劇場公開日 2024年10月11日

  • 予告編を見る

ジョーカー フォリ・ア・ドゥのレビュー・感想・評価

全464件中、21~40件目を表示

3.5中々いい映画

2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

 私はアメコミファンではないので、ジョーカーというキャラに特別な思い入れはありませんし、アメコミに関する十分な知識も持ち合わせてはおりません。しかし、そのような門外漢でも、前作はシリアスなドラマとして十分楽しむことができ、満足のいく映画体験ができました。こうした前作の思い出が頭のかたすみにあったので、今作の情報が解禁されたときには、公開日を今か今かと待ちわび、期待に胸を躍らせておりました。
 結論から言うと、とてもいい映画だったと思います。社会のどん底にくすぶって男が、憎悪という負のパワーを原動力にのし上がっていくという、前作のピカレスクロマン的な趣きから一転して、今作では、自身の作りだしたジョーカーという虚像が、他者を愛することによって皮肉にも崩れ去っていくという、まるで合わせ鏡のような構造になっています。ですので、両作合わせてみると、アーサーという一人の人間の栄光と転落が、悲喜劇としてうまくまとめ上げられていると感じました。またミュージカルという特殊な物語の構造も、彼が頭の中に思い描いた虚実入り乱れた世界観が、映像として大変面白く視覚化されていたと思います。
 ただ、前作がどん底から上へ上へとのし上がっていく熱い物語であったのに対して、今作は、頂点から下へ下へと転がり落ちていく物語になっています。ですので、後半に進むにつれて、どうしてもジョーカーのキャラとしての面白さがぼやけ、盛り上がりに欠ける展開になってしまったように思えます。
 とは言え、そもそも前作とは趣向を異にした作品ですので、単純に比較することはできません。この映画はこの映画でいいところがたくさんありましたし、なにより、こうしたチャレンジングな作品は、劇場公開のリアルタイムで見てこそ、賛否の評価含めて楽しめるものだと思います。ですので、私としては大変満足のできた作品です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
荒川ラリー

4.5待望のジョーカー

2025年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

色々な意見あると思いますが、やはり面白いですよ。最近はアニメや邦画ばかり。そんな中でこれほどの話題作、あまり無いですよね。もう一度見たいし、また1作目も見たくなる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
THM

4.0アーサー

2025年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ジョーカーではなくアーサーを観に行った私には納得のいく作品でした。とても辛いラストだったけど、アーサーは救われたとも言える。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すんこ

3.0確かに歌が多い…

2025年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他

第一作目のジョーカーが映画的にとても好きで、今回2作目はハーレークインも出てくるからとても楽しみにしていました。

薄暗さ、ジョーカーの不気味さと人間らしい一面、どこか寂しくて悲しいところが上手に描かれていたからこその、ここも歌うの?という気持ちになりました。

レディー・ガガもハーレークインにぴったりだと思いましたが、ガガのために歌を多くしたのか?
とも思ってしまいました。

期待していたからこそ、ちょっと期待外れでした、

もう一回みたいとは思うけど、もう一回みるのにもエネルギーが必要な気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あみ

3.0アイドルの引退

2025年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

人気で変わり者の人殺しが収監中に自身のファンだと言うガガと恋をする話。
歌唱多め。暴力あり。

良い点
・現実主義

悪い点
・爆発後の光景

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

5.0ジョーカー、ジョーク

2025年1月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一作目より面白かった
厨二病めいてないところが
ミュージカル映画としても凄く良かった
あくまでジョークなんだよということを懇切丁寧に表現していた
ミュージカルが過多かなと思ったが
ミュージカル映画としては普通くらいかなとも感じた
ジョーカーをめぐる争いがアーサーのあずかり知らぬところで繰り広げられているのがよかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
悠

2.5そりゃ、そうなるよね

2025年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

 前作は、「何者でもない者」が、偶然や数奇な巡り合わせや追い詰められて行った自身の思い切った(恐らくは誤った)行動の果てに、まるで「何者かである」かのように祭り上げられたドンデン返しのストーリー。あっと驚くラストへの流れにはインパクトがありました。
 続編の新作では、元々、何者でもない犯罪者が我に返って破滅することに。そりゃ、そうなるよね、の物語が、見事なミュージカルシーン(当然、その殆ど全ては想像上の出来事)をふんだんに盛り込んで描かれた訳ですが、続編を作る必要性が全く理解できませんね。結末が必然的で、素直に描かれた物語であるが故に。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K2

3.0可もなく不可もない

2025年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

続編はなさそう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たくわん

2.0前作は面白かった

Yさん
2024年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ミュージカル調にしたことは否定しませんが歌っている時間が長すぎて飽きます。序盤はまだ良かったのですが終盤になるとミュージカルが始まった瞬間ため息が出ます

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Y

2.5前作と別物として観るべし

2024年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2人狂いに完全に置いてけぼりを食らってしまった。ガガの歌唱と演技、ホアキンの完璧な役作り(冒頭の骨の浮き出た身体は直視できなかった)は素晴らしかった。が、終始夢と現実の狭間にいるような状態だったのと、看守の仕打ちが酷すぎて見るに堪えなかったのとでストーリーが咀嚼できなかった。前作とは別物。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
may 929

