劇場公開日 2023年4月7日

  • 予告編を見る

ダークグラスのレビュー・感想・評価

全54件中、21~40件目を表示

2.5犬はかわいい

2023年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

盲導犬が大活躍!
盲導犬の仕事の範囲を超えた働き!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Pocaris

5.0サスペリア2

2023年5月22日
スマートフォンから投稿

いよいよ我が県でも上映が始まり、片道約70キロを走破し観に行きました。前日には、今回はジャーロ系と聞いたのでサスペリア2を復習して、万全を期しました。

ダリオ・アルジェントの作品をスクリーンで観るのはいつ以来か記憶はないのですが、もうないかとも考えていたので感慨深きです。

内容は、至ってまともで起承転結もあり、過去作に散見される意味が繋がらない展開や、本題とは全く関係ないシーンの挿入もなく(しいて言えば日蝕?)とても楽しめました。

こうしたどこかで観たことありそうなストーリーでは主人公を応援したくなるかどうかが大事だと思います。その意味で、ダリオ監督、実にうまく可愛く愛おしく、思わず応援したくなってしまうヒロインを作ったと思います。

500ユーロの太客、本当にいい奴だし(あの照れ笑いセリフ、素晴らしい)、「困ったわ、お金がないわ、仕事しないと」としてこのジジイを頼ってしまうディアナ、とっても可愛いですよ。

最後は、心底、「おいおいおい」大丈夫かよとドキドキしました。結果大満足です。

ダリオ監督、これまでは美女をいたぶるのに蛆虫を多様してましたが、今回は〇〇〇〇です。正直、少々無理筋かとは思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウルスアベイユ

3.0これはホラーではなくサスペンス❗

2023年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ダリオらしく近年はこの手の作品はCGまみれなのだがアナログ的な90年代の雰囲気がするシンプルな作品
風俗で遊ぶ時は清潔にしましょう!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆたぼー

3.0久しぶり

2023年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

 久しぶりのダリオ アルジェント監督作品という事で楽しみにしておりました。
 小学生の時に見たサスペリアの印象が強烈だったので期待して見ていると序盤の残虐なシーンから一気に引き込まれていきました。
が、最後まで皆既日食の意味がよくわからなかったのが心残りです。
 音楽も良かったですが、ダリオ アルジェント作品なので可能であればゴブリンだとなお良かったのではと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しろっこ

3.0潔くB級に徹している

2023年5月3日
Androidアプリから投稿

演出、シナリオ、カット割り全てにおいて良い意味でのB級感。気持ちが良いくらい。犯人も出てきた時からわかるし、蛇関係ないのに面白い。何も考えない休日に映画館で観るから面白い。テレビの配信では全くつまらないだろう。
映画好きのための映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るい

3.5ホラーで泣く

2023年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
カールⅢ世

4.0盲目

2023年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

2.0これが遺作にならないように

2023年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ダリオ・アルジェント監督10年振りの監督作品「ダークグラス」を見てきました。前作の「ダリオ・アルジェントのドラキュラ」から10年経つんですね・・・・

また、ダリオ・アルジェント監督が本作品のコメントで「数年前に想像したものの、制作することができなかった作品です。でも頭から離れることはありませんでした。バイオレンスでくだらない作品を求める市場での需要に左右されることが難点でした。一方で、ようやく自分の悪夢との和解を経験することができました」なんだか凄く期待できると思い見に行ってきました・・・・

まずは、本作品・・・・ダリオ・アルジェント監督の遺作にしないでね・・・とひと言・・・

正直、内容ですが、全編、内容に沿った好都合主義に出来過ぎていて、何とも・・・・

主演の女優さん、助演のアジア系の少年の演技の悪さにイライラ・・・・

どうしょうもないラストで、最後は笑うしかない・・・・

要所要所のアイデアは分かるんだけど・・・効果的ではないし・・・

前半にこそアルジェント節があり、アルジェント監督ファンは嬉しい演出はあるものの・・・

何ともスタイリッシュなアルジェント監督作品には及ばないね・・・

映画を撮る情熱は決して年齢は関係ないと思うので、本作品を遺作にせず、アルジェント監督らしい究極のサスぺンス映画をもっと見れるように期待している・・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sally

