劇場公開日 2024年12月13日

  • 予告編を見る

はたらく細胞のレビュー・感想・評価

全838件中、1~20件目を表示

4.0自分の身体が愛しくなる作品

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞後に自分の身体が愛しくなるし、大切にしたいと思えるエンタメ要素たっぷりな作品でした。

実写化されるとニュースで見た際は、いやいや別に実写化しなくても良いでしょ…と思ったけれど、これはとても良い実写化だった。
実写化することで、より体内のことを自分ごとに感じて見ることができた。

日本は擬人化が得意な国だと個人的には思っているけれど、擬人化した際の設定や世界観に感動してしまった。発想が面白すぎる。
不摂生な生活をしている体内環境の表現と、肛門付近のところなんて最高すぎた。笑いを堪えるのに必死だった。

元々学生時代は生物の授業が好きで、身体の中について興味は強い方だっただけに、知的好奇心も満たされる+エンタメとしての面白さも満たされて最高。
アクションシーンもワイヤーアクションてんこ盛りで、予測不能な動きとスピード感で見応えはあったし、美術スタッフの世界観の構築にはあっぱれだった。
構成も、現実パートと体内パートが混ざっているからこそ最後まで集中して見ることができた。

この作品を見た後は、今私の身体の中では彼らが必死に働いているんだなと思うと、自分の身体を大切にしたいと思えるし、ホワイトな環境で働いてほしいと思える。もしかしたらお医者さんの講演より、健康促進に一役買える作品かもしれない。

最後は細胞たちの働きを通して、私たち自身も社会の中でひとりひとり役割があって、誰が偉いとか誰が優れているとかは無い。そしてみんなで助け合ってより良い世界にしていくというメッセージを伝えてくれたのも良かった。

私もこの社会という大きな身体の中でひとつの細胞として、自分の役割に自信と誇りを持って生活していきたい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
AZU

5.0さすが、超国家的優良コンテンツ!

2024年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 59件)
猿田猿太郎

4.0想定外のシリアス展開に泣ける、教育&エンタメ高度融合コンテンツ

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 100件)
ニコ

4.0私のカラダの白血球に是非とも佐藤健くんをお迎えしたい

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 54件)
ななやお

2.5実写である必要性

2025年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

血小板ちゃん達を子役の子達が演じていたのが良かったし、マクロファージさんの松本若菜さんはたいへん美しかった!
ただ、実写である必要性を感じなかったと言うか…アニメの方がスッと知識が入ってきた気がします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽちゃこ

3.5細胞が愛おしい

2025年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

カワイイ

身体のなかをどんなふうに擬人化するのか興味がありました。細胞の働きがわかりやすく描かれていて、人間の身体ってよくできているなと改めて感心。マルモリとこども店長を思い出すキャスティングも好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Aki

3.0擬人化の楽しさとテンポの良さで魅せる、わかりやすいエンタメ作

2025年10月8日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

原作未読、アニメも未視聴の状態で鑑賞しましたが、思っていた以上に楽しめました。
前半はコメディ全振りでテンポよく笑わせ、後半はしっかりシリアスに切り替えるよくある構成。
メリハリが効いていて、作品全体に緩急があるのが好印象でした。

細胞の擬人化も親しみやすく、初見でもすぐに世界観に入り込めます。
正確さにこだわりすぎず、「わかりやすさ」を重視している点も、見やすくて良かったです。

全体として「ものすごく良い」とまでは言えないものの、エンタメとしては十分に気軽に楽しめる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
桜滝

4.0観るまでなめてた。普通に面白い。

2025年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
77577

3.0視点が面白い

2025年9月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

ドキドキ

人の物語と体の中の物語を、同時並行で進行させるストーリー展開は、なかなか面白かったです。
各細胞の役目を知るには、良いかも。
白血球や赤血球は団体で活躍するのでは?と、その点だけ気になりました。
若菜さんのファジー細胞?は素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くーちゃん

3.0最後までコメディにして欲しかった

2025年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

監督は「テルマエ・ロマエ」や「翔んで埼玉」などの武内英樹監督。

序盤は楽しく見れてたけど、だんだん退屈に…
思いっきりコメディだったのに、後半は感動させに来たでしょ?そんなのいらなかったわぁ~
感動させたいなら芦田愛菜の微妙な演技をなんとかしないと。

とりあえず細胞たちの事を考えると、健康的な生活をしないとダメだなと思わされる作品ですわ(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
n.yamada

4.0やべぇこういうの好き

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

武内監督にしてはコメディに振り切って無くストーリー性もあって楽しめました。
片岡愛之助はこういうキャラが定着してんな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ty

4.0勉強になる作品です。何となく知っていたことをドラマ仕立て見ることが...