0.5映画ファンのために作成した映画ではなかったようだ。

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

この映画の正体が解ったのでレビューしたい。
ジョーカー1のテーマはごく単純で「何も持たない奴隷が金持ちや権力者に対抗する術は暴力しかない」とするものだった。
しかし世界中でヒットしたこのジョーカー1は、金持ちや権力者たちの多大なる不興を買ったことは間違いないだろう。
Showbiz業界なんて所詮は金持ちや権力者の後ろ盾がないとやっていけない業界である。
映画製作会社は彼らの冷たい反応に完全にビビってしまったのだと思われる。
そこでジョーカー2では、アーサーは女に見捨てられ、看守たちにレイプされ反抗心もなくなり、仲間であった別の弱者に殺されるという、金持ちや権力者好みのストーリとした。
ジョーカー2のテーマは「弱者は何をやっても無駄で金持ちや権力者には決して勝てない」である。
ミュージカル風に粉飾された映像には映画製作者の姑息さを感じないではいられない。
莫大な製作費を使ってでも彼らの機嫌を取り戻したかったのであろう。
また前回のヒットを利用してある程度は回収できると計算し、発生する損失もそれで彼らの機嫌を取り戻せるなら許容できると考えたのであろう。
世界中の映画ファンを裏切ってでも金持ちや権力者に媚びを売るアメリカのShowbiz業界の姿にリアルジョーカーを待望する気持ちが自然と沸き起こった。

映画ファンのために作成した映画ではなかったようだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
oggo

3.5熱烈バットマンシリーズファンの感想

2024年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

はい。よく私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。

 この映画って、メッチャ毀誉褒貶が激しい。高低差ありすぎで耳キーンってなるわ!

 暫し個人語りなんですが、この映画ってバットマンシリーズのスピンオフ。私はバットマンは全部観てる。スピンオフも全部観てる。マイケルキートン版から。
 私の血の半分はバットマンで出来ているんです。冗談ぬきで本籍地をゴッサムシティを移そうと思っていましかからね。

 ツッコミその1 とっとと行けよ‼️

 ツッコミその2 お前は獄門島に行けよ‼️

 まずこれって、ジョーカーの話しじゃねえ。アーサーの話しじゃねぇの。そう思っちゃったんですよ。

 なんかね、拘置所と裁判所の無限ループが続きます。何回も何回も。

ツッコミその1 スシローか‼️

 ツッコミその2赤坂五丁目のミニマラソンか‼️

 拘置所では看守から迫害を受けてます。まあそりゃあそうだ。ジョーカーだもん。でも憧れる若者もいます。

 裁判所では弁護士を排除して自分で弁護します。ところがなんと、タバコを吸いながら!ありえへん。今時ですよ!

 ツッコミその1 昭和のブロマイドか‼️

 ツッコミその2 お前は市川崑か‼️

 いやね妄想なんでしょうね。前作はリアルと妄想の際を楽しむ映画でしたが、本作は妄想前提です。

 ツッコミその1 お前はカイザーソゼか‼️

 ツッコミその2 お前はウソップか‼️

 それでね、アーサーがカリスマじゃねえのよ。これがまた。リンダカラー♾️のDENの方がよっぽどカリスマだわ。今作は人殺してないしね。頭が悪い人には慕われています。なんなら獄中から指示して、そいつらが人を殺せよ。

 組織の名前は、死ね死ね団!

 ツッコミその1 不適切にもほどがある‼️

 ツッコミその2 昭和生まれしかわかんねえわ‼️

 あとね、タイトルが覚えられん。ジョーカー フォリ・ア・ドゥとか言いづらいし覚えられんのよ。
フランス語らしいけど知らんよ。フランス語って役にたたねえな!エスペラント語ならペラペラなんだけどね。

 ツッコミその1 絶対嘘だろ‼️

 ツッコミその2 エスペラント語なんて、最高に役にたたねえわ‼️

 それから興行収入が激ヤバ!北米の1週目は3700万ドル、しかし2週目はそこから81%ダウン。しかも負けた相手が、あのゲロ映画だぜ!全米が嘔吐したって言う。

 損益分岐点が世界で3億5000万ドル。色々金かかってるからね。

 絶対って言葉は言っちゃいけない。でも無理。絶対。しかも出演者もボロクソに言ってる。沈みゆく船から逃げ出すネズミか!タイミングはえーだろ!

 責任者は監督、脚本、制作の、トッド・フィリップス。次のメガホンはあるのか?

 関係者はそのメガホンを取り上げてトッドの頭をポカリ。

 全部、お前のせいだよ‼️

 とにかくね、瀬戸際のトッドちゃんだわ!

 いやね主演のホアキン・フェニックスだってやばい。加担したんだからね。大丈夫かホアキン?次はあるのかホアキン?

