劇場公開日 2023年10月20日

おまえの罪を自白しろのレビュー・感想・評価

全479件中、421~440件目を表示

4.0政治家の利権の話というより

2023年10月21日
スマートフォンから投稿

家族の話でした
なかなか面白かった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
れこほた

4.0永田町物語にミステリー

2023年10月21日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

難しい

永田町のドロドロ利権争いありつつ、でもそもそもだれがこんな誘拐事件を!?どうやってあぶり出すか。ってところをテンポよく切り替えて両方のエッセンス入れた感じ。
政治家のおじさまたちがさすがの顔ぶれ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
koh

4.5テンボがいい

2023年10月21日
スマートフォンから投稿

タイムリミットがあるので話の進行にテンボがあって
気づくとエンディング…みたいな。
サクサク観れる映画の印象
そして主要キャストはもちろん脇を固める役者さんの
重厚感!!制作サイドの話を聞いた上でもう一度おさらいしたいと思わせる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆう

5.0全速力で駆け抜ける24時間

2023年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

非常にテンポ良く進む映画だと思います。
それだけに場面の切り替えが早いので、視聴者側もある程度スピードに乗って理解するようにはなりますが、24時間というリミットの中、全力で駆け抜ける主人公と同じ目線で楽しめました。
最近は何から何まで説明してくれる作品も多いですが、個人的には視聴者が想像して理解して楽しむ余白を残してくれる作品の方が好きなので、相性が良かったと思います。
単に誘拐されて自白して終わり!ではないところもフックがあって面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ねねね

5.0テンポが良い

2023年10月21日
スマートフォンから投稿

楽しい

前半はありがちな誘拐事件のお話だと思いましたが、その後の展開がとても面白かったです。最後は痺れました。続編もあれば観たいです。
国会議員、地方議員、秘書、国会内、警察、その他色々な立場の人たちのことを知る機会になりました。テンポが良いのでずっとおもしろかったし、役者が全員ハマっていて見ごたえありました。後半の宇田晄司の成長がすごい。あと、トータルで数分の出番の角野卓造さんの存在感がすごかったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
GOJO

4.0銀行派閥争い系ドラマが好きな人は割とスキかも

2023年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

宇田副大臣にある疑惑が持ち上がったことから物語は始まる。原作を読まずに観たため、本当にやったのかやってないのか、割と前のめりで観ていた。
映画としては短く2時間もないため、テンポ良く話が進んで最後はこう話がつながるのかとスッキリ終わる。
欲を言えば前半部分はもう少し長くして、政治のどろどろした駆け引きをもっとみたかった。
銀行系の派閥争いとかのドラマが好きな人は、この映画好みだと思う。

サブスクオリジナルとかでもいいけど続きが観たい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジジ

3.5テンポの良い映画、晄司の名刺をもらった。

2023年10月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族関係が初めわからなかった。
中島健人と池田エライザが夫婦関係かとCMを見てい
た時に思っていたので、「あれ、呼び捨ての人多いな?」だった。兄弟なのね。3人。
赤トンボの歌は、初めともう一カ所出てくるが、後のはいらないかな。
最後の犯行の理由はミステリーにありがちなもの。
なんだ、こんな感じか。って、私は思ったけど。
ただ素人に海外のサーバー経由してWebにメール?送ることができるのか、とおじさんは疑問に思った。

中島健人は良い演技してた。違和感なかった。
最後半に悪いキャラの健人が出てきたのは面白い。
政治家って自分のためだけに働いているって言う話。

コメントする 2件)
共感した! 16件)
myzkk

4.5知的エンターテインメント

2023年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

自白を迫られる罪って何なの?と予告に惹かれて気になり、原作は読まずに公開初日に観に行きました。ラストシーンが秀逸で、おもしろかったです!
ベテラン俳優陣のいぶし銀の演技を観るだけでも、池田エライザさんの子を想う切ない演技を観るだけでも価値ある映画なんじゃないかとも思いますが、何より主演の中島健人くんがアイドルのキラキラ王子様とは違って、熱く、でもしたたかな青年へと変化していくさまが素晴らしかったです!こんな表情やこんなトーンで言葉を発されるだなと新鮮な驚きがありました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
そふぃ

3.5おまえの罪を自白しろ

2023年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
あゆてぃ

3.5舞台が政治、警察とだけあって、渋くて演技派の俳優でお腹いっぱいでし...

