ジョーカー フォリ・ア・ドゥのレビュー・感想・評価
全289件中、61~80件目を表示
プロットは面白いと思うんだけど
なんだかイマイチらしいと聞いていましたが、実際観てみればそんなに酷くなかったです。ジョーカーが脱獄して暴れるとかを期待した方は肩透かしを食ったのかもしれませんが、監督はそういう事をしたくなかったんでしょうね。
アーサーは惨めなアーカム暮らしが続く中で、ジョーカーに憧れるリーとの出会いによって活力を得る。
一方でアーサーの裁判ではジョーカーがアーサー自身の願望の発露なのか、幼少期のトラウマへの反発として生まれた別人格なのかが争点となっている。
そんな中アーサーもまたリーを欲してジョーカーとして振る舞う様になり…といったプロット自体は面白いと思います。
個人的には中盤以降に多くの時間を割く裁判における法廷劇としての面白さに欠けたのが良くなかったと感じました。
アーサー/ジョーカー自身が弁護を行うという転換点に加えて、弁護側と検察側のシーソーゲームがあれば長尺も楽しめたかもしれません。
ところで最後にあっさりとアーサーを見放すリーの姿って、作風が変わったら急に叩き出す前作ファンと被る気が…
このジョーカーは悪のカリスマなのか
私は非常に心に残る映画でした。
悪のカリスマであるジョーカーを期待する方は観ないほうがいいと思います。
前作はアーサーがジョーカーになる物語でしたが、今作はそのジョーカーは実はいなかったという物語だったと思います。
ミュージカルについては、アーサーの心象風景をあらわす表現としては最適だと感じました。
ラストはアーサーの不幸な生い立ちや人生を考えると切なく悲しいラストでした。
確かに人を殺しているのだから、報いは受けるべきだとは思いますが。。。
ただアーサーとして死ねたのはよかったのかもしれません。
面白いけどちょっとつまらん
前作は、弱者を見ないでいる社会や強者がジョーカーを作るんですよって感じのメッセージだったけど、今回はそれに加えて弱者もジョーカーを作ってるんですよって感じだった。
悪のカリスマを望んでいる人には嫌な展開だろう。この作品では、社会に馴染めない者達の革命と狂気の象徴(夢)がジョーカーであって、カリスマ的なカッコイイ悪役の話では無い。
アーサーはジョーカーという、あぶれ者達の夢を生み出してしまったがために、ジョーカーで居る以外の道は許されなかった。
彼はジョーカーを捨てて、アーサーに戻ろうとしたからジョーカーに殺されてしまった。
ハーレイは、何も無いからナニカに憧れる厨二病的若者。主要人物は惨め。その上、作品は裁判や隔離施設での描写ばかりで、画面も話も暗い。盛り上がりが少ないし、スカッとできなくて、正直、前作の方が好きだ。
劇中でミュージカルをしているやつは夢を見ている(狂ってる)って演出だと思うが、それにしても曲が多すぎて少し疲れてしまった。
曲中にやたらキリスト教系の言葉が多いことが気になった(ハレルヤ、大天使ガブリエル、審判の日etc)
ハーレイと語っていた山って、自由の象徴と捉えてたけど、キリスト教のシオン的な自分たちの聖地って意味もあるのかな?
