劇場公開日 2023年11月10日

法廷遊戯のレビュー・感想・評価

全650件中、361~380件目を表示

5.0若い人にもささる作品

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

法律とか裁判とかミステリー系の作品は若者にハマりにくい部分もあったと思うけど、それを出演してる演者さんの演技がすごいからつい見入ってしまうほど凄かった!!主要3人が、それぞれ抱えてる過去に対してどう生きていくか考えさせられた映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ゆっきー

3.5杉咲花すごい👍

2023年11月13日
iPhoneアプリから投稿

始まりはコントのような大袈裟な芝居でガッカリしたが!その後は、演者全員、演技が上手く映画に引き込まれる
しかし終盤、どう言った意図かは分からないが、杉咲花の演技がまるで別人を演じてるかの様で少し違和感を感じた!
しかし彼女の演技は素晴らしい👍
エンドロールの藤島の名前無くなった✌️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シゲゾ〜

1.5We Will Rock You

2023年11月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
ブレミン

5.0もう一度見たい

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

永瀬廉さん、杉咲花さん、北村匠海さん、3人の演技がとても良かった。
悲しい運命の3人…考えさせられる内容でした。
もう一度、見たらまた違う視点から見られそうなのでまた見に行こうと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
Ku

5.0問いかけられる作品

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ストーリーは原作にかなり忠実だけど、観る側に余白を残した仕上がり。主人公の視線で動くシーンが自分も物語の中に入っているような感覚になり、余計に没入できる気がする。
法律が題材ではあるけど、わかりやすく描かれているから、誰でもとっつきやすいと思う。また、法廷シーンも実際の裁判に結構近く、ロースクールでの雰囲気もかなり再現されているからリアリティがあると思う。
何度観ても毎回印象が変わって、本当に奥深い。
どの視点で観ても最後には正義とは何かを問いかけられる、そんな作品。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
きち

2.5ナイスコントロール

2023年11月13日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

無辜ゲームと呼ばれる模擬裁判を行う法科大学院生達が、司法試験に合格して2年後、殺人事件に巻き込まれる話。

これは模擬裁判なんですか?な無辜ゲームに始まって、清義の過去の事件と美鈴の境遇、そして巻き起こる不穏な出来事。

そして急に2年後、馨が久々に無辜ゲームをやると言い出して…話し自体は面白いけれど、結構先が読めてしまったり、急に狂気的な感じになったりと演出が色々臭くて安っぽい。
ナイフの指紋とか傷の角度から判ることってもっと多いんですけどね。

答え合わせも妙に詳しく説明的過ぎて今更感があるし、もっと重々しい感じにした方が良かったのでは?
まあ、いかにも若い人向けという感じですね。

コメントする 1件)
共感した! 50件)
Bacchus

5.0ノンストップ法廷ミステリーだけど、深い人間ドラマでもあり、映画が終...

2023年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノンストップ法廷ミステリーだけど、深い人間ドラマでもあり、映画が終わったあとも余韻が残りすぐには席をたてませんでした。
永瀬廉くん演じるセイギの穏やかでピュアな透明感の裏に感じる過去からくる危うさ、杉咲花ちゃん演じる美鈴の狂気、北村匠海くん演じる馨のカリスマ性。
本当に3人とも素晴らしかった!!!

どの立場から見るかによって、ラストの感じ方は変わると思います。私も一回見たらすぐまた見たくなって、みにいきました。何回みても飽きないんです。見るたびに新しい感情が湧いてでてきます。

ストーリーもテンポ良く、現在と過去をうまくリンクさせながら、原作を読んでなくても、法律や法廷の事など何も知らなくても本当にのめり込める素晴らしい映画でした。
どなたにもお勧めです!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
モフモフ

4.0視点を変えてまた観たい

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
きゅうす

5.0本当に考えさせられる映画

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリーが好きで軽い気持ちで見ましたがこんなにも展開が読めず、心が持っていかれた映画は久しぶりです。登場人物それぞれの想いがあって
、見終わったあと何故か涙が出ました。主題歌も素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ま

