To Leslie トゥ・レスリーのレビュー・感想・評価
全86件中、1~20件目を表示
天国から地獄に堕ちたレスリーの再生への道
アメリカでは宝くじで天文学的な賞金を当てた幸運な人々のニュースが時折話題になる。そんな時、自分だったらそっとしておいて欲しいと思ったことはないだろうか。 本作のヒロイン、レスリーはそのことを町中、全米中に知られてしまい、挙句、手にした20万ドル弱を酒と麻薬で使い果たし、賞金に群がった悪い連中の口車に乗って、5年後の今は酒浸りのホームレス生活を送っている。あり得る話だ。突然手元に舞い込んだ大金は幸運を招くどころか、金銭感覚を麻痺させてしまうからだ。何よりも、人々の注目を浴びるのが良くない。残念なことに、人というのは誰かが幸福になることより、むしろ、不幸へと転がり落ちるのを見るのが好きだからだ。セレブリティは勿論、レスリーのような一般人もその標的にされる。 天国から地獄へ堕ちたレスリーが、酒を断ち、捨てた息子をその手に取り戻し、再び人間らしい生活を送れるのかどうかを追う映画は、観客をレスリーの周辺にいる残酷な傍観者にはしない。別段目新しくもない転落から再生への物語が、アンドレア・ライズボローの目まぐるしく変化する表情と、痛々しく、美しい演技によって斬新にアップデートされているからだ。そして訪れる終幕で思わず涙を流したのは自分だけじゃないだろう。
どん底まで堕ちゆくライズボローの演技に驚嘆するばかり
開いた口が塞がらなくなるとはまさにこのこと。アカデミー主演女優賞候補入りした作品ゆえ最初からアンドレア・ライズボローへ目が向くのは当然だが、その期待を遥かに上回る圧巻の演技でぶったまげた。彼女が演じるのは一言で表現すると”アルコール中毒者”。金をすべて酒に注ぎ込み、モーテルを追い出され、ホームレス同然で息子のところへ転がり込むも「絶対に酒は飲むな」という約束を破るどころか、同居人の金にも手をつけてしまう始末。繰り返される裏切りと失望はもう、見ていて腹が煮えくり返るくらい、どうしようもない!でもこれは決して絶望的な悲劇ではないのだ。むしろ登場人物の誰もが確たる個性を放ち、彼女が墜ちるも昇るも、そこに重厚な人間模様が刻まれていく。悲しく干上がったレスリーの心の迷走はもちろん、彼女が出会う人々の生き様や表情や人間性に目が釘付けになりっぱなし。不思議なほど生のエネルギーが満ち満ちていく秀作である。
実力派揃いのキャストが観どころ
第95回アカデミー賞主演女優賞ノミネート作品ということと、やさぐれたロードムービー的な雰囲気に惹かれて鑑賞。 裏寂しさ漂う映像や音楽も良かったが、やはり何といっても評判通りアンドレア・ライズボローの熱演が一番印象的。最初から最後まで生々しい荒み具合が全開で、とにかく徹底的な女優魂に感服。個人的にはこの年度の女優賞受賞といってもいいと思う。この女優さんの出演作は何本か観ているのだが、今まで全く印象に残っていなかった。まさにレスリーはハマリ役だったのかも知れない。 その他役者陣も、あらためてキャストを確認するとなかなかの実力派揃い。ストーリーとしては、ほぼほぼ予想通り進んでいくよくあるパターン系なのだが、役者陣の演技が光るとやはり良作に映る。
アルコール依存症
2024年11月21日 映画 #ToLeslie #トゥ・レスリー (2022年)鑑賞 宝くじで高額当選するも酒に使い果たし、息子や友人にも愛想をつかされすべてを失った女性が、失敗を繰り返しながらも再起を図る #アンドレア・ライズボロー の迫真の演技に尽きる。イギリス人女優の品があるから、これから人気出る!
