交換ウソ日記のレビュー・感想・評価
全23件中、21~23件目を表示
自分宛じゃないとわかったら時点で親友に話す、じゃ物語にならないのはわかるが・・・
女子高生の黒田希美は、移動教室の机の中で、好きだ、と書かれたメモを見つけた。サッカー部で女子にモテモテの瀬戸山潤からのもので、希美はイタズラかと思いながら返事を書き、瀬戸山の靴箱に入れた。その後、お互いを知るため、という事で2人の交換日記が始まったのだが、実は瀬戸山からのメモは、希美ではなく、親友で生徒会長の松本江里乃宛てのものだった。その事を知ってからも、希美は瀬戸山とのやりとりが楽しくて、本当のことを言い出せず、松本のふりして交換日記を続けてしまった。瀬戸山の事を知っていくうちに、好きなバンドが一緒だったり、祖母や妹思いで優しいなど、瀬戸山のことを好きになっていった。希美は、本当のことを言わないと、と思ってるうちに・・・松本に秘密を知られ・・・、さてどうなる、という話。
好きだ、の対象が自分じゃなかったとわかった時点で、松本にメモと日記を渡すのが普通じゃない?親友なんだし、なんて観てた。それじゃあ物語にならないのはわかるし、瀬戸山くんが良いな、って思ってたから続けたかった、のもわかるが、いずれバレるのはわかりきってるのだから、ウソの交換日記を続けた理由について、もっと納得できるようにして欲しかった。引っ込み思案の乙女の言うに言えない恋心、なんだろうが、序盤から違和感だらけだった。
その後の展開もありきたりだし、ほとんどハラハラもドキドキも無かった。
希美役の桜田ひよりはオタオタしてる所などは的役だったとは思うが、英語が1番、以外にもっと魅力的な面を描けなかったのかな?
ヒロインが魅力的じゃないと青春ラブコメは面白くない。
松本役の茅島みずきは背が高く、バスケ姿もカッコよかった。
個人的には桜田ひよりより茅島みずき推しです。
早く言って楽になっちゃえ!
男女高校生の恋の話。
いつも座る移動教室の机の中から「好きだ」と書かれた手紙を見つける希美、その手紙をくれた彼は学校でアイドル的人気な瀬戸山潤からだった。手紙でやり取りをするも、自分宛ての手紙だと思ってたら親友、松本江里乃宛てへの手紙だった事に気づく。
そのまま江里乃になりすます希美の交換ウソ日記のストーリー。
サッカーが好きだった瀬戸山、家庭の事情でやめなくてはならない事に。その諦められない思いを移動教室の机の中に「諦めたい諦めたくない的な」事を書くと、その返事に「今はダメでも..。」って返事をくれた子へ恋した瀬戸山からその子への手紙だったんだけど、観てて何かキュンキュンしました(笑)
何がいいって、やはり手紙、交換日記のやりとりよね、メールやLINEならサクサクやり取りを出来ちゃうけど、決められた場所にノートを投函して1日1回のやりとり!単純に何て書かれてるんだろうと毎日楽しみですし。
原作小説は知らないけど楽しめました!
高橋文哉はファンには堪らない1本!だと思う。
松本江里乃役の茅島みずきさんクールビューティな感じでキレイだった!目の下の涙ボクロはズルいって!(笑)
【高校生男女の恋の戸惑いと悩み。”相性抜群なのに、何で本当の気持ちが彼に伝えられないの?””それはね、彼が私の親友の事が好きだから。”今作は悪人が一人もいない王道の高校生恋愛映画だと思います。】
■高校2年の黒田希美(桜田ひより)は、机の中に想い人である瀬戸山(高橋文哉)からの手紙を見つけ、自分宛でない事を知りながら、親友の生徒会長の江里乃(茅島みずき)になり切って瀬戸山との交換日記が始まる。
◆感想
・黒田希美が憧れの瀬戸山と交換日記をする際の後ろめたさを感じながらも、嬉しさを隠しきれない複雑な心持を、桜田ひよりさんが何とも切なげに演じている。
ー 桜田ひよりさんの、大きな瞳のみで切ない気持ちを雄弁に語る演技は、ナカナカである。-
・希美も瀬戸山も、マキシマムザホルモンが好きだったり、(マサカ、高校生青春映画で、マキシマムザホルモンが聞けるとはなあ・・。今の高校生って、ハードコア・パンクを聞くんだね。昼の放送で、マキシマムザホルモンがフルボリュームで流れるシーンはインパクト大である。)どう見ても、相性が良いのになあ。
・希美さん、瀬戸山の気持ちの変化に全然気が付いていない。
恋愛初心者かな。キスされたら、分かるでしょう。
ー 彼女は、親友想いの心優しき女性なのである。
因みに母を亡くした瀬戸山も、妹や祖母の面倒を見るためにサッカー部を断腸の思いで辞めた良き男である。ー
・個人的には板垣瑞生さんが、希美の元カレとして出演していたのが、嬉しかったな。「ソロモンの偽証」から注目しているので。
<今作は、黒田希美や瀬戸山だけでなく、登場する高校生男女は、皆、友達想いの善人である。それが故にトラブルになる事も描かれているが、心が繋がっているために、誤解もすぐに解けるのである。
そのような部分が、今作鑑賞後の爽やかな気分に繋がっていると思う。
今作は、ストレートに清々しい、高校生男女の王道恋愛映画であると思います。>
全23件中、21~23件目を表示


