ジョーカー フォリ・ア・ドゥのレビュー・感想・評価
全289件中、21~40件目を表示
アーサーの話し
歌パートは確かに多い。だが、セリフを歌にして会話しているわけでも無く、その時のキャラクターの心情や裏テーマ的なことを表現する手段として歌が使われているだけで、アーサーの妄想癖をうまく使った演出として観ることが出来た。
妄想だけでは無く、実際に登場人物達が歌っている場面も多くあったが、そこには必然性を感じたし、シーンと演出で矛盾があったようには感じなかった。
でもまあ、こんだけ歌ってたらミュージカルって言われても仕方ないか。
副題であるフォリアドゥ。パッと見ではアーサーとリーが共感者のようにみえるが、その実、リーはアーサーからジョーカーを引き出すイタコのような存在だったように思う。
裁判の最後、ジョーカーを演じる事をやめアーサーでしか無いことを告白し、自分の罪を認めた。前作、わたしの評価は決して高くはなかった。なぜなら自分の不幸を理由に様々なことを社会や他人のせいにして自分の罪を認めない行為が好きになれなかったからだ。今回、しっかりと自分自身の罪を認めたことに人間的な成長を感じた。
期待していただけに
当方レディガガの単独ライブに行くほどにファンだった者ですが、嫌な予感はしていました。的中しました。これはミュージカルですよ。
レディガガの歌はライブで聴けばいいんですよ。私からするとライブとかミュージックビデオとかだいぶ観てたもんだからレディガガ出てくるともうレディガガなんですよ。映画に入り込めないんですよ笑
私は”ジョーカー”を観たかったんです。ミュージカルの要素も取り入れてアーサーの妄想シーンを描くなど演出に色をつけていくのかな?なんて思っていたらだいぶミュージカル引っ張るもんだから途中から冷めてました。
全くの前情報を入れずに望んだのですが、もともと賛否分かれる作品だったみたいですね。
前名作の時でもずぶずぶと作品に没入していく感覚が好きだったので、今回もそれを期待して、期待して期待してたら終わっちゃった感じです。ほぼ監獄と歌と裁判所で終わってしまいました。
しばしばホアキンフェニックスお馴染みのジョーカーっぷりは出てたのでその演技力はさすがと言ったところですが、また一作目を観ることになりそうです。
ありがとうございました。
悪のカリスマじゃなかったのか?
「バットマン」に悪役として登場したジョーカーの誕生秘話なのに、バッドマンの重要人物二人が死んじゃったらダメじゃん。誕生秘話じゃなくなっちゃう。とモヤモヤが残った。ガガ様に忖度があったのか?
色メガネを外して見るべき傑作!
もしも自分が重度疾患あるいはハンディキャップ持ってたら、あるいはマイノリティでもなんでもいい、そういう人たちだったら。
そして世界に馴染めずにいたら。
頑張って何かを達成出来るかもしれない。そういう人達はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーみたいな事が起こるかもしれない。
そうでない人たちは、、、。
今作は理解してもらえず、抵抗出来ず、逃げることも出来ない人間の物語。その末路。
誰だって仮面を持っいる。本当の自分なんて自分でもわからない。
前作、妄想にしか居場所がなかったアーサーは世界で上手くやっていけるジョーカーという仮面を手に入れた。
今作では、なぜそうなったかの話しも聞かずに勝手に二重人格にさせられる。
影としてのジョーカー?
光を当てているのは誰か?
