間パートの不摂生な阿部サダヲさんと健康な芦田愛菜ちゃんとの対比で身体の中で何が起きてるか、不摂生だとどれだけ細胞さん達に迷惑をかけているかがすごく分かりやすかったです。
前半はアニメで観ていたお話しがとてもうまく実写化されていました。後半は涙が止まらなくなったけど、一生懸命酸素を届けようと踏ん張る永野芽郁ちゃん、身体を菌から守ろうとする佐藤健君の素晴らしいキレキレアクションが良かった。Fukaseさんはキャラクターも観たけど、こういう役がすごく上手いと思う。
ぜひたくさんの人がみて自分の身体の事考えて欲しい。面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
sakura

4.0アニメ実写化のなかでは

2024年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良きではないでしょうか。

仕事帰りに観て満足して帰りました🏃

コメントする (0件)
共感した! 19件)
トント

4.0体内ワンダーランド

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

父娘の体内の細胞たちのお話。

芦田愛菜ちゃん演じる娘の日胡の体内はテーマパークのように華やかで、阿部サダヲさん演じる父親の体内は不健康な生活をしているだけあって、The昭和という分かりやすい違いw

自分の体には優しく、労るに越したことはないですね。そしてドーパミン増加によるサンバが本当に可愛くて笑えました。

Fukase氏は「キャラクター」で演じた殺人鬼役がとてもハマっていて今回も良かったのだけど、シーンとしてはちょっと長く感じてしまい、途中から何の映画だっけ⁇と分からなくなってしまいました笑

全体通してとても楽しかったのでお正月の鑑賞にも良さそうです♩

コメントする 1件)
共感した! 35件)
Yum

4.0勉強になった

2024年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

小学生の娘と見に行きました。
笑いあり、涙あり…で勉強になりました。
自分の身体の中で働いている細胞たちを知ることができるので、良い映画だと思います。
怖い…ってレビューも見ましたが、
細菌をやっつけたりするのは、当たり前の話だし
想定内だと思います。一緒に見る親がちゃんと、
説明できれば良い話、その説明が分からないなら
分かるようになる年になるまで見なきゃいい
怖いって言うほど怖くないし…
別パターンの話も映画にして欲しいなぁ〜

コメントする (0件)
共感した! 18件)
たんたかたん

2.5いまいち

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
shooota

5.0こんなに感動するとは!

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

阿部サダヲと芦田愛菜ちゃんを父娘でキャスティングした時点で日本中を味方につけたみたいなもの。
(何故、福くんでなく清史郎かと思ってたら先輩役だったんだ)
尚且つ佐藤健と永野芽郁の2人が主役。
翔んで埼玉に出てた濃い人たちはちょっとどうかなって思ってたけど大丈夫だった。
そして守ってあげたくなる新米に板垣李光人。
さらにリュック・ベッソンに主演作撮ってほしいほどカッコいい仲里依紗。
とどめは、ただの敵役でなく哀しみを背負ったビランにFukase。
キャスティング最高!

久しぶりに涙が出るほど笑ったと思ったら号泣。
芦田愛菜ちゃんは、メタモルフォーゼの縁側の時に、このまま女優を続けてたら良いコメディエンヌになるだろうなぁ、顔と佇まいを見てるだけでこっちの顔が綻んでくるやと思ったけど、幸いにも女優続けてくれて、薄幸のヒロインも見事に似合う良い女優さんになりましたね。
お父さんは嬉しいですって思ってるおじさんは私だけではないはず。

漫画もアニメも知らなくて、予告編しか見てないけど、まさかこんなに感動するとは。
笑いあり、涙あり、アクション(ワイヤーアクションが細胞だから違和感なし)あり、出会いと別れあり、感動あり、発見あり、勉強にもなり、自分の身体を労わるようになる、ためにもなるすべてが詰まった作品でした。

世界的にヒットしてほしい。

コメントする 5件)
共感した! 71件)
大吉

3.5親子の愛に涙するとは

2024年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

原作と違い実写の今作は人間世界の阿部サダヲさんと芦田愛菜さんの親子愛の物語がしっかり描かれていたのが大変良かったです。

細胞世界では不健康な体をブラックな労働環境として勉強したり、序盤はクスッと笑える個性豊かな細胞たちが織りなす表現が、今までにないファンダジー要素盛り沢山で思った以上に楽しめました。

若菜さんのマクロファージは天使の微笑みが可愛い。そしてキラーT細胞は熱い細胞で“山本耕史”の正しい使い方をしていましたね。一ノ瀬ワタルさんの外肛門括約筋の気合に私も同じ経験をした身として大いに笑いました。

ただ、アクションは役者本人とスタントダブルのそれぞれのシーンが極端に垣間見えてしまい正直冷めてしまったのも事実、深田恭子さんの出番も少なすぎて残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
月子

5.0体に感謝✨

2024年12月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

漫画もアニメも観たので実写もワクワクしつつ観に行きました。
期待を裏切らず配役もピッタリで、豪華俳優陣皆さんの演技も良くてまた想像以上に泣けました。
細胞たちの働きぶりに体に毎日ありがとうという気持ちに。
アクションシーンが多くて『るろ剣』を彷彿させる佐藤健の動きは見応えありました!
あと仲里依紗と山本耕史のやりとりも感動した(泣)

コメントする (0件)
共感した! 21件)
りのりん

4.0アクションシーンはまずまず!

