法廷遊戯のレビュー・感想・評価
全667件中、141~160件目を表示
エンディングにぶち壊された!
序盤からグイグイ引き込まれ、一つの事件に絡み合う人たちの思惑。清義くんを取られたくない美鈴ちゃんの狂気じみた笑いには涙が出たし、馨くんの計算ずくの復讐は圧巻だったし。それらに向き合おうとする清義くんもやたら爽やかだったし。本当、エンディングまでは良かったの。エンディングが聴こえた瞬間に予告編で見た嫌~な予感が蘇ってきた!もう、余韻が駄々下がり。極上なミステリー作品が陳腐なアイドル映画に成り下がった瞬間を見たような気がした。ますますガッカリ。佳作なのに、エンディングがぶち壊してしまった残念な例。無歌詞じゃダメなんかい?ピアノやバイオリン曲が静かに流れるだけじゃダメなんかい?
面白かった!
なにやらレビューで演技がすごいとか、ストーリーのどんでん返しがとか、評価が高かったので、気になって見ました!
どんでん返しがとか記載があったので、色々と考えながらみておりました。
ストーリーに、演技に引き込まれますね!
長すぎず、テンポもよく見やすかったです!
映画のその後が気になってしまう…
そこからは、みなさん一人ひとりの想像ですね
謎が多い
薫が父の衣類を届けに行った駅の階段で、
セイギが父のリュックを引っ張り美鈴と共に
階段を転げ落ちさせたことを目撃したのに、
なぜ警察に言いに行かなかったのか、
未成年なら母親と共に警察に行かなかったのか
と疑問に思う。
家族の証言であっても調べてもらえば違った
結果にならなかったのか、と思う。
ここまでしても聞き入れられず最悪の結果と
なってしまったのなら苦肉の策として考えることもできるが。
しかし、また疑問が生じる。
美鈴が父を陥れたとわかっていたからこその計画であるなら、 なぜ、
ひとつ間違えば、ナイフが急所に刺さるかも知れないという恐れがあるこの計画にしたのか⁉️
もっと薫自身の身が100%安全に遂行される方法を考える必要があったのにである。
セイギもだ。弁護士になって2年目で、美鈴が頼むのはわかるが、裁判でベテランの検事たちと渡り合えるのが不思議だ。
また個人事務所を開いたらしいが、生計を立てられるのか⁉️
久しぶりに2回観に行った作品
良い映画でした。
静かで重たいストーリー展開でしたが、観おわった後の考えさせられる余韻に胸を掴まれ、2回目を鑑賞しました。
結末を知りながら観る2回目の方が感情を揺さぶられ、観に行って良かったと思いました。
ただのアイドル映画じゃない秀作
キラキラ系の映画じゃない?
全く逆
冒頭から引き込まれて97分あっという間
永瀬くんの声がいい
その声で最後まで気持ち良く誘導される感じ
花ちゃんは大竹しのぶさんを思わせる熱演
北村くんは出番はそれほどないはずなのに存在感はバッチリ
永瀬くんはこういう役がピッタリだな
主題歌の歌詞聴いて泣いた
心揺さぶられる映画は久しぶり
もう一度見に行きたい
引いちゃうシーンが多かった
うーん、ストーリー的には面白いのにな…。
現実に有りそうで、無さそうでの中間ぐらいを楽しみたい感じだったんだけど、
“無辜ゲーム”のシーンで、まず、引いちゃって…
あの演出とか脚踏みならすのとか、アニメが原作?ってぐらい、
自分の中で無い方に寄っちゃって…
杉咲花ちゃんの面会室でのラストの演技も大袈裟すぎて、
そこも引いちゃったポイントでした。
脚本も、テンポは良かったんだけど、はしょり過ぎてんのか、
それぞれのキャラクターが軽かったなぁ…。
原作は面白そう。
そろそろ落ち着いてきたかと見に行ってきました。
永瀬廉ファンばかりとのレビュー見て、尻込み。そろそろかと、観てきました。
よき練られたストーリーだったけど、あんなにも悠長にやれるのか。
裁判中の永瀬廉の収入源とどんな罰受けたのかが良くわかんなかった。
『こ、殺さないで。』
ワンカットが短く、過去現在を含めシーンが次々変わって行くので最初何の話なのかさっぱりついて行けませんでした。
それら短いシーンが見事に収束していきます。
見ごたえのある作品でした。
違和感の有るわざとらしいせりふも流石杉咲花さん!演技は迫真物でした。
それに比べて、イケメンでモデルで歌も歌うなんてのが主役?
けっ!と思って鑑賞していたのですが、参りました。降参します。
杉咲さんに全然負けてませんでした。
天は二物を与えず。
と言いますが、一人に三つも四つも与えたんじゃ私の所には何にも来ない訳だと悔しいけれど妙に納得いたしました。(-_-;)
冤罪と無罪の違いは?