2023年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Octopus(あまりコメント返せません(*_ _))

3.5政界ねっとり、家族もねっとり

2023年10月21日
iPhoneアプリから投稿

政界だけでなく、企業やあらゆる組織にはびこる、ねっとりとした力の駆け引き。ああ、そうでしょうね、そうでしょうね、どこもかしこも結局は同じ。汚れ役を請け負うことで、利権を得る。J事務所だけじゃないでしょう。

その駆け引きに才がある人は、出世の階段を駆け上がっていく。なにかもう一段深い志しがあればまだしも。
駆け引きを繰り返すうちに、初めの志しも忘れてしまう。
このお父さん(堤さん)のように。
慣れとは怖いですね。
根はそこまで腹黒ではない。
元は下町の苦労人。
副大臣にまでなりました。

が、なんのため利権が欲しかったのか。
そうか、自分じゃなくって総理が欲しがっていたんだっけ。

総理のため。
でも尽くしてあげたって、昨日の味方は今日の敵。
結局は総理もただの自己保身おじさん。
利用しあうだけの関係性でした。

末娘役のイライザさん、脇役ながら重要。
この方の芯の強さ。控えめながら、決して従順ではない。
ムコ殿、幸い心根の優しい議員さん。
でも父や夫が政治家やってると、家族も周囲に愛想振りまかざるをえない。
人気商売だものね。

それなのに、辛抱して生きる彼女と娘に不幸が襲いかかる。
彼女は負傷し、娘は誘拐される。

いろんな因果や運命が、まさかの模様で織られている。
実際の人生もそうでしょう。

次男坊(中島健人さん)。
なんか特徴無さそうですが、徐々に開眼していきます。
肝が太い。
後々長男坊が妬まなければよいですが...
二人はお父さんへの恨み、ないのでしょうか。

まさかの運命の糸。町工場家族。
彼らだって、なんのために工場を大きくしようとしたのか。
初めは家族の幸せのためだったかもしれない。
が、しまいにはお金のため、そしてそれさえ頓挫して、罵り合い、最悪の結末に。
それでも女は自分が孤独になりたくないがために、隠蔽する。
自己保身。

誰かを責めたところで、
じゃあ自分は無実なのか?
自分の中のねっとりとした闇の黒さを、見つめる覚悟。
それがあるか無いかの違いは大きい。

政治家もファミリー・ビジネスなんですね。
マフィアのように。
警察とも「ねっとり関係」、似ていますね。

未来や展望は、どうやったら生まれるのでしょう?
きれい事ばかりじゃダメにしても、
この「ねっとり」に絡みとられ、変われなさすぎるのも危険な兆候。
誰かの失脚によって、思わぬ運命でお鉢が回ってくる。
変化が起きるのは、そういう偶然が多いのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
xmasrose3105

4.0政治ものだけどサクッと観れます

2023年10月21日
スマートフォンから投稿

普段は政治ものは観ないのですが、中島健人さんや堤真一さんなど好感が持てる役者さんなので惹かれて鑑賞しました。
2時間ドラマのように観やすくスリリングな展開もあり、見終わった後は政治やマスコミを通じて家族愛など考えさせられました。映画がやたら長く説明調な感じではなく、無駄を省いて表情などで読み取れる作りに工夫を感じられ良くまとまっていると思います。役者さんも好演で観やすかったので普段政治に疎い人にもおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうゆう

3.0同じ日に『ゆとりですが…』を見て、水田監督2本立てでした。 こちら...