アーサーではなく、ジョーカーはこうあるべきという信者。
共同妄想の信者たちはアーサーという人間はジョーカーではないと言う。
笑いという悲鳴を上げるが、誰にも届かない。
逃げ込む妄想。そこだけは綺麗でピュア。
そんなアーサーを信者たちが破壊する。
そして壊れたアーサーは嘘をつく。自分を否定する嘘を。
前作を通して初めてつく嘘。
ジョーカーは実在しないと。
自殺行為。
ラスト、信者に殺されるが、アーサーは死ねて嬉しかったのか、それとももっと生きたかったのか。カメラは静止したまま死んだアーサー を映すだけ。
批判的な意見の多くは望んだ映画(望んだジョーカー)とは違うというのが多数で、しかもラストのシーンはルーニー・テューンズ的な画面がしぼんでいくホールで終われと言う。セリフで言ってたから尚更だと。あんな死に方をしたのに。(私にはどのセリフかは分からなかったけど)
人はどこまで無慈悲になれるんだろう。
たかだか映画だけど、私は主人公が生き残る映画が好きだ。
(どんな人でも)
あなたの周りの人は本当に笑ってますか?
ジョーカーとは何だったのか
【ジョーカーとは何だったのか】
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』は期待外れの映画だった。
社会的弱者が悪のカリスマに変身して更なる大暴れをしてくれるのを多分世界中の人が期待していたのだが、それは裏切られた。
ではジョーカーとは何だったのか?
ネットでいろいろな人の考察や感想を聞いて、そこそこ腑に落ちた。
有識者の考えを自分なりにまとめてみる。
『ジョーカー』
心優しい頭の弱い男が社会に追い詰められ凶悪犯罪を犯し、神として世間に祭り上げられる話。
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』
神に祭り上げられた頭の弱い男が、一生懸命神を演じようとするがやっぱり無理で自滅する話。
ミュージカルシーンにも理由があって、現実が苦しいアーサーにはミュージカルの妄想しか救いがなかった。
可哀そうなアーサー。(;_;
『ダークナイト』
数年後アーサー信者の誰かがジョーカーになり、そのころには成長したブルース・ウェインがバットマンになっていたという流れ。
こう考えると、ジョーカー二作品はバットマンの前日譚として、とても良くできた物語であったと思える。
アーサーとジョーカーを演じ分けたホアキン・フェニックスの演技力が物凄かったらしいが僕にはよくわからなかった。
2回目を観るといろいろわかるのだろうが、そこまではしなくていいだろう。
レディー・ガガが美しかったのでALL OK!ってことで。
(^_^
そもそもジョーカーという存在を知らなかったら
作品中に出てくる「ドラマ」がもし私たちの知る前作なら?
そう思ってしまう程、前作との視点の変化に少し戸惑いを感じる部分はある
前作がジョーカーという崇拝される存在の誕生を描いたものであるならば
今作はアーサーという1人の男を描いていた
随所に描かれる、子供のように裸にされ、髭は伸び、排泄や性欲もある人間としての日常が、彼をただのアーサーに引き戻していく
それが重なるたびに、彼がただの1人の人間だというギャップが私たちの知る「ジョーカー」というキャラクターの間に生まれていく
ただ本当に作品としての徹底した細やかさに感動してしまう
最初に描かれる印象的な肩甲骨
前作の流れを引き継ぐのであれば、タバコを吸う際に使うのが右手ならばアーサー、左手はジョーカーということになる
となれば、最初のカットから歪んだ左側の肩甲骨がこれから始まるアーサーの中になあったジョーカーの崩落を意味しているようにも見えるのだ