とにかく、何を伝えたいのかって考えながら見ると面白いんだけど、多すぎる歌と代わり映えのない隔離施設と裁判所の行き来で緩急が少なく、暗い。
ジョーカーの概念化の流れは好きなんだけど、映画の半分は精神異常者同士のラブストーリーで退屈、私個人は浅はかな愛の話を求めていない。
アーサーが好きでした
前作が面白く期待していた続編。
自分はアーサーという人間が好きだった。
巡れぬ生い立ちの中で、社会や周囲の人々からのけ者にされ、結果として虚無的なジョーカーへと堕ち群衆のダークヒーローとなる。
今作でジョーカーになってしまったアーサーがどうなるのかと期待していたが、まさか刑務所で犬死するラストとは…。
彼がもし本当に現実世界の人間であれば、恐らく裁判を通じて生育歴を鑑みて適切な治療を受ける事によって本来の自分を取り戻す為に進むべきだと思う。
でも、あの状況で自分を取り戻したところで何になるのだろうか?その結果が好きだった人から突き放され信奉者に惨めに殺されるという結果だった。
だからこそ、彼には本当の自分=アーサーに戻るのではなく、ジョーカーという空洞として存在して欲しかった。アーサーアレックスとして生きるのであれば、支持者や好きな人から見放されても安息に日々を過ごす姿が見たかったです。
『犯罪を犯したんだから惨めに死ぬべき』
この映画のメッセージは自分にはこう聞こえた。
そんな正論聞きたいが為に映画館に行ってねぇんだよ
セリフが刺さる
もう歌うのはやめて
君が主役じゃないか
誰が出るかくらいの情報は入れておくんだった
通常シアターの上映が1本とかで
音響いいシアターばかりで上映するのは
そういうことだったか!って感じ
殺されなかった彼の証言はよかったけど
他は1作目の総集編みたい
情報持たずに期待してたとこあるけど
続編って意味では残念かな
どうせならガガがJOKER引き継ぐとかしちゃって
また続編ある?!みたいな遊び心見たかったかな
フォリ・ア・ドゥ = "二人狂い"って
妄想が別の人に感染するって意味みたいだけど
リーは感染したようには見えなかったし
ラストの青年もよくわからなかったし
(中盤で看守に殺された若き青年に見えて
妄想に刺されたのかと思ってたw
この彼、刺した後に首切ってた?)
この映画だと"二人"って意味では
妄想もったアーサーとそれに侵食されて
正気に戻ったジョーカーなのかなって思ったり
すごくね?
悪になりきれなかったジョーカー。
大衆はそれを望まず。
全てを失って呆気なく終わる。
全部がつまらないただのジョークだった。
エンタメ界とこの映画自体のメタファーともとれるし、悪の虚しい最後にもなってて、すごくね!?
内容の賛否は分かれると思うけど、
演者も音楽も構成もストーリーも妥協点一切なし。本気のジョーカー2である事は間違いないっしょ!
ハードルの高さが…
ディズニー映画もびっくりのミュージカル。これに尽きる。
歌が終わったと思ったらちょっと話してまた歌。そのせいで非常にストーリー進行が遅くなり、上映時間の半分はミュージカル成分でかさ増ししてる印象。
前作で燃え上がった視聴層には決して刺さらない映画だと思えるが、ジョーカーというカリスマ的ヴィランの重圧に勝てなかった一人の男が辿る結末として皮肉の効いたストーリーは一考の価値はあると思う。
自分は好きではなかったが、監督が意識して忍ばせたメッセージ性とかを考察するのが好きな人には刺さるかもしれないので絶対に見るなとは言い切れない作品だと思った。
これはこれで良い映画でした
バットマンに繋がるジョーカー誕生の話だと思ってたけど違った
違うとわかって見たらこれはこれで良い映画
でした
妄想シーン多用されてたけど、あれはアーサーが「こうであって欲しい」という気持ちを表したものであって、
現実では出来ないのだからそこを表現するには妄想のミュージカル調にするしかなかったのでしょう
現にアーサーが裁判で「自分はジョーカーではない」と発言してから妄想シーンはなかった
(最後ちょっとあったけどあれは刺された伏線みたいな感じだし)
悪のカリスマジョーカーなる存在がいたとしても、そのジョーカー自身にも様々な葛藤が有りジョーカーになりたくてなったわけではないし、ジョーカーを真似る群衆を見てもジョーカー自身「いやいやそんな持ち上げられてもオレそんな器じゃないし...勝手にカリスマ扱いされても...」という負い目のような感情があったのだと思う
なんだかアーサーの気持ちがスゴい伝わってきました
最後「もう歌は聴きたくないオレと話してくれ」と階段でリーに懇願してたアーサーの気持ちがよくわかる(´;ω;`)
ジョーカー2はジョーカーが悪のボスになり暴れ回る続編だと世界中の人が期待してた(無論、自分もそう期待してました)からこその低評価なのでしょうけど、まさにそこのイメージこそアーサーが危惧したというか不満に思っていた部分であって
この映画はそこを表現した映画であってバットマンに繋がりはしないけれど、これはこれでジョーカー1の正統な続編で公開されて良かった作品だと思いました
ジョーカー真似る犯罪者が増えるから意図的にカオス部分を抑制した、という意見もあるようですが、そうではないと自分は思いました
ひとつ言うならPVで流れたシーンカットされてたのは残念でした.....