2023年10月21日
Androidアプリから投稿

同じ日に『ゆとりですが…』を見て、水田監督2本立てでした。

こちらの作品は社会派な内容でまあそこそこ先が読める展開。ケンティが頑張ってました。って感じです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れもん

2.5フライヤーの方が面白い

2023年10月20日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 36件)
ゆき

3.0それなりに楽しめたけど、イマイチ

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

正直もっと面白いかなーって思っていたけど。
これはこれで。
2時間テレビドラマだったら満足レベル。
無駄なくリズム良いサスペンスなので誰でも観やすいと思いました。

ラストは犯人より、理由にガッカリ。
なんかもっとそうだったのかー!的な驚きが欲しかったけど、へーって感じ(笑)

余談
このドラマには主役が不在にみえた。
中島健人のはずだがイマイチクローズアップが少ない。
かと言って堤真一でもない。皆んな助演男優賞でした。

コメントする 1件)
共感した! 49件)
ノブ様

4.5面白かったがもう少し尺伸ばしてもいい

2023年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

軋轢を抱えた家族と政治的駆け引きという大きくふたつのストーリーライン。原作小説からいくつか設定変更があるが、100分という映像作品に落とし込んで作品として成立させるには妥当な取捨選択・改変だったと感じた。原作の良さを壊すことなく1つの作品とするための工夫・取り組みなのだろうと感じた。欲を言えば政治的駆け引きの配分や描写をもう少し大きく取って欲しいとは感じたが、観客が若者が多いと見込まれることを考えると骨太サスペンス系作品の入口となるような作品だと思うので妥当な判断だとも思う。ただやはりもう少しキャストの演技合戦の場面なども観たかったし、原作のエグい駆け引きのシーンなどが割愛されていたのは少し残念だった。いい意味で説明しすぎないタイプの作品だと思うが、原作未読勢は初見での状況理解に時間がかかるだろうなと感じた。
腕利き・肉厚のキャストで固められており見ていて安心感があった。堤真一はやはり良い。演技巧者の新しい役柄を見れてそれだけでもこの映画は面白い。主演の俳優のキャスティングには正直意外性を感じていたが、芝居の空気を壊していなかったし、1人の若者の精神的成長譚をセリフ以外の仕草でも表現していて観ていて楽しかった。もう少しエグい感じの芝居も観てみたいなと思った。それも踏まえてもう少し尺伸ばしてもいい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ロールパン

3.0ストーリーがテンポよく進んでいって見応えがあった!ケンティーの目で...

mさん
2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーがテンポよく進んでいって見応えがあった!ケンティーの目でお芝居する感じがとても良かったし、堤真一さんと尾野真千子さんの演技で泣けた😭

コメントする (0件)
共感した! 13件)
m

3.0「政治ネタ」の取り込み方は巧みだが、「推理もの」としては肩透かしを食う

2023年10月20日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
tomato

5.0疾走感のあるサスペンス、涙も!

2023年10月20日
スマートフォンから投稿

テンポが早い中ですごく豊富な内容で面白かった!序盤の入りから引き込まれ、緊迫する効果音のような音楽が絶妙で感動した。
サスペンスでも家族愛や支える愛に熱くなり、政治の駆け引きの裏側も垣間見れて面白い。
主演の中島健人くんの微妙な表情や目の演技が細やかで素晴らしい。
また、堤さんや池田エライザさんの演技の凄さに改めて気づかされた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
みじんこ

3.5いい映画なだけにほんの少し勿体ない

2023年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

堤真一さんはもちろん脇を固めている役者さんもみんな演技派のベテラン俳優さんでキャストがとても豪華。主演の中島健人さんはテレビで見るキラキラしたアイドル像とは全く違って、目線の表現など細かなところまで丁寧に演じていて、ベテラン俳優さんと比較するとまだ少し青いお芝居ではあるもののそれが役と相俟って若くて真っ直ぐな主人公によく合っていました。単なる誘拐事件ではない面白いストーリーとシブいオジさん俳優たちの演技合戦など重厚感のある作品なだけに100分というのが少し短い気がしました。原作を読まずに観たので、恐らく原作は政治的な思惑や人物像等がもっと緻密に描かれているんだろうと思います。原作既読で観ることを前提に作られた映画なのかな、という印象ですが、もう少し長ければ原作を読んでいなくても素直に観られるようにもっと丁寧に掘り下げられたのではないかと思う箇所が2、3あったのでポジティブな意味で少し物足りなく、勿体ない気がしましたが、色々な人の思惑が絡み合う複雑な事件を扱った面白い作品でした。次男の晄司の人物像が恐らくシーンが削られてしまって展開が若干強引にも見えるところがあったのでもう少し映画初見でも伝わるように作られていると更に良かったかなと思いましたが、一度は観て損はない作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
リバー