前作でゴッサムで生まれたものは、ジョーカーという概念であって
アーサーという人間ではなかった
彼は自分という存在を世間に認知して欲しいだけだったのに、人々はジョーカーしか求めていない
アーサーの最後まで他人を想う心は確かにあって
今まで見せることのなかった笑顔が本当のアーサーだった
今作で何よりも恐ろしいのは、ジョーカーへ変貌する姿を今か今かと待ち侘びる私たちが誰よりもアーサーにジョーカーを求めていたという事だ
前作とセットで完結
ミュージカルシーンが多いだの、期待するようなジョーカーのシーンがないだの、という本当に前作を観たのかと首を傾げたくなる様な批判的なレビューが散見されますが、前作がアーサー→ジョーカーだったのに対し、ジョーカーになりきれずにアーサー自身に戻る、そしてアーサー自身が欲しがった息子が、真のジョーカー誕生につながっているように思え、作品の出来に感嘆しています。
おそらく本作の大部分はアーサーの妄想シーンと思われます。
元々続編はつくるつもりはない、と監督は述べていた記憶あり、前作の完成度の高さから、続編は蛇足になるのでは?という不安はありましたが、見事な続編に脱帽です。そして、アーサー≠ジョーカー であることは前作でも描かれていましたが、きちんと、バットマンにつながる様な要素もあちこちに散りばめてくれています。
最後に面会にきたのは、きっと黒人のカウンセラーなのかなと想像しています。
ラブコメミュージカル映画。前作は見た方がいい。
とりあえずこの作品は前作のジョーカーの続編。前作を見ていないとついて行くのは難しいかもしれない、、、。
前回は、ジョーカーの狂い具合やジョーカーになるまでの物語等々が上手く作られていてとても良かった。
今回のは、、、。
まず、ミュージカルというか歌が多い。それも感情が昂った時の音楽、ストーリーの中での音楽というよりは常に歌っている感じ。あんまり求めていない方のミュージカル映画で少し残念。ストーリー展開はそこまでは悪くはないんだけど終わり方辺りがなんだかなぁって。求めているジョーカーではなくてすごい残念。今回はただの彼女?に振られたヤツやん、、、。
超がつく悪役、でも惹かれる何かがある。そんなジョーカーが今回はあまり感じられなかった。どういう風に進みたいのかがよく分からないし、急に妄想の中で歌い出すから分かりづらいし、終わり方もこんな感じかって。終わり方に関してはまぁそこまで悪くはないんだけど。
ホントに、レディーガガの歌を聴いたって感想。ジョーカーの続編って気持ちで見ると足りない。
賛否両論なのかな?個人的には前作だけでいいなって思ってしまった。ただ、レディーガガの歌が聴けたっていうのと、アーサーの様々な葛藤が見れたのは良かったかな。
思ったより、普通の人間すぎて少し興醒め。あんだけ色々あったんだから狂っていて欲しかった、、、
ミュージカル?
監督のインタビューにもあったんだけど、ミュージカル作品であって、ミュージカルではない仕上がりだそうです。
そのインタビューを読まずに見たため、最初のあらすじがアニメ調で始まった所から「あれ?」と感じつつ、いくつかの場面でジョーカーの妄想、回想シーンがミュージカルになっていて、そのシーンの切り替えが唐突すぎてみてて私は違和感を感じました。
ホアキンやレディガガの歌はとても良いんですが、映画全体としては、うーんって感じで星3つにしました。
看守4人組こそこの映画の肝
一個人を苛み続ける社会機能を刑務所に象徴させ、ひたすらミニマルに個人を服従させるための暴力を描く。暴力こそが支配の肝であるというメッセージは、イスラエルの虐殺を放置し続けたアメリカの2024年に相応しい。傑作!