そこは残念でした....w
アーサー(ジョーカー)
ミュージカルではない部分の圧迫感や恐怖感はさすがの迫力。
ミュージカル部分で緊張感は緩む
ラストは、新しいジョーカーが生まれたって理解でいいのかな
発生し続ける的な?
可愛そおじの話
結局のところだれもアーサー自身のことを愛してくれてなくて、ジョーカーを求めてたって話。
前作のヒットで、作中・現実世界共々でジョーカーは祭り上げられたけど、振り返ってみれば誰もアーサー自身は求めてなくてアーサーがジョーカーになってぶっ壊すのが世間にウケた。
で今作は裁判の議論の大きな軸としてジョーカーという別人格がいるかどうかという話になってたけど、最後にアーサーがジョーカーは居ませんっていうからガガ様からも振られるし、アサイラムの中で信者に刺されて死ぬしで、ぶっ壊したとしたら前作を観て「またハチャメチャみれるぞ!」と期待してた観客の心だけ。
でもそこが現実世界の映画の評価とマッチしてたからとても面白く感じた。作中でも映画を見てる人たちからもアーサーは求められていなかったみたいです……🥺
悪の向けどころ
続編の知識も入れず見に行った(ガガが出ることも知らなかった)が、一作目よりジョーカーでなくアーサーの物語として見えていた自分には特に違和感もなく、むしろしかるべき内容、結末だった。
徹底して情けない男に描かれていた。
彼はジョーカーではない、ジョーカーにはなれない。
アーサーの罪状は初作で描かれたもので全てで、すべて個人の遺恨で完結していた。
仮に彼が捕まらなくてもその後の余罪は小さなものか、大きくてもムーブメント化してファンに祭り上げられた結果だったように思う。
アーサーはただ自身の耐えきれない物に突発的に爆発しただけで、大衆が望むいわゆるアンチヒーローでは無かった。
ラストシーンでアーサーを刺し自らの口を裂いた青年は、「憧れのジョーカー」を宿すことで個人から少し反れた悪へと進化する。
そうやって何代も個人の遺恨から反れた「憧れのジョーカー」のみを宿した実態の無い悪が作り上げられた先に、ジョーカーはいるのかなと感じた。
青年のたどたどしい言葉を立ち止まり聞くアーサーの優しい表情がハイライトだった。
ジョーカーという映画の"ジョーカー"を観に行ったらタコ殴りにされた。
畳み掛けられる残酷な真実に、鑑賞直後は
「あんな後日談、知らんでも、観なくても良かった!」と思ったが
時間が経ち「あぁ、"ジョーカー"を観に行ったら頭から殴られたんだ」と思った。
いうなれば、映画の中の登場人物は皆"ジョーカー"しか見てなかった。
アーサー自身を見る人は誰一人いなかった。
それは映画を観に行った観客もそうだ。
ジョーカーという映画の"ジョーカー"を観に行って、監督にタコ殴りにされた。
リー含む、映画の内の登場人物は、観客と同じである。
なんとも皮肉。監督め…(2回目)なんて嫌な奴なんだ。
結果アーサーはジョーカーではなかった。
元々優しい人間だったから、真の悪にはなりきれなかった。
最後の最後まで、優しい孤独なおじさんだった。
初めて自分を好きになってくれた(嘘)女性のため、意図的にジョーカーを演じてみたが結果は散々。
自分を慕ってくれた若い囚人は殺され、自分は裸に剥かれ暴行され、心が折れた。
「ジョーカーはいない」
アーサー自身をみてくれた人物は、小さなお友達だけ。
アーサーが優しい人だ。という事はゲイリーだけが知っている。
2人寄り添い合い、語り合っていれば、こんな結末にならなかったかもしれない。
悲惨さでいうと、1よりも遥かに残酷。母親の件に関しても、あんな真実知りたくなかった。
負け犬になるな。やられたらやり返せ。
↑これが1で、期待して2を見たとしたら……。そりゃあ低評価になるわ。
賛否あるだろうとは思いますが、監督の、精一杯の皮肉が詰まった作品だと解釈しました。
ただやはり、ミュージカル演出のたびに、映画への集中がぶつぶつ切れてしまったので-1です。
あと、こんな悲惨な続編見んでも良かったわ!で-0.5。
思い返して、考えれば考えるほど、残酷な映画だった。
メンタル弱ってる時には観ないほうが精神衛生上良いと思う。
ぼくとぼくの影
あの頻発するアーサーの夢想が本当に厄介で、こちらが没入して見ようとする気分をいちいち削いでくる印象でした。
ガガが出演してる訳だし本来なら嬉しい限りですが、これが映画のいちキャラクターとなると話はべつな気がします。
役柄を越えて高らかに心境を歌われると説明過多だし、なぜかどんどんこちらの気持ちが引いてしまい…
ミュージカルや歌謡ショーをすることが、前作からの魅力の継承だったのでしょうか?
