劇場公開日 2024年12月13日

はたらく細胞のレビュー・感想・評価

全768件中、361~380件目を表示

5.0単純明快

2024年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ふらんすぱん

5.0まさに「笑って泣けてタメになる」傑作映画

2024年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
Kisama

5.0永野芽郁ちゃん超可愛いですね\(^o^)/

2024年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

身体の中の事を作品にした映画面白かったですね!
話しの内容もよかったですね!
途中泣ける場面もありましたよ!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
カズ

3.0エンタメ作品としては普通

2024年12月28日
Androidアプリから投稿

観に行った時に10歳未満の子供も数人いましたが、やはり漢字にはルビをふるべきだったと思いました。子供に「脱核」とか黄色と書いて「おうしょく」とか読めるワケなかろうと。途中でるろうに剣心がちょいちょい始まるんですが、投影機材の故障かデータのバグでしょうかね?マクロファージさんは井上喜久子さんで良かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おじさん

3.5大変面白く観ました!

2024年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
komagire23

4.0体に気をつけよう

2024年12月27日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
TPO

3.5翔んで埼玉じゃないか!

2024年12月27日
Androidアプリから投稿

と思ったら監督さんが翔んで埼玉ダッタヨナ

結果からいえば、人の血液が37兆もあるのはびっくり、

そこから繰り広げられるヒューマンドラマは感動?なのか

あとにこと父親の血液の話、翔んで埼玉から続投?した加藤諒さんは、やはり配役似合う!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まさ

3.0マクロファージ様

2024年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

白血球ハマり役なのはイメージ通りだったが、あなや、マクロファージ先生がめちゃめちゃカッコよかった。もっとマクロファージ成分欲しかった。

色んな意味で既視感。
娘の白血球ら戦闘シーンは剣心、
親父の赤血球は翔んで埼玉だった。
角度によって褒め言葉でもある。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ハラマスコイ

5.0実写凄い

2024年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

今日は二本たてで4DXで映画鑑賞。
はたらく細胞はかなり良かったし、興奮した!
笑えるし、知識も増えるし、楽しいし、
子供と2人とも楽しめました。

戦うシーンが多いから、戦争映画みたいかも!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
クッキー会長

4.5自分の体が愛おしくなる

2024年12月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

勉強になるし、笑いもあり、泣けるし、アクションシーンも満足できるほどで、とっても面白かった!

白血球(佐藤健)が死ぬシーンはちょっと長くない?!と思ったぐらいで(笑)、本当に面白かった!

「体を大事にしよう」「いつも暴飲暴食ごめんね」「私が生まれてから働き続けてくれてありがとうッ!!」と見るだけで健康になれる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぴーまん

5.0観に行って良かった

2024年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
へけけ

4.5すごい実写化

2024年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 佐藤健が「るろうに剣心」以来のアクション、ってフレコミでコレは観ないとってことで、漫画は読んでいないが、アニメはNetflixで観てからの映画鑑賞。アニメを観た時も、細胞を擬人化して、こんなに面白くアニメになるなんてすごいっと感心した。子供も興味持てるし、大人だって勉強になる。
 映画を観て、さらに感心。アニメの世界観を壊すことなく、見事に実写化している。実写化しようって発想もすごいが、こんなに違和感なく、配役もみんなピッタリでお見事。
 「はたらく細胞」と「はたらく細胞BLACK」とを組み合わせて、細胞の持ち主の人間まで、父と娘として登場させてヒューマンドラマまで成り立たせている。子供だけでなく大人も充分楽しめる、とても良く出来た映画。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
アンディぴっと

4.0ためにもなる

2024年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

原作を読んだことはなかったのですがめちゃくちゃ面白かったです。キャストが豪華で見てて飽きないし何より内容がためになりました。コメディとシリアスな場面の割合もちょうどよくてまさに笑って泣ける映画でおすすめです!!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
み

4.5非常に創造的で面白い作品でした

2024年12月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

なんか、説明的で啓発チックな印象をどうしても受けてしまうコンテンツだと、個人的に勝手に決めつけていたわけなんですが、この映画に関しては、非常に創造性が豊かに感じて、あらゆるドラマが交錯し絡み合い融合して結果感動的という、素晴らしい作品に仕上がっていた印象です。
俳優陣が妙に実力派揃いだと少し訝しんでいたんですが、見て非常に納得しました。めっちゃ楽しみながら存分にパフォーンマンスしている感じがにじみ出ていて、滅茶苦茶楽しませてもらった印象です。しかもなかなか味わえないくらいの満足感も得られたと思うし─。
結構革新的というか発明的にすら感じる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
SH

3.5感動と笑いと勉強と

2024年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

現実パートはさすが子役出身の2人と阿部サダヲが良い演技をしていた。
かたや体内パートはハイクオリティな大人の仮装大会のようでガヤガヤしてた感じが楽しそうで良かった。
解説パートも勉強になる。

ちょっと気になるのが流血はそこまで無いものの切りつける音や演技が痛々したかったこと。子どもたちも大勢見ていたので少し心苦しくなった。
あと、単純にこの手のギャグ系の実写作品のノリについていけない時があってやや低評価。深夜のドラマだったらお気楽に見れたんだと思う

コメントする (0件)
共感した! 10件)
cue

4.0お勉強になります

2024年12月26日
iPhoneアプリから投稿

思ってた以上にしっかりエンタメしてて更に後半はしっかりシリアスに描いてましたね!
アニメの実写化はあまり見る気無かったのですが、監督と口コミ信じて見ました。いやー見て良かったです😊
キャラもアニメまんまだったし楽しめました!