1.570年代の

2023年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ホラー
それだけ。
上映時間短いのにも関わらず長く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キチ

3.023055.ミズヘビが一番の山場

2023年4月16日
Androidアプリから投稿

自己を突き通すダリオ・アルジェント監督

コメントする 2件)
共感した! 2件)
movie

5.0なるほどね、イタリア映画のホラー映画は独立しているのね…。

2023年4月15日
PCから投稿

今年120本目(合計771本目/今月(2023年4月度)15本目)。

ホラー映画といえば日本映画や韓国映画が大半で、イタリア映画でホラー?というと結構珍しいのではないかと思うのですが(シネマートで見た「殺しを呼ぶ卵」くらい?)、このタイプの映画(イタリアのホラー映画の類)を「ジャッロ」というんですね…。

最初は目が不自由になった女性とその女性とかかわりのある子のお話、後半が「ある動物」(目が不自由になった方が一般的に連れている動物は、何でしょう?)という1作品で2つのテーマが入っているお得な映画です。

一応、PG12の扱いですが、PG12の中でも一部描写にひっかかったかなと思える部分はありますが、エログロの類はないのでそこは大丈夫です(「グロい」といっても、PG12なみになっています)。
イタリア映画といえば、ラブストーリー等が多いかなという印象ですが、このような映画も良かったです。

減点まで見出しにくいのでフルスコアにしています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yukispica

2.5鮮血もエロスも少しはアルジェント

2023年4月14日
iPhoneアプリから投稿

ホラー映画の巨匠ダリオ・アルジェントのサスペンスで、なんか雰囲気はあるんだけど、グダグダな出来でした。冒頭の不穏な感じの日食シーンから、いきなり娼婦が喉を切られて惨殺される文字通り出血大サービスで始まる滑り出しは好調です。凄惨なシーンと美しいメロディの対比もいい感じです。ところが、主人公が盲目であることの恐怖感があまり活かされず、逆に盲目であることを逆手に取るような工夫もないのが残念。結局、主人公の女性が闇夜の森の中を逃げながら、蛇責め,水責めにあって絶叫しているだけでした。主演のイレニア・パストレッリはあまり魅力なし。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
シネマディクト

5.0時代や予算や機材が変わっても、変わらぬアルジェントらしさが楽しい映画。

2023年4月13日
Androidアプリから投稿

時代や予算や機材が変わっても、変わらぬアルジェントらしさが楽しい映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pinkcrow

3.5空きっ腹に血

2023年4月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

4.0中途半端ホラー

2023年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

おおよそ期待外れかもしれない。と思って臨んだら、なかなか面白いと感じるホラーだった。芝居の下手な少年や賢く訓練されたシェパードだったり。主人公姉ちゃんはなかなか演技うまし。観た甲斐はありましたね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cinemaオタク女

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2023年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りゃんひさ

2.0『古典』・・・とでもいうのだろうか?...

2023年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
いぱねま

4.0面白かった

2023年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が非常に魅力的。これ以上ないしんどい状況で、判断力も機転も効かせようもなくただ焦るばかりなのがとてもよかった。この監督の映画では、こうした主人公を守り危機を救う存在が大抵の場合、唐突に出現して、それが全体のトーンとアンバランスであっても大きな美点と感じることが多かった。今作では物語上ごく自然な流れで、少年と犬、そしてアーシアが彼女の支えとなる。彼らとのシーンを丁寧に描いているのが素敵。監督も老齢となり、突飛なアイデアや異常なテンションの演出等はさすがに影を潜めたが、映画自体が発する独特な味わいはそんなに衰えていないと思った。伏線がどーたらとか、物語の整合性みたいな物差しでしか映画を評価できない現代の日本で、彼の映画を待つ人が何人いるのかは分からないが、配信などでなく劇場で見ることができたのは奇跡に近い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
どんぐり

2.52023年にアルジェト観れるなんて🥰

2023年4月10日
iPhoneアプリから投稿

単純

アルジェントらしくて良き🫰💖
かなり説明くどくなったねw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIROKICHI

3.0女性と少年、人間と犬

2023年4月9日
Androidアプリから投稿

関係性は大事。アルジェントらしさは感じられながら、ほどよく丁度よかった作品。最強盲導犬のハチ公物語

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とぽとぽ
PR U-NEXTで本編を観る