殉教者?として崇められ収監されたアーサー。
思えば、、彼は房内(~病棟)の重なるいじめで同情を誘うものの、何かを成すでもなく何もしてなかった印象でした。
リーとの出逢いからの進展、中盤の脱走(未遂)も性交に至るまで主導はリーだったのが残念です。
そんなマグロのアーサーは冒頭のまんが映画よろしく、別人格の「影」の愚行を信じ(ようとし)て終始虚ろです。
たとえ作品の狙いだったにしろ、魂抜きされたアーサーに魅力はありませんでした。
唯一白眉だったのは、弁護士を解雇して自身を弁護し出したところからでしょうか。
ジョーカーはいない…
そう告白したところでした、あのメイクを施して。
(人権派弁護士が吹聴し続けた)精神疾患の(影の)せいにすることなく、全ての罪を認めたところは唯一作品の頂きでした。
別人(と信じていた)だった影とその僕とが、ようやく一体になったように見えました。
その主体を持ったアーサーがジョーカーを否定した瞬間、本来のジョーカーが立ち現れてくる…、
その派生した逆説というか、パラドックスめいた演出が非常に興味深かったです。
以降の展開も棚ぼた過ぎて、というかずっと二人ともグダグダなのですが、
きっと彼一流のジョークを映画にしたんでしょう。
まあ、前向きに捉えるようにして、、
前作から続く長い長いエピローグとして鑑賞すれば、コレもまた愛おしい作品でした。
子を宿したハーレイクイン、、
断然次回に期待が高まります。
2億ドルの蛇足
トッド・フィリップス
1970年生まれのアメリカ出身
主にコメディ映画で2000年代から
頭角を現し2009年「ハングオーバー!
消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」
でコメディながら2億ドルを超える
大ヒットを記録しブレイク
そして2019年に「ジョーカー」
のメガホンを取りR指定にもかかわらず
世界で10億ドルを稼ぎ出した
でそのジョーカーはそれまでの
DCコミックシリーズのヴィランと
して登場してきたブルース・ウェイン
の異母兄弟でピュアな悪の権化・象徴
という道化のキャラクターから一転
生活面も知的にも社会に対してハンデを
抱えた一人の男アーサー・フレックが
理不尽な社会の抑圧からついに
凶行を行っていく過程を
つぶさに描写
コメディアンに憧れたアーサーが
ピエロのメイクをすることで
ジョーカーとなり凶行の
高揚のあまり踊りだしてしまう
シーンはあまりに強烈であり
ながら観る側には背徳にも似た
開放感をもたらした衝撃的な
作品である
そんな続編の今作だが
正直前作を観賞し評価した観客の
大多数の見方は「あれ続編いる?」
だったと思う
それくらい前作はラストで
アーサーがムショにぶち込まれるが
全く懲りずにヘラヘラ笑っている
悲しい時もつい笑いだしてしまう
精神疾患を抱えた男が本当に
解放されて笑い出してしまった
ジョーカーとなった
それで終わりでいいじゃんと
誰もが思ったところである
監督すら思っていたのでは
ないだろうか
ただ映画会社的には
バットマンという人気IPで
予算5500万ドルで10億ドル稼ぎ出した
わけだから続編作れとなるのも
まぁわからんでもない
(DC系の映画がイマイチ
コケまくってるのもあるんでしょうか)
じゃあ今度のジョーカーは
ハーレイとゴッサムで大暴れ!