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まったく観る予定は無かったのだが、コメントを見ていると何だか?かなり高い評価をする人が多いので、取り敢えず観てみようかなって感じにて鑑賞。
結論は永野芽郁さんのファンになりました笑、笑。
ショートパンツ姿で最初から最後まで演技している姿を見て今までは何とも思わなかったけど
演技がとても可愛いなと思いました。
血小板役の子供達もとても可愛いですね。
ストーリー的には割と変化があるので飽きることなしに鑑賞できました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
デコ山

5.0笑って泣けてタメになる。最高!

2024年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

 めちゃくちゃ期待して、そして期待通りでした!
 笑って泣けてタメになって、また観に行きたい。私達の体内では彼等彼女らが働いてくれているのですね笑。

 各細胞や菌のイメージが納得で笑えますし、俳優陣の演技が振り切れていて、特に白血球(佐藤健さん)、NK細胞(仲里依紗さん)、そして、異常細胞(Fukaseさん)(驚)!
 異常細胞さんはFukaseさんに似てると思いながら観ていましたが、本当にご本人だったとは。演技が上手すぎて、よく似た俳優さんかと思っていました。

 くしゃみや排便の話は笑えました!
そして笑えるだけではなく、しっかり泣かせてくれます。

 そして実際の献血の話ですが、自分は規定に満たず400ml献血をしたくてもできません。その代わりに成分献血は2週間毎にしていますが、用途が違いますし、骨髄提供も考えたことがありますが入院期間などの条件が厳しくて。
 この映画で献血や骨髄提供に興味を持つ方が増えることを願っています。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
えがお

5.0おもしろかった

2024年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
タウンマーチ

5.0くだらないけど面白い。色々良い。傑作だと思います。

2024年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「翔んで埼玉」(パート2は少々期待外れだった)のイメージがあって観ましたが、観ているうちに、

くだらないけど面白いぞ

それどころかこれは傑作かも

感動!ぜひ多くの人に知って観てほしい

と思って投稿しました。

「笑って泣いてタメになる」
「身体と心に“効果”がある物語」
というキャッチの通りです。
教訓、感動をもらいました。

健康に関する知識を貰えます(私もLDLコレステロールが高く、その件が出てきたときは身につまされました)。

人間(細胞)同士の愛情、特に親子の愛情のシーンはウルっときました。

日胡(芦田愛菜)の身体に起こっている状態を、表面と体内と上手くリンクして見せているのはよくできていると思いました。
CGはもちろん使われていると思いますが、相当のエキストラやセットが使われていて、スケール壮大です。

出演者も色々な人が出ています。
芦田愛菜に阿部サダヲや加藤清史郎が絡むのは大サービスを受けているようなものですが、他にもこの人とこの人も共演しているよなと思い起こしながら観ていました。
武内組常連といえる片岡愛之助、加藤諒、小沢真珠は欠かせない感じですし、山本耕史はこの手の作品には欠かせない俳優だと思いました。
深田恭子は久しぶりに見ました。
そして永野芽郁とたくさんの子供たちが可愛いです。

プロダクションノートが見たくてパンフレットを買いましたが、薄くても千円以上することが多い昨今、厚くて990円。
これまた良いです。

老若男女、家族でもカップルでも一人でも楽しめる作品だと思います。
是非、多くの方に観てほしいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
よし

4.0アクション安心して観れる

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良:芦田さんの変化のある演技凄いね
悪:永野さん表情の引き出しが少ない
再鑑賞:無い

コメントする (0件)
共感した! 17件)
カトカツ

5.0何度も観たくなるし、身体を大事にしようと思った私もエキストラ参加したかった🤣

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
こまっきー

3.0ちょっとづつ足りない

2024年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

水曜日朝イチ33人。観客の入りはまずまずです。
原作未読、アニメリアタイ視聴組。実写版も期待して観ましたが、やっぱりそうなるわな😓という感想。
コスプレは素晴らしすぎる。赤血球さんの雰囲気やアホ毛、白血球さんのカッコよさ、血小板たちの可愛さ、マクロファージさんなんかアニメからそのまま出てきたようにハマってました。
ただいろいろ詰め込みすぎでどこにフォーカスしていいのかわかりにくい。戦闘シーンはるろうに剣心だし、細胞たちの活躍も中途半端だったり、果たしてヒューマンドラマパートは必要だったのかな。
どの角度からもちょっとづつ足りないなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
京伏