悪癖を持つ人は宝くじなんか当たらない。
酒場で一人歌を聞く。
『ここが本当にいたい場所なのかなぁ?』
『人生をしくじったら、それは全部君の問題だ。他の誰でも無い』レスリーはミドルフィンガーを立てて返す『クタバレ!』
酒場で一人酒を飲もうとする。『一人で酒飲むなんて大罪だよ』と男。その男が『何かに乾杯する?』レスリーは『良い事は何も(NOTHING GOOD.)』
その後、彼女は酒を飲まなかった。
〇プリンタ〇ズ・ステ〇ク〇で
4番、2番で万馬券を当てた。数少ない友人にその話をすると、母親の命日が1月3日で、
1月3日母が亡くなったので、
13.4.2と三連単を200円買ったそうだ。
彼はその金で車を買った様だ。泡銭で酒飲んで身を滅ぼす事は絶対に無い。その前に死ぬだろう。従って、この映画はアルコール依存症からの寓話的脱却である。でも、その流れに矛盾が少ないので共感する。
ピンクのスーツケースが家からロックアウトされる時は彼女に取って良い事無い始り。でも、モーテルでドアの前に無くなったはずのピンクスーツケースを見つける。
いつもとは違った。
彼女はそのスーツケースを持ってドアの鍵を開けるのだ。
地味で観る事を迷ったが観て良かった。
所謂アルコール中毒の話で、当たり前なのかも知れないが、海外でも日本作品で見る中毒者と周りとの関係は同じような感じなのだなと思いつつ観たが、最近のマイナー邦画にありがちな理解している(つもりの)自分に酔った、自分は他者と違いこういうものにも理解があります風な勘違い映画と違い、観客に押しつける事なく、淡々と客観的に状況や心理変化を見せていてとても良い。
何度か涙が流れたが、観終わった後嫌な気持ちにならない作品なのも良かった。
結局レスリーは何をした?
アルコール中毒で酒に溺れているレスリーの演技はあっぱれで、その点で高評価なのは納得。 一方で物語の展開やメッセージ性としては、特段何か響くものはなかった。レスリーが酒を断てたのは結局、絶望の淵にいた時にたまたま流れていた曲の歌詞と、たまたま彼女に好意を抱き献身的に支えたモーテル経営者のおかげに依るところが多く、それがなければ結局彼女はまた酒に走っていたのだと思う。そして中毒を抜け出すまでの苦労みたいのもあまり感じられなく、作品の半分でアルコール中毒の落ちっぷりを描いていただけにそこからの回復があっさりしていたように感じた。
宝くじで人生を踏み外した女性の再生
転落からの再生の感動物語り!! と解説にありました。 が、特にそれ程の感動はありませんでした。 まぁ、2500万円くらいの税金のかからない(日本はね)お金が、 一度に現金で入ったら、口元が自然にニマニマと緩みますね。 宝くじに当たったら、何しよう、何買おう、旅行しよう・・・ そう当たらぬ前に、考えてる時間って幸せ・・・そのものですよね。 もし2500万円当たったら、ふわふわと足元が地面に付かず、 段差を踏み外して捻挫か?骨折か!してしまいそう。 舞い上がります。 だからレスリーの気持ちはよく分かります。 でも育児放棄して遊び呆けてアルコール依存。 そこまで落ちるかなあ?私。 もう少し踏み留まりたい!!息子を忘れたくないし、 愛想もつかされたくない。プライドあるもの少しは・・・。 レスリーの飲み方、 ショットグラスのウォッカをビールで飲み干す・・・ それって胃潰瘍か、肝硬変にまっしぐらの自殺行為。 そこまで忘れたい鬱屈ってなんなのだろう? その辺ももう少し深く描いてほしかったです。 母への激しい憎しみの意味とかも。 レスリー役を演じたアンドレア・ライズボローはこの演技で アカデミー賞主演女優賞にノミネート。 一気に有名になりました。 少女のように華奢な身体に、ちょっとだけ危うい傷つきやすくて お調子者の雰囲気が上手かったです。 