原作未読です。あくまでも映画単体での評価になります。
「衝撃の展開」を売りにしてる邦画って驚くほどハズレが多いので正直あんまり期待しないで鑑賞したけど、これが意外としっかりミステリしてて、普通に楽しめました。調べてみたら現役弁護士が書いたメフィスト賞受賞小説が原作なんですね。そりゃ、しっかりした内容なワケです。
ストーリー展開は結構駆け足な印象があったけど、ちゃんと観ていれば内容は理解できるくらい。結構ベタな展開だったので、ミステリー好きが見ると先の展開が読めてしまうかもしれません。でも、展開が分かっても楽しめる要素もあるので、読めてる展開でも退屈せずに鑑賞することが出来ました。
細かな不満点が無いわけではないけど、非常に楽しめる本格ミステリ映画だったと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁護士を目指してロースクールに通う「セイギ」こと久我清義(永瀬廉)と、同じ学校に通う幼馴染の織元美鈴(杉咲花)。最難関資格である司法試験に合格するため、日々勉強漬けの毎日を送っていた。そんな勉強漬けのストレス解消のためか、彼らのクラスでは「無辜ゲーム」という疑似裁判ゲームが流行っていた。そのゲームの主催者は、清義の友人で、ロースクール在学中の学生でありながら司法試験に合格した天才・結城馨(北村匠海)であった。ロースクール卒業後、無事に司法試験に合格して弁護士として活躍していた清義だったが、ある日馨から「最後の無辜ゲームをしよう」と連絡を受ける。ゲーム会場に足を運んだ清義は、胸にナイフを刺して事切れた馨の遺体と、血まみれのナイフを持った美鈴の姿を目撃する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
序盤の無辜ゲームの導入は非常にスピーディでテンポが良かったと思います。
ただ、なんであのゲームをあんな暗い洞窟の中でやらないといけないのか、説明が欲しかった。最初に皆が勉強していた図書館みたいなところでやっちゃいけないんでしょうか。原作がどうなっているか知りませんが、少なくとも映画だけ見てしまうと「なんで?」って疑問が浮かぶシーンでした。
あと、馨殺害の裁判のシーンで、全員の共通認識のように「無辜ゲーム」という単語が飛び交ってるのが凄い違和感ありましたよね。「無辜ゲーム」って一般的な名詞じゃないですよね。「学内で行われた疑似裁判」とかの方が、裁判中の裁判官の台詞としては違和感なかったと思います。
ストーリーはミステリを良く観る方からすると、先の展開が予想できてしまう内容だったとは思いますが、冤罪などのテーマ性がしっかりしているので、飽きることなく最後まで鑑賞することができました。また、「何故清義に弁護を依頼したのか?」「何故美鈴は清義に何も話さないのか?」などの細かい疑問が常に映画内に存在する構成になっているため、その疑問がクリフハンガー的に観客の興味を持続させる働きをしていたように思います。
今注目の若手俳優さんやベテラン俳優さんが多数登場するのも良かったですね。
個人的には杉咲花さんの演技がすごく好きなので、彼女の演技(特に終盤)は素晴らしかった。
大絶賛……とまでは残念ながら行きませんが、素晴らしいエンタメミステリ映画だったと思います。オススメです。
演技力が光る
観始めは不気味な雰囲気の映画だなと感じました。
馨の立場からすると父親を死に追いやった2人が普通の学生生活を送っていることに憤りを感じるのは理解できました。
計画通りにいかなかったときのために罠を仕掛けておいたのも見事だなと。
1番の魅力はその罠に掛かってしまった杉咲花さんの演技でした。
もう少し清義と美鈴が大人を信じられなくなった背景を描いてくれていたら物語に共感できたかもしれません。
児童養護施設のエピソードばかり強調されていたのが気になりました。
杉咲花さん!
主演の3人が事件の真相を握るのは早くから気付いてしまったけど、最後まで目が離せなかった。
映画1時間半で終わるのが好ましいです〜。
ただ吐き気をもよおす、裁判官の説明はされなかったですね。想像は何となく付くけれど、、
鬼気迫る慟哭を見せてくれた杉咲花さんの演技が見ものでした。
え…!!
レビューが良いから行ってみたら…びっくりした。
特に演出が一番合わなかったかもしれない。
原作未読ですが、そもそも同じ大学というのも、キャラクターの行動原理も共感出来なかった。
デートで来ているカップルの彼氏達が、集中力を失ってソワソワしているのが印象的だった。
視点を変え何度でも観たくなる作品
法廷もの、ミステリー好きにはたまらない緻密に練られたストーリーでどんどん引き込まれ、二転三転そして四転五転する展開にゾワゾワしながら見入った。
三者三様の正義を貫き通した3人だったがなんとも切なく物哀しい気分になり涙が止まらなかった。
そしてエンドロールの主題歌「愛し生きること」で涙腺崩壊した。
ミステリーとしては?だけど法廷もんとしてはスゲー
ミステリーとしては、少し先がよめてしまい前半にはなんとなく展開が読めた(原作は読んでません)
最後の展開までは読めなかったものの、個人的にはめちゃ楽しめました(ランタイムが短いかな〰️)
日本の法律の盲点というか、検察は常に正しいといったうぬぼれや、国といった背景を基に、上に立つものに絶対服従といった古い価値観は今でもこの業界には蔓延っているんだなと幻滅した反面、こんな自惚れ屋に税金が使われていることに腹がたった
完璧な人間はいないという前提で、冤罪を無くすべきでは?
日本の司法を考えさせられる一本だった
全667件中、141~160件目を表示