2025年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

斬新

勉強になる作品です。何となく知っていたことをドラマ仕立て見ることができ、理解が深まりました。永野芽郁さん、佐藤健さんの演技が良かったです。どんな役でも合いますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
旅人ヒデちゃん

5.0原作を踏襲しつつオリジナル要素も

2025年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

出演者が原作のキャラクターの雰囲気に近く、キャスティングが上手い。
原作ファンはもちろん、映画から入った人も大いに楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TOMOYA

3.0NKナチュラルキラー細胞を知った。

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
りか

4.0楽しく学べる😆

2025年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

自分の身体を健康に保つことの大切さを改めて思った。そう心がけていても突然病巣が出現することも。それでもピンチの時に少しでも強靭な?健全な?細胞を育てていることが生死を分けるのかもしれないなあ。自分の身体を愛おしく感じる。見終えてからキャストを見てえー!この人だったのか!という俳優さんが何人かいた笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Sheeta

2.0原作は面白いらしい、知らんけど。

2025年8月31日
PCから投稿

世間を騒がせた永野芽郁が主演ということでかみさんと観てみた。アニメが原作らしいがターゲットは子供なのだろうか?その割には殺し合いのシーンが多いのは何故か?エキストラを大量導入して見たことのある俳優も数多く出ているのだがとにかくテレビっぽく(勿論悪い意味で)、ストーリーに捻りが全くない(子供向けなので仕方ないのかも)。永野芽郁という女優が主演の映画は多分初めて観たが、演技力があるとも可愛らしいとも思えず、むしろ芦田愛菜の方が目立っていたかも。
後で映画を見た人の口コミを高評価低評価共に見てみた。圧倒的に低評価のコメントに共感した。どうも原作のアニメは面白いらしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yohi

3.5設定は面白いと思うけど、ストーリーは凡庸

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

設定は面白いと思うけど、ストーリーは凡庸

コメントする (0件)
共感した! 2件)
柿男

3.5楽しかった、が、尾を引く悪ノリ感

2025年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

(関係ないのはわかってますが、先だって、福◯雄一監督のくだらない聖なお兄さん達の映画を観てしまったせいで)
序盤、特撮感とクセ強キャラ(キャスト)による悪ノリ感に、一抹の、いや大きな不安を抱きました。しかし、学びと娯楽が上手く両立された展開に、マクロファージや血小板の可愛さに、健全な精神を取り戻して素直に楽しむことが出来ました。

しかし、(キラーT細胞の影響が大きいか)悪ノリ感が尾を引いてなのか、あるいはFukaseさん演じるキャラの(ビジュアルも含めて)いま一つ深みがない感じのせいか、全体を通してケレン味が強すぎるせいか、クライマックスに向かう展開にもう少しメリハリが欲しかったです。なんだかダラっとゴタゴタしたような感覚のままラストまでいってしまったように感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
marumero

3.5待ってたよ、マクロファージさん!

2025年8月21日
Androidアプリから投稿

楽しい

知的

カワイイ

この映画を観たあと、少しだけ自分のカラダが愛しく思えます。
昔病気をした時、主役の子と同じく放射線治療をした事があってあの時身体の中ではあんな状態になっていたんだなぁって少し切なくなりました。
個人的には人間パートはもう少し少なくても良いんじゃないかなぁと思いました。
あと、実写化が決まった時からマクロファージ役は松本若菜さんが良いと思っていたので案の定とてもピッタリで良かったです♡
血小板ちゃん達もとても可愛かったです♡
欲を言えば白血球4989番も出して欲しかった笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
凸子
PR U-NEXTで本編を観る