 ツッコミその1 フェニックスだから大丈夫なの。

 ツッコミその2 愛があるから大丈夫なの。

 おいおい、瀬戸の花嫁か‼️

 ガガ様だってやばい。瀬戸際の花嫁か‼️

 さて、私の感想は…残念ではあるが、例えば金返せとか時間を返せとか…そうは思わない。それはオーバーキルでしょ。お暇なら来てよね…くらい。

 例えばだよ、私はカードゲームを考えたんですよ。
トランプ【53】枚を使います。それを参加者に配るんです。順番に隣の人から1枚抜いて、同じ数字だったらペアで場に出します。

 それを繰り返すわけです。しかし絶対にペアにならないカードが有ります。それを持っていた人の負け。そのカードは…

JOKER‼️‼️

ツッコミその1 それって、ババ抜き‼️

 ツッコミその2 長々と無駄話‼️

 ふざけてごめんなさい。長くてごめんなさい。お付き合い頂きありがとうございました。

コメントする 4件)
共感した! 31件)
masami

3.0不思議な気持ち

2024年11月29日
スマートフォンから投稿

複雑。でも他の作品と繋がっていて面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にしこ

0.51作目が素晴らしかっただけに

2024年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目が完璧に素晴らしかっただけに
2作目は残念でした。
映画館に行って寝る事はほとんど無いのですが
5回ぐらい寝落ちしてしまうぐらい
面白くありませんでした。
前半の15分だけが面白くて
後は……

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かっちゃん

4.0煙が眼に染みる

2024年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

どうしても「ダークナイト」の印象が強烈すぎて観る側としては、あれ以上のものを期待するのは無理もないこと。その為「なぜ殺人鬼と化したか?」という前作には退屈感を感じてしまいましたが、今回は あの「ジョーカー」にミュージカルを融合させるという アイディアに感服。 煙草を吸って煙を吐くシーンが今の時代では新鮮で印象的。次作の主人公は レディガガ?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
右曲がりのダンディー

3.5ジョーカーの内面を知る

2024年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作の劇場公開を楽しみにしていたが、なかなかタイミングが合わず、いよいよ劇場公開最終日に滑り込みで鑑賞。
なるほど、そういうことか。これは確かに評価分かれると思う。ホアキン・フェニックスもレディー・ガガも迫真の演技を繰り広げるのだが、コンセプトが明らかに前作と変わってしまっているので肩透かし感がどうして目立つ。そして、まさかのラストシーン。
個人的には、前作はあまりの狂気に気持ちが萎えてしまったのだが、本作は本来の優しい内面を中心に描いているので、ある意味で安心して観ていられた。とはいえやはり、全体を通して物足りなさが拭えないのが正直なところかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
いけい

2.5え?

2024年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

非常に満足度は低いです。

まず、ミュージカル映画に変わってて、え?

それから、看守とアーサーとの距離感が謎すぎて、え?

なにより、悪行がなくて、え?

前作のジョーカーが完全に消えてて、え?

監督とか脚本家が変わってるのかと思って確認して、え?

ここまで、めちゃくちゃに仕上がってるとは思わなかったのである意味ハーレークインでした笑

評価できるところはラストと予告の見せ方ぐらいですかね笑

もし、裁判所にいたジョーカー信者達のように『ジョーカーは存在しない』という言葉通りにがっかりさせたかったという裏が込められてたとしたら相当評価できる映画に変わるけどな、、、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
amateras

4.0ジョーカーへの期待に対するアンサー

2024年11月20日
iPhoneアプリから投稿

これはジョーカーへの期待に対する現実的なアンサーなんだろうな。「みんな!鬱屈したものがあるんだろうけど、ジョーカー的なものを期待しちゃだめだよ」っていう。
前作はアーサーの怒りに共感してその爆発に期待して満足し、今回はリーのジョーカーへの期待に共感して失望させる構図なのかなと。
カタストロフィはないけど、複雑な感情の坩堝を味わえる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
そうたん

1.5言い訳映画

2024年11月20日
iPhoneアプリから投稿

延々と監督の釈明を聞かされてるような映画。よほど前作公開後にあった「ジョーカー信者」たちの動きがいやだったんだろうね。
信者でもなんでもない人間からすると「ジョーカーなんていない」と言われてもそれは当たり前の話で衝撃的でもなんでもない。「それはそうだよね」としか。

多少サービスしとかなきゃということで挟み込まれるミュージカルシーンもちょっとね。ストーリーの動きを止めるだけで、特に後半は退屈した。

まとめると「監督の言い訳+ダンサーインザダーク」といったところか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
水原秀策

3.5直訳は二人狂い

2024年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一人の妄想がもう一人に感染し、複数人で同じ妄想を共有する
なるほど
原作は知らないけどハーレイ・クインはそういう立ち位置なのか
なんというか前回のような鬱々とした不気味さ、世の中へのアンチテーゼが足りなくてちょっと消化不良
ミュージカルは嫌いではないけどちょっと寄りすぎかなぁ

さて、続編はあるのでしょうか?
ここまで来ると概念としての「ジョーカー」は出来上がったのでもうないのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
moto
PR U-NEXTで本編を観る