看守の中で1番キャラクター豊かに描かれる歌の上手いやつはナチものでよくある芸術に通じてワーグナー好きでなんならピアノも上手に弾きこなすナチ高官と同様の効果をもたらす。
最悪度合いを引き立てる演出だけどわかっていてもコレが効く。
本作は「ジョーカー・ビギンズ」
本作の評判はあまり良くないが、レビューを読むとこれまでのジョーカー像や前作のジョーカー像と本作のアーサーのイメージが乖離していることと、唐突なミュージカルシーンが原因のようである。しかし自分としては前作でのジョーカー像に大きな違和感を抱いていたんで、本作のストーリーやラストがとても腑に落ちた。
まず、前作での違和感であるが、ジョーカーの本質は「知性」と「狂気」である。しかし前作のアーサーには「知性」を感じることはできなかった。それに「狂気」も反射的なそれであり、"本能的"なそれには程遠かった。なので当時はアーサーがジョーカーにつながるなんて、なかなか想像できなかった。
そして本作。オープニングのアニメで、アーサーが影(ジョーカー)に振り回されてて、その時点で前作の違和感が解消されるかもという期待を持って観始めることができた。それは法廷ラストの「俺はジョーカーじゃない」というセリフで完全に腑に落ちた。
また、タイトルの「フォリ・ア・ドゥ」も、もしかしたら多くの人が誤解しているのではないだろうか。これは「二人狂い」を意味し、「妄想を持った人物と親密な関係になる健常者が、外界からの影響を受けずに過ごすことで、妄想が感染して共有される精神障害」であるらしい。ここで多くの人は前者をアーサー、後者をリーだと思ってるような気がする。しかし自分は逆だと解釈した。アーサーは健常者とは言えないが外界から隔離されているし、リーはまさしくサイコである。ミュージカルシーンはアーサーの妄想だけど、それはリーから感染した妄想だといえる。ミュージカルシーンではリーに主導権がある。リーは同じ妄想を持てるパートナーとしてアーサーに狙いを定め、わざわざアーカムアサイラムに出向いてアーサーを見つけて全愛情を注いだのである。しかし「俺はジョーカーじゃない」と言ったアーサーに幻滅し、法廷を退席するし、階段で再会したアーサーを冷たく突き放した。「蛙化現象」である。
しかしアーサーが表れたことで真のジョーカーの出現の下地は作られた。もしかしたらリーのおなかの子供が真・ジョーカーかもしれないが、だとするとべたすぎるし、ブルースとの年齢差も矛盾してくる。次作があるとしたら面白いかもしれない。
納得
前作を観ていなかったので公開から暫く経っても未鑑賞でした。
その間にSNS等で様々な考察がされていました。
自分はネタバレとか気にしないのでそれらに目を通した上で前作、今作を鑑賞しました。
それほど前作に思い入れがあるわけではないので、今作は割と好きです。
「好き」か「嫌い」かで言うなら、「好き」というだけで何度も鑑賞したい!とか、人に勧めたい!という訳ではないです。
正直アーサーが痛々しくて見ていられなかったです。
彼の弁護士は、「事件当時、犯行に及んだのはアーサーではなく別人格の『ジョーカー』であり、アーサー本人の意思ではない」といった感じに話を持っていこうとするわけです。
その裁判前に出会った女性、リーと恋仲になるわけですが良くも悪くもアーサーは滅茶苦茶影響を受けます。
彼女やジョーカーを支持する群衆は、アーサーではなくジョーカーを求めている…
アーサーも罪を犯した罪人なので、彼を可哀想というのは可笑しいとは思います。
ただ、どうしても彼に感情移入してしまって見ていて辛かったです。
最期、アーサーが面会室に向かうために看守のあとをついて行く際、彼と少し距離が空くと「はやくしろ!」と怒るのに、なんであんなことになっていても引き返して来ないの???!ってなりました。笑
いや、他にも気になる点はいろいろあるんですけどね!
期待は満たせなかったがアーサーの物語としてはアリ?
前作と『ダークナイト』視聴済みです。本作視聴直後の評価は終幕で苦笑いしながら星1、改めて考えて演技音楽表現で+1、ヴィランは無理だったけどアーサーを表現しきった点で+1しました。①ヴィラン(ジョーカー)の物語として➁アーサーの物語として2点で感想を述べます。
①まず本場アメリカでの興行収入が伸びない様子。おそらく前作を観たファンが期待するのはジョーカーに覚醒したアーサーがどのようにヴィラン(悪役)として飛躍するのか。これまでのジョーカーのイメージは劇場型犯罪を好む知能犯です。
例えば法廷劇の中で法の目を搔い潜って無罪を獲得する、あるいは脱獄劇で外部の信望者や虜にした看守を利用するといった話、ハーレークインは協力者でジョーカーが理想。
しかし描かれているのは一般人としてのアーサーです。前作で針が振り切れて倫理観や善悪の概念は捨て去っていますがあくまでジョーカーという悪意が突然宿って人格が切り替わったわけでなく正気のままでジョーカーを演じていただけ。だから終盤で「ジョーカーなんかいなかった」(うろ覚えです)そんなセリフが出てしまう。
彼の弁護人が無罪にしようと尽力したりハーレークインや外部の信望者もいて期待のストーリーになるフラグはあったのにあえて全部回避して最後●●?です。前作でバットマン自体がアーサーの空想であるかのような描写ありましたけど●んだら空想も伝えられません。アメリカの方からすると幼いころから知っているヴィランも暴れる前に●んでバットマンも無かったことになるような描写は受け入れがたいのではないでしょうか?
