劇場公開日 2023年10月6日

「デジタルの時代のアナログは…?」アナログ imaxmaxさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5デジタルの時代のアナログは…?

2023年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

当初見る予定が無かった映画。でも「幾田りら✖️二宮和也✖️波瑠」の動画を発見。幾田りらファンとしてはしっかりチェックしなければ。(幾田りらファン歴10日)

最近配信された曲はこの映画のインスパイアソングだった。インスパイア?作品を見てインスパイアされて…。公開前じゃん。実は完成作に付け足した?確認必要。

スマホ時代に携帯を持っていない。何故?深い理由が有るに違いない。
でも理由はあったの?中盤予想外の展開になるもの、理由何も無かったよね。
木曜日にしか会えない理由も無かったよね。(休日にデートはしているが) その辺はクリアにして欲しい。

事故に遭う直前に、実は携帯を買っていた。そんならもうちょっと早くに買っておいて頻繁に会っていたのなら、事故には遭わなかったかも。携帯を持たない理由が気薄だからどうしても納得がいかない。

でも『アナログ』のこだわりを持っていても、結局『デジタル』。
「ラストのみゆき」は悟が近くにいてくれたから。大阪勤務のはずが、東京からのリモート会議で3D図案を提案できる環境があったから。
人それぞれ思い入れがあり、こだわり、アナログを懐かしむのは良いが、人は「今」しか生きられない。今、時代がどう変化しているのか理解する必要はあるかも。嫌でも。

で、当初の目的…。インスト曲でした。でも彼女のソングライティングだろ。インスト曲入れれるんなら、ヴォーカル曲入れろよ。映画は「デジタル」で制作されているのだから。

imaxmax
しょうへいさんのコメント
2023年10月19日

私も同感です。
「アナログ」ってタイトルだから、本当のアナログの良さが感じられる展開・結末が待っている、きっと!
というワクワク感で見ていました。
ビートたけし原作だから裏切らないだろうと。
でも、実際はimaxmaxさんが言うように、ツッコミどころ満載。
ケータイ持たない理由もとても曖昧で「それだけの理由?理由になってないよね」と思った。
木曜日だけに会える、そこから育んだ純愛?ということが言いたいのかと思えば、休日にも会ってるし、それも意味がわからない。
それにしても他の人はそういうことが気にならないのかというのが、もっと不可解。

しょうへい