コメントする 1件)
共感した! 17件)
アリさん

3.5大人の学芸会的な楽しさがある作品

2024年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤健が登場してアクションシーンが始まったら、ちょっと既視感があり「あれれ? これは、るろうに剣心?」と思ったら、アクション演出が同じ方とのことで納得。ワイヤーアクションを巧みに使った、迫力ある戦闘シーンで楽しめました。そして「おお、深田恭子!、小沢真珠!、ルパンの娘じゃん。加藤諒もいるんかい」と思ったら、武内監督は映画版のルパンの娘の監督さんでもありました。
永野芽郁と佐藤健は「半分青い」、阿部サダヲと芦田愛菜は「マルモのおきて」というように、いろんなつながりを思い出しつつ、出てくるキャストたちそれぞれが、役にあっていて観やすかったです。加えて、背景美術の小ネタなんかも笑えます。
まあ、テーマよりも、大人の学芸会的な楽しさのある映画ということで…。年末年始だしね。
気楽に観られました。

コメントする 1件)
共感した! 32件)
sow_miya

4.5今年ラストはこの映画で決まりでしょ!

2024年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

今年ラストの映画ははたらく細胞を観に行きました!
実写映画観るのは「映画からかい上手の高木さん」以来ですね!
本作は子供から大人までかなり楽しめる作品となっていて俺の後ろにいた子供はラストシーンではめっちゃ泣いてました。
そして一番お気に入りのシーンは漆崎日胡(芦田愛菜)が式田新(加藤清史郎)に恋に落ちた瞬間、漆崎日胡(芦田愛菜)の体の中はめっちゃ盛り上がって赤血球達がめっちゃ踊ってるシーンとかはマジでテンション上がりました👍
あとは白血球(佐藤健)さんのアクションが凄すぎてめっちゃ共感しました✨(4DXとか観たらかなりヤバそうだな…)
あと本作は体の勉強にもなりこの人達はこうゆう事をしてますってナレーションの方が言ってくれるので体の事が全く知らない僕でもかなり楽しめました!
そして本作で漆崎日胡(芦田愛菜)と式田新(加藤清史郎)がカップルになったんですけど俺の仲が良いネッ友は「そこは芦田愛菜と鈴木福だろ!」ってめっちゃ怒ってました!(俺は全然あの2人で大丈夫でした!)
この映画の魅力は子供達の演技力です!
子供達の演技が凄すぎてセリフとか長そうなのによく覚えられるなぁーって思いました。
(俺は記憶力は苦手なので俳優とかは絶対無理です😓)
あとはたらく細胞公開記念で109シネマズ限定で発売してるトマトフレーバーポップコーンって言うのも買ってみたんですけどかなり美味かったです!(Sサイズのみ販売はちょっときつかったけど…)
皆さんも今年ラストにはたらく細胞ぜひご覧ください!
さぁ2024年がそろそろ終わります!
ちなみに俺が今年映画館で映画を観た本数24は本でした!(2回3回観た映画は含まない)
皆さんは今年何本映画観たかな?
コメントで教えてね♪

コメントする 4件)
共感した! 84件)
YU

3.5笑って泣けるエンタメ大作❗️

2024年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

年内最後の映画館。原作を読んたりアニメは見ていないけど観に行った奥さんが絶賛していたので。
テルマエ・ロマエの監督なのでベタな笑いだけど、めちゃくちゃスケールがデカい❗️細胞役のエキストラにロケ地も凄い❗️
身体の中が擬人化され日々活動し戦い生きる❗️
難病物、ゾンビ物、アクション物、恋愛物の良いとこ取りに違和感なく最後まで楽しめました😊

コメントする 1件)
共感した! 16件)
MOVIE FUN MAMIKO

4.5アニメとは違っていて、面白い

2024年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

難しい

アニメ、原作ではやっていない。特定の人物の体内の様子を擬人化しているのが
面白かった。不摂生の父親の体内、自分も似た様になっていないか、身につまされた。
そして、健康に気を付けているはずの娘が演出上とはいえ、インフルに罹ったり
急性白血病になったり、父より脆いのが不条理だと思った。
後、急性白血病を発症する経緯が雑だと個人的には思った。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
nothanlight
PR U-NEXTで本編を観る