バットマンと対決だ!
とかやるんですか?というと
今作のジョーカーはとてもそんな
要領を持ったキャラクターではありません
フィリップス監督は有名なヴィランを
主人公にするにあたって
等身大の人間が狂気に変貌するという
スケールで描くのみに留まりました
これで続編を作れと言われたら
じゃあ俺の責任でこのシリーズを
畳みますという感じになったのが
今作な気がします
前作はその公開から
模倣した犯罪などがありました
日本でも電車で人を襲ったバカが
いてジョーカーに影響されたとか
ほざいてましたっけ
そうした世界中のアホタレ向けに
フィリップス監督はきわめて
わかりやすくジョーカーを「終わらせる」
事にした感じでしょうか
そもそも前作で
ジョーカーは別になんもカッコよく
描かれていません
妄想の中で世界が自分の解放を賛美し
変わっていく様をシーンの中で
作り手は嘲笑っていたはずです
それはテレビスターのマレーを
放送中に射〇しパトカーで護送される
ジョーカーが暴動にまみれた
街を走っていくシーンで
きわめてベタな「ホワイトルーム」
がかかった時に感じました
完全に「カッコつけの勘違い野郎」
と演出してジョーカーを
突き放しているのです
でもこれを本気でカッコよく
思っちゃった人が多かったんでしょうね
だからフィリップス監督はそんな
カッコいいと思ってしまった観客を
今作でガガ様のハーレイに見立て
悪のカリスマ・ジョーカーを崇め
アーサーには目もくれない人々を
描写したのでしょう
アーサーは一人じゃない
理解者が現れたと喜びますが
ストーリー的にはジョーカーは
罪状のわかり切っている
裁判にかけられるだけで
ストーリー的には何も進まない
ハッキリ言って続編にもかかわらず
「やることがない」のです
妄想の中ではミュージカルしたり
裁判所の全員をぶっ〇したりしますが
ラストには「ジョーカーはいない」と
独白しハーレイ(観客)に見放され
刑務所でむかえる哀れな最期
ここまで露骨にやりゃわかんだろ?
とでも言いたげです
低評価もわかりますが
低評価を出した人は
もっと暴れろよ!だったのか
やっぱりこうなるよね・・だったのか
色々あると思いますが
仕方がなく作った感が
否めませんでした
これはさすがに
蛇足と言わざるを得なかったです
ただライティングとかはほんと
素晴らしいんでスクリーンでどうにか
観られる感じでしょうか
ただ前作の4倍の2億ドルかけた
らしいですがそんなにかかってる感は
画面からは感じられませんでした
ホアキンとガガのギャラに消えたのかな?