この役がグラマーなゴージャス系の女優なら勤まらない。 なんか身内や母を激しくに嫌っていて、 その理由がよく分かんないですね。 (敬虔なキリスト教徒や教会への反発が普通じゃない感じ) モーテルの2人。 父親の遺産だというロイヤルとその後見を頼まれたスウィーニー。 スウィーニー(マーク・マロン)の底なしの優しさ。 見守るってこう言う事ですよね。 身内はどうしても感情的になって堂々巡りをしがちなものです。 古い例えで恐縮ですが、《地獄に仏》ですね、スウィーニーは!! 息子役のオーウェン・ティーグも控えめな演技で、 優しい息子を演じて良かったです。 アンドレア・ライズボローは是非、別の感じの役を見てみたいですね。
過ぎた酒は身を滅ぼす、かも。
UPLINK吉祥寺で「トゥ・レスリー」を。 アカデミー賞主演女優賞ノミネートを巡って色々揉めた作品。主演女優アンドレア・ライズボローの演技は良いがストーリー(話の展開)がまどろっこしいなぁ。 シングルマザーのレスリーは、ロトくじで19万ドル当選したものの金を使い果たして酒びたり。転落の人生省略でいきなり6年後、周囲から見放されるが、モーテルで働き初めてから再起して行く。 省略された部分も少しずつ回収されるので、そういう描き方もありだが演出、脚本がシャープさを欠く。 ラストのダイナーのシーンはちょっと良かったけど。
ブリーフ1丁
A・ライズボローは、僕の母に少し顔が似ている 本作では強烈な死霊顔… 死相が出てる? 「ザ・グラッジ」も似たような顔だった アル中だけど、酒が弱いみたい… 喧嘩も弱い 先が見えない 先が読めない 希望が見えない… 僕も大金が入ったら、同じ様な人生になりそう モーテル従業員の黒人が、夜中にブリーフ1丁で遠吠えとダッシュ そしてバンザ〜イ! 素敵な抱擁… 大爆笑だった LSD乱用の末路らしいけど… マジなのか? ダメ。ゼッタイ。 主軸の登場人物たちに希望が見えない だがしかし… 終盤、しんみり涙 ラストは読めるが…大号泣だった ハリウッド版山口達也? 素敵なおとぎ話でした
宝くじで人生外れても…
宝くじ高額当選は誰しも夢である。
もし当たったら、まず引っ越すね。今住んでるアパートは古いアパートなので、いいマンションに越したい。
億単位で当たったら、仕事辞めるね。結構お金で苦労してきた人生なので、自由気ままに暮らしたい。
…と、夢妄想だけは限りなく。
でも、2500万円の当選だったら…?
確かに普通に暮らしてりゃなかなかお目にかかれない大金だが、それで人生悠々自適には…。
使い道を間違ってしまったのが、本作の主人公。
シングルマザーのレスリー。
宝くじ19万ドル(約2500万円)に当選するも、ほんの数年で使い果たす。
お酒に…。
以来まともに働きもせず、自堕落の日々。
宝くじが嘘のように、借金も。
行き場を失って、息子や知人を頼るが…。
宝くじ高額当選してその後人生狂った人の話は聞いた事あるが、この主人公の場合は…。
お酒に溺れ、人生ダメにしたのは自分のせい。
助けに船。そこでもお酒を飲んで迷惑掛けるんだから話にならない。
息子は見た目はチャラいけど、いい奴。知人は言う事はキツイが、レスリーがこんなんじゃキツイ事もそりゃ言うわな。
もし自分が宝くじに当たっても、お酒に消えたり、自堕落になんて…と、実際にその状況でないから言えるのかもしれない。
お金は麻薬。怠惰は中毒。
共感は一切出来ない主人公だけど、アンドレア・ライズボローの熱演は大いに見もの。
当選した時の大はしゃぎっぷり。現在の落ちぶれた醜態丸出し。感情のアップダウンも激しい。
決して真っ当な性格じゃないけど、一挙一動からは目が離せない。
確かにオスカーノミネート級。一騒動あったのは不運だった…?
