劇場公開日 2024年10月11日

「モダンタイムス、シェルブールの雨傘」ジョーカー フォリ・ア・ドゥ 蛇足軒妖瀬布さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0モダンタイムス、シェルブールの雨傘

2024年10月11日
iPhoneアプリから投稿

本作は、観客の理性的な思考を解放、
感情での判断を問うor誘う、
実験的な映画であると言えなくもないだろう。

従来のヒーロー映画orヴィラン映画が、
明確な善悪の対立や,
壮大なアクションシーンを通じて観客を満足させるのに対し、

本作は、
論理的な因果関係や道徳的な判断を曖昧にし、
観客の感情に主観に短調の音楽も用いて、オマエが唄うんかーい!
と、直接訴えかけている。

「シナリオの整合性」や「キャラクターの機能」といった、
従来の映画評価の基準は、本作においてはあまり意味をなさない。

これこそが
DCEU、
ジョーカーそのものの狙いであり、
成立している理由、人気の根拠そのものだ。

むしろ、観客が作品からどのような感情を引き出すのか、
どのような問いを投げかけられるのか、
という点が重要視されているのかもしれない。

ジョーカーとアーサーの差は何か、
何を期待し何を求めているのか、
観客自身が問われていると言ってもいいだろう。

冒頭で、

労働者の疎外を描いた、

チャップリンの「モダン・タイムス」
(今回はポスター)、

「シェルブールの雨傘」が真俯瞰からカラフルなビジュアルで、

低調の日常の繰り返しを描いたように、

それらの作品等々へのオマージュも駆使しながら

現代社会における孤独や疎外感を、

観客とアーサーとをシンクロさせながら

ジョーカーとアーサー、

ハーレイ・クインとリーを乖離させ始める。

アーサーとリーも同様だ。

リーは疎外感とは少し違い、
トリックスターとしてのアーサーの陰で、

「ザッツ・エンターテインメント」

「ショーほど素敵なビジネスはない」

リーに関しては解放の逆の疎外・・・
スティグマ解放と罪を天秤にかける、

ここにシンクロ可能な観客も多いだろう。

カーペンターズの、
「Top of the World」
じゃなくて、
「Close to You」(邦題は「遥かなる影」)

ビリー・ジョエルの
「We Didn't Start the Fire」
でもなくて
「my life」
その意味で良しとしておこう・・・
という観客も多いだろう。

そして、

それ、どうするの?

というシークエンスが残っているが、

あのシークエンスをオミットしなかった、

残したという事は、

ジョーカーライジング、ジョーカー誕生のシナリオも、

試していたのかもしれない。

【蛇足】

ミュージカル映画の多くは、
長調の明るい音楽で構成され、
暗い短調の音楽で展開される作品は多くない。

「モダン・タイムス」はチャップリンの、
笑わせて笑わせて泣かせる作品群の一作なので、
短調とは言い切れない、
「シェルブールの雨傘」も珍しい名作だ。

「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は
短調のみ、で成立させた手腕は驚きの一作、

三池監督の、
「カタクリ家の幸福」も傑作だろう。

ジョーカーorアーサーが、
例えばロッキーホラーショーくらいまで、
振り切って、
世界中のオールジャンルスティグマ解放or粉砕、または相対的なズラし等を、
やってくれていれば、
おそらく、
マイオールタイムベスト10に入っていたかもしれない。

踊れ、唄え、陪審員、
飛べ!裁判長(そのためのカールじいさんのようなロメロ黒メガネだろ)と、

期待もしたが、、、

観客を信じて、
シビル・ウォーのような作品(マーベルのじゃない方)の効果を信じて、

1000歩譲って、
せめて、つまらなさ過ぎだけど、
罪を憎んで人を憎まず、
くらいに落とし込む、
あるいは、
「Blowin' in the Wind」級の曲で、
鎮魂してあげないと、

ヒース・ノーラン・ジョーカー、
に、
Why so serious?

って高笑いされるよ。

蛇足軒妖瀬布