ただ俳優さんの演技力や歌唱力、最新の表現技術は素晴らしいです。ガガはモチロン、ホアキンはタップダンスも踊れるんだと感心。
➁要はアーサー=どん底の男性いう視点からですけどこれは良くも悪くも表現しきったと思いました。前作でどん底を演出しておいて2作目でさらに二番底を用意してくるという徹底ぶり。全てを失った所からジョーカーをあえて演じることで承認欲求の充足や恋人を手に入れた。でもあくまで一般人アーサーの感覚ではジョーカーは続けられないので断念する。終盤で信望者と逃げてヴィランに祭り上げられるとか彼からすると有り得ないのです。
一般人として恋人と自由に暮らしたいのが最後の願いでしたがリーが愛しているのはジョーカーでありアーサーではない。結果彼女も離れていき梯子を外された挙句、再逮捕され●●●エンドでは本当に何の救いも無い。
その罪を考えれば当然と言えますし加害行為は全く共感しません。●しか終着点がなかったとも感じます。ただよくここまでどん底感を表現できたなと思います。
落ち込みますけどあえてどん底を表現しきった先にあるカタルシスなるものは想像できますがそこまで気持ちの整理をつけるには時間がかかりそうです。これは初見の評価なので他の方の評論も参考に理解を深めたいです。
浮遊するような現実感のなさ
ミュージカルは妄想?
もし妄想と現実を行き来する映画だったとしたら、
最後の爆破はホントにあったのか?
そんなことより、リーちゃんはホントに実在していたのか?
全てがわからなくなる。
現実と妄想の境界が見えぬまま浮遊する感覚
あえて「観客の期待を裏切る」という挑戦
一般論として、映画は「登場人物の成長」を描くものだ。
あとは「行って、戻る物語」も定番。
その前提で本作について。
観客が期待する「続編」は、
ジョーカーが脱獄し、彼女と一緒に大暴れして、街を破壊と混乱の渦に巻き込む、
という話だろう。
それは素人でも分かること。
もちろん、監督もスタジオも分かっていること。
でも、それをあえて裏切る、違う物語で攻めたのが本作。
2作で見ると、
1は、優しい男が狂気に堕ちる物語。
2は、狂気に堕ちた男が正気に戻る物語。
つまり、「成長」であり「行って戻る」物語でもある。
しかし、それは主人公ジョーカーの話。
では、もう一人の主人公、ハーレイ・クインはどうか?
彼女が愛したのは「狂気の男」であり、「優しい男」ではない。後者を拒絶してしまう。つまり、成長しない。
そしてもうひとり、重要人物。
「狂気」に熱狂した男は、それが裏切られたことで、ジョーカーを殺してしまう。
監督は否定するだろうが、トランプとそれに熱狂する人々を描いたのでは。(否定しても、そう思われることは否定しないだろう)
トランプを熱狂的に支持する人々は、その期待が裏切られたらどうするだろうか?
拒絶するのか?それとも同じく「狂気」に堕ちるのか?