5.0考える映画

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

監督もおっしゃってたように、本作は見ている者に考える、想像する余白がある。それを永瀬さん、杉咲さん、北村くんがうまく演じていた。清義は罪を背負いながらも美鈴を守ろうとした。でも馨には外の世界で初めて会ったであろう、信頼できる友愛を感じた。最後、清義は美鈴にも馨にも、中立な決断をしたのかなと感じた。美鈴は無罪になり、馨のおかげで自分の罪に向き合おうとした。それでも生きていくために。
主題歌の永瀬さんの歌声が、中性的な声をしていて、それが中立な感じで美鈴にも馨にも寄り添っていて、清義は覚悟して生きていくという決意のような曲に感じた。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
サンディアゴ

5.0絶対見て欲しい作品

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

軽いミステリーなのかなって思ってたのが、結構ディープで濃い内容に良い意味で裏切られました。原作知らない方で最初見る方はどんな映画かわからず探り探り観ていくんだと思いますが、この映画の世界観にどんどん吸い込まれていきます。人によって悪にも正義にもなる。人の中にある罪と正義に翻弄しながらも必死に生きていく若者たち。考察シーンがよく出てくるので、映画慣れしてない人は2回見るのもお勧めします。じっくり見てどのシーンも見逃ししませように。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
あの日の約束

5.0素晴らしかった

2023年11月12日
スマートフォンから投稿

隠された伏線と二転三転していく展開、御三方の演技に息を飲むのも忘れるほど引き込まれていました。最後の主題歌も映画とよく合っていて素敵でした。また観に行きたいと思います。素晴らしい作品をありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
みー。

4.0何度も観たくなる映画!

2023年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

真相にたどり着くまでに二転三転、それ以上転回し、最後の最後まで目が離せない。

法廷ミステリーといっても難しい法律用語の羅列や、「異議あり!!」などという激しいやり取りはさほどない。
よい意味で淡々と法廷のシーンは進んでいく。それにより緊張した法廷の空気感をリアルに感じられるし、話も理解しやすい。法廷系の映画を観ない人でも抵抗なく観られると思う。

そして静かな緊迫感を持って物語が展開していくからこそ、永瀬廉さん、杉咲花さん、北村匠海さんの演技がとても光る。表情、声色、呼吸、目や喉の動き…細部からその人物の感情が痛いほど伝わり、スクリーンに目が釘付けになる。特に杉咲花さんの演技は圧巻。

正義とはなにか、その正義はなぜ芽生えたのかを考えさせられる、年齢性別関係なく楽しめる映画。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
たまご寿司

4.0「フーダニット」より「ホワイダニット」

2023年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

原作者の『五十嵐律人』は現役の弁護士と聞く。

本作での描写がどの程度、彼の体験を反映したものかは分からない。
とは言え、ある程度はそれを踏まえたものになってはいるのだろう。

そう勘案したときに、
冒頭に展開される二つの「無辜ゲーム」についてのエピソードには
唖然とさせられ、情けなさが満ち溢れる。

法曹を目指す若者たちは、本当にこんなに低レベルなのか、と。

第一のゲームについては、
たいした証拠も無しに思い込みだけで被疑者を槍玉に挙げる。

第二のゲームについては、
前段として主人公の過去が知られることで同期の学生たちからバッシングを受ける。

前者であれば真相をミスリードするあってはならぬ行為だし、
後者に至っては罪を問われなかった者を差別するのはあり得ないこと、
ましてやこれから法の世界を目指そうとするのであれば猶更。

のちにふれられる、起訴された際の有罪率の高さも合わせ、
日本の法曹に切り込む、鋭いまなざしではある。

起きた殺人事件の犯人は、最初から明白で特に迷う点は無し。

しかし、その動機や理由が明らかになるに連れ、
事件が起きた背景は異なる側面を見せ始める。

同じロースクールに通う
『久我(永瀬廉)』『織本(杉咲花)』『結城(北村匠海)』の三人を繋げた
複数の悲しい過去の出来事は、
いずれもが日本に蔓延る闇であり、
先にも挙げた法制度上の間隙によるもの。