それでも彼女に再び助け船。
モーテル従業員のスウィーニーが仕事を紹介。
真面目に働くが、やはりお酒の誘惑には…。
これまでなら完全に呆れるが、スウィーニーは見捨てようとはしない。
ベタだが、人間誰しもやり直せる。そのきっかけ。中年男女に芽生える恋模様も滲ませて。
どん底まで落ちて、再起。
よくあるっちゃあよくある話。
その描き方次第で佳作か凡作かになるが、本作は…。
スウィーニーとその友人ロイヤルの協力を得て、ダイナー経営で再スタートしたレスリー。
オープン日。客は一人も来ない。まあ、そんなもの。
閉店間近。思わぬ客が。ある人物を連れて。
本当に人生はやり直せる。失われたと思われた絆も。
しみじみ余韻が残るいいラストだった。
終わり良ければ全て良しなんでしょうか・・・
観ていてこの主人公にイライラ・モヤモヤしっ放し。 全く感情移入は出来なかったですね。 かわいそうにも思えないし、反感ばかりの感情でした。 そういう意味では演技が上手かったのでしょう。 まんまとこの映画に引き込まれてます。 最後はどうなるのかと思いましたが、 やっぱりこの終わり方ですか。 終わり良ければ全て良しなんでしょうか・・・
酒をやめれたのはキッカケが分かりにくい。 凄い良いポイントなのに。...
酒をやめれたのはキッカケが分かりにくい。
凄い良いポイントなのに。
レスリー役の人、同い年とは。(1981年生まれ)
白人なのにとても若く見える。
アメリカのバーにはセットというとビールとテキーラ?が出てくるのか。
なんちゅーセットやねん…。
ローカルで生々しいアメリカを見れた気がする。
「あの事は許さない。でもこれ以上(あなたのとの関係で)苦しみたくない」
いいセリフだった。
未来志向の、残酷で素晴らしいセリフだった。
教会とか更生施設とかには行かないのか
アンドレア・ライズボローの演技が圧巻。 アメリカ社会ではアルコール依存症がポピュラーな社会問題で、対策や対応が一般の人にも浸透している側面があるようで、教会なども手助けしているようだ。 レスリーの救世主のスウィーニーも元奥さんが元アルコール依存症、どうりでレスリーの扱いが手慣れている。 一人息子ジェームスも、母を愛しており支援はするが依存されるのはお断り、自分と母の人生は別なので僕の人生を侵食するな、自立せよ、と宣言してその通りにする。家族に依存症患者がいる人の「正しい対応」だと思うが家族幻想が根強い日本ではなかなかこうはいかないだろう。日本でも家族の犠牲にならないことが許容され、普通の考えになればよいのにと思う。 あるいは、育ての親ナンシー夫妻がそう教育したのかも。 彼女たちがレスリーに置き去りにされたジェームスを愛情深くきちんと育ててくれたことは、ジェームスが働いて自らを養うことを誇りに思う真っ当な社会人で、常識的で歪んでいないのを見れば分かる。ふたりにとても懐いているし。 宝くじに高額当選したら絶対他人に言うな、とよく言われる。 他人に集られたり食い物にされたり、妬まれたりして人生誤りがちらしい。 19万ドルだと、2,300万円くらいなので40歳代くらいなら一生困らないほどでもない。老後の資金の足しにするくらい。それでも舞い上がってしまうシンママのレスリーは育ちも頭も良くないのが透けて見える。 実母はバプティストで石頭、夫のDVに耐えかねて離婚したようで恐らく人生不幸の連続でアルコールに逃げるしかなかったのだろう。でもって宝くじの高額当選で当面働かずに飲んだくれても大丈夫な環境ができ、あとは依存症一直線か、または当選前からすでに依存症で、それがエスカレートしたのかも。 依存症になると、飲酒問題を否認、自己中心的で悪いことは人のせいにする、また自責感が強くなるなどあるようで、レスリーもそういう傾向が顕著。手を差し伸べるスウィーニーは元妻がアルコール依存症だったことで理解が深く、シングルで子どもたちは独立、孫までいる。こんな都合良い救済者が現れてしまうのにちょっとしらけた。 彼女がスウィーニーに甘えてダイナーをオープンできたのは、レスリーが女として魅力的だったからではないでしょうか。 ナンシーと和解し、息子もやってきて一応のハッピーエンドだけけど、ダイナーがこれから存続できるかどうか分からない。失敗したらまた酒浸りになるかも。危うい。今後はレスリー次第なのだ。 ひょうひょうと生きているようなロイヤルはネイティブアメリカンで、恐らく子供の頃から嫌な目にあってきたのだろう、奇行(に見える)で気を紛らわせてきたのでは。 奇行は、体に優しい依存対象なのかも。
全86件中、1~20件目を表示