人々の持つ虚像
「期待外れだ」と、思った。
ジョーカーことアーサーはルーという女性と恋に落ちる。二人は奈落の底で情熱的に愛し合う。
人々もジョーカーことアーサーを熱狂的に愛している。
「ジョーカー」ことアーサーにだ。
ルーはアーサーと恋仲になったあと、性行為の前にアーサーの顔にジョーカー特有のピエロのメイクを施す。
ルーは面会の際も、ガラスに口紅を塗り、アーサーをジョーカーに重ねている。
ルーが愛していたのはアーサーではなく、
狂気的で悪魔のような「ジョーカー」だったのだ。
民衆も同じであった。
誰もが彼への愛を叫ぶとき、必ず「ジョーカー」と彼を呼ぶ。
誰も彼も「アーサー」なんて愛しちゃいなくて、
「ジョーカー」という理想像を愛していただけだった。
この映画は軽率な人々の抱く理想像と現実の違いを訴えているのだろう、そう思った。
私は映画鑑賞中、ジョーカーが恋愛をしているのにとても違和感を覚えた。殺人をするシーンが見たかったなぁ、とも思った。
上映終了後、隣の男性がその友達に向かって言った。
「これじゃない感がすごい」と。
私は大きな共感と同時に、水を面に被ったような衝撃を感じた。
この映画を観た私たち、きっと全員がまた、
映画の登場人物と同じく、
アーサーに「ジョーカー」という大きすぎる虚像を見て、押し付けていたのかもしれない。
アーサーだけではない。
私達は知らず知らずのうちに、
悪気なく理想像、虚像を押し付け、誰かを苦しめてはいまいか?
この気づきまでが、この映画の味噌なのだと感じる。
この映画はただのミュージカル恋愛映画ではなかった。
私達の見ている「虚像」すなわち「偏見」に目を向けさせてくれる、美しい傑作だったのだ。
さよならホアキンジョーカー
向かって右がオレンジ、左に青っていうガッツリ分かれたRRRみたいな照明がずっと気になっていて
弁護士が最初にジョーカーに話しかけるシーンでボンヤリ日が差したから「オッこれはアーサーがジョーカーのモードに入るとオレンジの光が差すのですか?」と思ってずーっと光を追ってました。
全然違いました。ジョーカーなんていなかった。
独房に忍び込んだリーが、事に至る前にしっかりジョーカーメイクさせてたところでラストがなんとなく想像できてしまいました。リーはアーサーになんて興味ないんだなと。
その後の華やかな妄想シーンは素晴らしい地獄でしたね。ミュージカルの中の2人が素敵であればあるほど悲しくなりました。そんなことになるわけないのだから早く目を覚まして欲しかった。もはやDC映画としては観てませんでした。ヒューマンドラマすぎます。
弁護士団やキスした囚人はアーサーに寄り添ってたように見えるのが余計に悲しいです。
女性の弁護士ふたりともお母さんみたいな雰囲気なのもグロかったですね。
悲しくて辛い過去と障碍をもったジョーカーなんていないし、いちゃいけない。
素晴らしいストーリーではありましたがやっぱりエグくて辛かったので次のジョーカーはエンタメに振り切ってくれると嬉しい。
よくわからない
ジョーカーのキャラクターは好きなので、もう少しちゃんと深堀りして、悪になっていく所が出来れば良かったのに。
ほぼ裁判の話でよくわからないうちに終わる。
ミュージカル映画が苦手なので、回想が歌詞で表現されているのはかなり嫌い。
見やすさ○
ストーリー○
キャラクター◎
没入感◎
個人的好み○
悪くはない。
このジョーカーはスマートさに欠け、安っぽくて、弱くて、同情できてしまう。自分の思い描くジョーカーとは全く違うためガッカリしてしまった。ジョーカーに対する理想像とかない人はガッカリしないと思う。
ジョーカーの心理は読み解けない方が怖さが増すと改めて実感した。
大衆や女に操られるジョーカーは見てて辛かった。
最後リーを突き落としてJOKERになるみたいな展開を期待してしまった。
ただの模倣犯に殺されるのもなんかもう悲しかった。タイトルはJOKERだけどJOKERではなく、愛に飢えたネグレクト被害者。
好きなシーンはゲイリーだけアーサーを見ていた事が伝わる所です!
全289件中、21~40件目を表示