謎解きよりも、寧ろそこに焦点をあてた作品と思われ。

広告のキヤッチには二転三転とあり、
幾つかの評には四転五転ともあるが
その表現はどうにも当たらず。

薄皮が剥けるように過去が明らかになるに連れ
見えてくる真実との言が的を得ているよう。

主演の『永瀬廉』の表情が
どうにも自信無さげで頼りないことこの上ないのは残念。

自分だったら、こうした人には
依頼したくないと思ってしまうほどの。

そして裁判後の彼の身の振り方の選択にも、
がえんぜられないものがある。

責任の取り方はさまざま。
今後は同じ境遇の多くを救うのも路の一つと思えるのだが。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジュン一

5.0息がつけない怒涛の展開と俳優の気迫

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

原作を知っていたので、ドキドキしないんじゃないかと思っていました。でも、あまりの俳優たちの気迫に気付けば飲み込まれ、息をつくのを忘れてしまうほど緊張してしまいました。
永瀬廉さん、杉咲花さん、北村匠海さん、3人ともそれぞれの役柄を完璧に演じ切っていたと思います。セイギの正義感、美鈴の(狂気なまでの)愛、そして薫の怒り。3人とも不遇と言えばそれまでですが、誰しもが経験してもおかしくないようなことばかりで、近いからこそ観ていて苦しかったです。
余白を楽しめる描き方なので、私はこのラストに希望を見出したいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
みゃお

4.0予想外の展開に驚き!

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

知的

難しい

面倒な法廷劇を想像していたのに予想外の展開に頭の中はキャパオーバー!
ミステリーがミステリーを生んでところが面白かった…
⬇️
⬇️
⬇️
それにしても杉咲花ちゃんの奇怪笑みが猟奇的で怖かったです。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
倭

5.0法廷遊戯

2023年11月12日
スマートフォンから投稿

其々が、真っ直ぐに信じるが故に迎える結末の重さに観終わった後の余韻が凄い。
苦しいけれど何処か清々しさが残るのは演じる役者さんが持つ清らかさも加わっている様に感じました。何度も観て自分なりの答え合わせをするのも良いかなと思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
たかちゃん

4.0真実は藪の中

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿

正に法廷を利用し冤罪を晴らすために、
ゲーム場の様に司法関係者自身の過去の犯罪と現在の犯行で展開された愛憎劇。

次々と後から後から犯意とその事実が映し出され、
それでは正道は?
クリステーの、そして誰も居なくなった、
ではないか。

不利なことを証言しなくてもいい日本の法廷では、

正義がないことは自明であることを、
結城君こと意地悪な五十嵐弁護士に言いたくなる。

とっても面白いが三人三様の欲が見えたとき、
クワハラクワバラです。

真犯人は1番得をした人かも⁈

( ^ω^ )

第62回メフィスト賞を受賞した作家・弁護士の五十嵐律人による法廷ミステリー小説を、アイドルグループ「King & Prince」の永瀬廉主演で映画化。

弁護士を目指してロースクールに通うセイギこと久我清義(きよよし)と、同じ学校で法律を学ぶ幼なじみの織本美鈴、2人の同級生でロースクールの学生たちが行う「無辜(むこ)ゲーム」と呼ばれる模擬裁判を司る天才・結城馨は、共に勉強漬けの毎日を送っていた。無事に司法試験に合格し、弁護士となった清義のもとに、ある時、馨から無辜ゲームをやろうという誘いがくる。しかし、呼び出された場所へ行くとそこには血の付いたナイフをもった美鈴と、すでに息絶えた馨の姿があった。この事件をきっかけに、3人をめぐる過去と真実が浮かびあがっていき、事態は二転三転していく。

主人公セイギを永瀬、美鈴を杉咲花、馨を北村匠海が演じ、ロースクールの教授・奈倉哲役で柄本明、セイギの過去を知る弁護士・釘宮昌治役で生瀬勝久、警察官である馨の父・悟役で筒井道隆、物語の鍵を握る何でも屋・沼田大悟役で大森南朋が共演。「神様のカルテ」の深川栄洋監督がメガホンをとり、「総理の夫」の松田沙也が脚本を手がけた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カール@山口三

4.0ひたすらに難しい内容かと思いきや

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
いーだたろう

4.5面白かった

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

決して幸せな話ではないけど、苦しくてとても考えさせられる内容だった。永瀬廉くん、杉咲花さん、北村匠海くんの演技は素晴らしく、引き込まれ感情を揺さぶられました。
視点を変えて何度も観たい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
mocha