「イニシェリン島の精霊」にも出てた
ビル・マーレイといつも見間違える
看守役のブレンダン・グリーソンは
相変わらず味があっていいですね
本当のあなたを見せて
こないだ鑑賞してきました🎬
手違いで内容をちょっと知ってから観たのですが…これは賛否両論あるのも頷けますね🤔
今回は宿敵のブの字もありません。
主演2人以外には、あの検事が出てくるのみ。
ホアキンはまたかなりの減量をしてアーサーを演じています。
笑いの発作も健在ですが、前作より控えめ🤔
今作ではジョーカーというより、アーサー・フレックという一人の人間にスポットが当たる感じです。
この二人の狭間で苦悩する、ある意味繊細な演技が見どころですね🙂
リーを演じるのはレディー・ガガ😀
ジョーカーとしてのアーサーに興味を持ち、近づく彼女。
歌唱パートは流石、完璧な歌声を披露してくれます🙂
ハーレイメイクも違和感なく、似合ってました😀
結末を考えると、これはアメコミ映画ではありませんね。
前作の続編なのは変わりないですが、現実的な展開も多く、リアルよりな作風。
樺沢先生も言ってましたが、日本の予告編はミスリードもいいとこで、期待してると面食らう可能性も🤔
ヒット映画の2作目の宿命に呑まれてしまった部分も否めません。
とはいえホアキン演じるアーサーと、レディー・ガガ演じるリーの共演だけでも、スクリーンで観る価値はあります😀
気になる方は是非映画館へ🫡
リアルと妄想の境界が曖昧。そして、狂気に満ちた作品。
前作と同様に、リアルなのか、妄想なのか、夢なのか、
敢えて、曖昧にしているところがあるので、人によっては、大変分かりにくい。
一番、最初のアニメが全てを語っているような気がするので、
これから観る人は、台詞を含めて、しっかり観ておくと良いです。ノックノック。
また、宣伝文句につられて、デートで観に来てしまった方々に、
ドンマイと言いたくなるくらい、狂気と暴力、差別に満ち満ちているので、
一緒に行く人は選ぶと良いでしょう。
前作は、怒りや悲しみ、無力さが引き金になって、
アーサーを狂気に駆り立てた。と個人的に感じましたが、
今回は封印していた狂気が、他人から引っ張り出されたり、
利用された感じに見えました。
何となく、それが分かっていても、
孤独から解放されるため、愛のため、自分を正当化するため、
乗っかってしまうところに主人公の弱さ、深い悲しみがあるように感じました。
後半の懺悔するシーン。
例のメイクをしてますが、泣いてるように見える、あの演技は秀逸でした。
メイクがどんどん薄く取れていく演出、歌いたくない。の台詞も良かった。
映画友達が「前回はジョーカーになっていく作品、今回はアーサーに戻っていく作品」と
評しておりましたが、非常に共感できました。
タバコを吸いながら、アーサーの心に共感しましょう。
それこそが人生。
続編じゃなければ…
つまらないということは無いですし、映画館で観てよかったなという作品ではありました。
しかし「これがジョーカーの続編…!?」という想いは拭えないですね。
1が傑作過ぎたのもありますが、
あのラストにするなら脱獄してカリスマムーヴしてドンパチしたあとに捕まって裁判して…の流れの方がおもしろかったかなあと思います。
ラスト自傷してる人は首切ってるのかな?と思ってましたが、あれはどうやら口を切っているようであいつがダークナイトのジョーカーなのではという意見を見て(なるほど〜!)となりました。
真実は如何に…。
なんにせよミュージカル調すぎましたね。
つまらなくはないけどうーん…?が総評です。
続編と思わずに観るべし?
そもそもミュージカルが得意じゃありません。
まぁガガ様が出てくれたならば、
こんな演出にしなきゃ
勿体ないし、贅沢で良いとは思います。
ガガ様、可愛いかったし(笑)
恋する女子みたいだったけど、
結局アーサーじゃなくジョーカーに恋してただけね。
なんだか終始アーサーが不憫でなりません。
惚れた女に利用され、裏切られ、ジョーカーを
勝手にカリスマ的存在に祀りあげた奴らは
これまた勝手に失望して、最後にアレですか。
絶対的な悪ジョーカー、実は虚像でしかなかったのかなぁ。
ジョーカーではない
面白かった。
映画としては、とても面白かった。
でも、バットマンのジョーカーではない。
1作目は、アーサーという哀しい男を描きつつ、本当にうまくバットマンの世界と融合させてるなと思った。
でも、今作は『ゴッサム・シティのジョーカー』じゃなくて『ニューヨークのジョーカー』だった。
ジョーカーという名前じゃなくて、クラウンでも成り立つ物語やん。
世界中でアイコンとなっているジョーカーを使うなら、最後までジョーカーとして描ききって欲しかったな。
とは言うものの、ホアキン・フェニックスはめちゃくちゃ良かった。
映画としては、本当に面白かった。
ただそれが、アーサーの物語として、面白かったというところが、なんとも難しい部分だなと思います。
全289件中、61~80件目を表示