おまえの罪を自白しろのレビュー・感想・評価
全408件中、281~300件目を表示
俳優陣の層が厚く、見応え十分
俳優陣の層が厚い。腹に一物も二物も抱える政治家を演じるベテラン俳優陣は、それぞれの顔に(役柄の)人物の人生が作り出した老獪さを見せている。中でも角野卓造さんが印象深い。平泉成さんの登場は周りの空気が変わる。正義感が強く真っ直ぐでまだ“青さ“が残る主人公は、あの老獪な魑魅魍魎が跋扈する世界で、いい意味で浮いている。そこで見せる彼の狡猾さ。熱い正義の中にある狡猾、中島健人さんが見事に演じている。子役の恋和ちゃんには本当に頭が下がる。スピード感ある展開で一気に見せているので、政治・事件が絡み合うストーリーを難しく感じさせることなく、エンタメに仕立てているのもすごい。
父と息子の物語
骨太な役者さんが演じる大人の駆け引き
まず堤真一さんを始め、平泉成さん、角野卓造さん、尾野真千子さん等、出演者が想像以上に豪華です。政治&ミステリー&家族愛をその役者さんたちがとても丁寧に演じられていると思います。登場人物、全員に各々の思惑があり、それが複雑に絡み合って最後の結末に繋がります。ラストの堤真一さんの独白に驚きがあり、伏線も綺麗に回収されまとまっていたと思います。飽きずに最後まで見れました。
主役の中島健人さんは、ただの正義感あふれる青臭い青年かと思いきや、後半では彼にも隠し持ったしたたかさや駆け引きがあり、その二面性に驚きました。演技もとても上手かったと思います。エライザさんも母親の演技にはこちらも少しほろりとするところがありました。
後半の角野卓造さんと中島健人さんのシーンがとても良かったのでもっと見たかったですね。
面白かった
後半の展開すごい!
しっかり見ごたえがありつつテンボも良かった
大人のエンタメ映画 実は家族の物語
わかりやすく全てをセリフにのせず物事や感情の機微を俳優さんの表情から読み取る必要がある作品で非常に見応えがありました。
故に俳優さんたちの解釈が素晴らしく演技力が光っています。
単純明快ではないストーリーがテンポよく進む中自身の目と耳、頭をフル稼働する久しぶりの感覚にわくわくしました。
社会派サスペンスと謳っていますが事件を軸に親子の絆や複雑な関係性を感じ取れる家族の物語でもあり、上映後は今の自分の立場から登場人物に思いを馳せてしまいました。
表情を確認するためにもう一回見たいです。
家族の物語
テンポ良く面白い!
最初から退屈しない!
原作未読です。
予告を見る限りサスペンス要素がもっと強いのかなと思っていましたが、テンポの良いエンタメに仕上がっていました。
欲を言えばサスペンスと謳うからにはもう少し時間長くしてでも、談合や癒着、事件の背景を詳しく描いて欲しいなと思うシーンもありましたが、テンポ感が良かったのでそっちを優先したのだと思います。それはそれで一気に引き込まれ、飽きることなく最後まで観られたので正解だったのでしょうね。
人の欲望と駆け引き、家族愛が絡んでいて、エンタメ感ありつつ考えさせられる点がたくさんあります。
あとは、元々大好きな俳優さんですが、やはり堤真一さんの演技が素晴らしかったです。主演の中島健人さんも、脇を固める俳優陣も本当に豪華で見応えがありました。
原作を読まずに行ったので、現在を読んでからまた観たいと思います。
家族それぞれの想い
家族、仕事、世間、優先は何か
政界のしがらみ・家族や兄弟のしがらみ、世間体、いろいろなモノに縛られながら政治家の息子、議員秘書として葛藤しながら事件解決に挑む中島健人さん、正義感のる品のある姿が役にぴったりでした。父堤真一さんの威厳のある感じもぴったり。映画のストーリーも緊迫感があり面白かったです。
面白かった!
後半に向かってのテンポ感がいい
「おまえの罪」とは「誰の」「どんな」罪なのか?
全408件中、281~300件目を表示