わたしの魔境

わたしの魔境

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)「わたしの魔境」製作委員会

映画レビュー

4.0天野監督のサイコパスっぷりを楽しもう!

2024年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

たまたま見てしまった天野友二朗監督のデビュー作の「自由を手にするその日まで」てのが近年稀に見る強烈さだったもんで、勢いで本作まで観てしまった。

まず映像はちゃんとプロに任せてあるので美しく見やすい作りになっています。
役者さんもちゃんとプロの方を使っていて安心です。

ただ最初のブラック企業パートが胡散臭い。この人手不足の時代に面接で「10人採っても8人は辞める」とか笑いながら豪語する会社がどこにあんのよ。しかもアプリを使ってネズミ講をするわけのわからない会社。んで先輩がアパート押しかけて「楽しませてやるからさ」とか言って突然レイプするとか。それでも警察にも労基にも相談せずその会社に居続ける、という相変わらず脚本も書いてる監督のサイコパスっぷりが発揮されます。
天野監督という方は医療系の大学院まで進み、一応社会経験もあるらしいけど、このまったくの現実味のなさに振り切れてるところがスゴイ!

ところがオウムを模した宗教パートに入ってくるとそれまでの嘘っぽさが気にならなくなってくる。特にグル?さんの語りが上手くとてもリアル。あー、これオウムのほぼほぼ再現映像なんだ!とわかれば俄然面白くなってくる。
この中間の宗教パート、非常に面白い。天野監督ゴメンナサイと思いながら観てました。
オウムの再現ドラマって結構あるけれど、これがいちばん良く出来てるかも。
単なる怪しい団体として描くんでなく、メンバー達はそれなりに救いを感じて集まっていたところに、だんだん歯車が狂っていく、ってのが丁寧に描かれています。

ところどころにオウムに関わった人たちのインタビューが何度も挟まるんだけど、仏教の坊さんがオウムのことを語りだしたあとに、坊さんにレイプされたという元オウム信者のインタビューを出し、よく聞いていると出てくる人々がお互いに相手を批評し合いながらインタビューが進むというこれまた監督のサイコっぷりが爆発。
元オウムの人たちは今もどっぷり各自なりの信仰を持っていて、もう結局誰の言葉も信じられなくさせてくれます。

と、序盤を抜けさえすれば途中から面白さが加速するんだけど、主人公に対しグルが「家族にトラウマがある」と物語のポイントっぽく語るところがあり、なんかそれが物語の山場につながるのかな〜?なんて思ってたら、お父さんはただの娘思いのいい人で、最後はまた中学生が書いたみたいなシナリオであっけなく終わってしまい、思わずビックリして叫んでしまった。

とまあ、天野監督のサイコパスで厨二病っぷりが存分に楽しめる作品になっているんじゃないかと思います。
たぶん、天野監督という人は一般人の発想や感覚は持ち合わせてない方なんだと思います。
コンビニに入ってすぐ買い物カゴとって、カップラーメン1個だけ買って正座して食べる、っていう描写だけ見ても、常人離れっぷりが伺えます。

こういう、下積みなく独学で映画作りを始めた監督がこれからどんな奇作を生み出してくれるか本当に楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よんしん

2.5ドラマに振り切るべきでは

2023年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1990年代に発生した一連のオウム事件を俯瞰的に捉え、再現ドラマを軸にしつつも当事者のインタビューを交えながら考察していこうという試みの映画。
映画の冒頭で実際のオウム事件について手短に触れた後に再現ドラマのパートが幕を開ける。

当事者インタビューがインサートされるまでドラマパートが結構続き、予備知識なく観ているとドラマパート一本で行くと思っていたところに急に「リアルの当事者」が現れ、複数人が結構長めに話し始めるので、「あぁ、そういう構成で行くのね…」と少し面食らってしまった。(インタビュー自体は非常に興味深くて参考になり、とても良い)

この二本立てのような構成の仕方については賛否がありそうではあるが、私だったらこうは作らないなと思った。
検証やインタビュー、ドキュメント部分を作らせればNHKに絶対敵わないし、やるならそれ専用で作った方がドップリ見応えもあったろうと思う。
映画で作った以上は、そういったインタビューや掻き集めた膨大な情報を上質の演技やドラマ(脚本)に落としこんでこそだと思うので、結局どっちつかずの半端作品であるという印象が強い。

おおよそ30年前にオウム事件が実際にあったという世界線でのドラマなので、登場人物はオウム事件を知ってるという前提が使えるのだから、「ならばそれでもなお、現在の今この社会においても(存在や教訓が刻まれていても)同じことは起こりえるだろうか?」という可能性を探ってみたら面白かったかもしれない。
そして実際にもう一度ドラマ上で説得力のあるカルト集団を再現せしめたら、より一層カルトの不気味さ恐ろしさがサイコスリラー的な恐怖として我々視聴者の心にも深く刻まれたのではないかと思う。

最後にドラマパートに少しだけ駄目出しをすると、やはりカルト教団に入信するまでの流れや描き方が雑。
動機がステレオタイプなのは全然構わないが、もっと絶望に至る過程を丁寧にねちっこく描くべきだと思う。ここの説得力は最重要。編集的にも結構ブツ切りにするのでシームレスに繋がっている感がなくて割とあっさり入信したようにも見えてしまった。
教団内も予算の関係なのかかなりこぢんまりしていて(ただの一軒家に少人数)、せめて柔道場や体育館くらいの規模感の中に人がビッシリ居れば、その異様さが演出できたのにと思うと残念。
一方で音楽は結構雰囲気が出ている上にマッチしていて良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
秋桜

4.0先行公開配信を視聴しました。 ズシッと重たいものが残る作品ですが ...

2023年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

先行公開配信を視聴しました。

ズシッと重たいものが残る作品ですが
社会に対して、生きづらさや疎外感を感じるひとが増えてもおかしくない今だからこそ
同じことを繰り返してはならないという意図のもとで真摯に創られた作品だと思いました。

取材パートとフィクションパートが呼応するように配置される構成も、そうした意図をよりダイレクトに伝えるために選択されたんだと思います。
前半のオフィスの地獄っぷりとか、そりゃやっぱりそっちを信じたくなるよね。っていう感じが肌感覚で伝わってきました。凄い作品です。
津田寛治さんがとにかく恐ろしい。
変貌しつつある教団に対して疑問を抱き、脱会しようとする幹部信者を演じた小原徳子さんの最後の姿にやるせない虚しさを感じたし、そこにこの作品のひとつのメッセージが託されているように思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しん
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「わたしの魔境」以外にこんな作品をCheck-inしています。