劇場公開日 2024年5月31日

マッドマックス フュリオサのレビュー・感想・評価

全650件中、621~640件目を表示

5.0とんでもねーもん作ってくれましたね。o(^o^)o"

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

色気は ほぼあーりーまーせーん。
こ汚いオヤジが大勢出ます。
隣に\(゜ロ\)置いといて(/ロ゜)/
他の国では これは作れませんね。
そのパワーに 恐れ入りました。
バイクやメカニック好きには たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚
とてつもない興奮は無いけど バカみたいに面白かった。
もう一回 吹き替えで観てみよっと。
最後の方で 前作と繋がります。

6.18....ここのレビューで「吹き替えもいいよ」とあったので
吹き替えで 二度目は見ました。やはり日本語だと
心に沁み込みます。まるで砂漠に雨が降るようにです。(^_^;

コメントする 1件)
共感した! 37件)
Hammer69

3.0残念な映画

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

地元の映画館で封切り初日の1回目を観覧。観客は20人ほど。

正直な感想「面白くない」
金は掛けてるんだろうけどドキドキワクワクしない。
既視感がある場面が多くて面白いと思ったのはパラグライダー軍団とローリー後方に付けた鉄球の使い方くらいかな。
敵役ディメンタスがいい男過ぎるし悪や怖さを感じられないし小物感が漂う。イモータンジョーに張り合える男じゃない。
この敵役が乗る3台付きのバイクどうやって操縦してんだよ!ベンハーの戦車競走じゃないんだからw
「スターウィズユー(星とともに)」とかスターウォーズをパクってどうする。
1幕2幕3幕と場面展開が多すぎる。
最後の方で敵役と主人公フリオサが問答するのが冗長でうんざりした。
MAD MAXシリーズは劇場で見てきたが今作は最低。北米収入がここ30年で最低レベルというのが納得する。
「才能は枯渇する」という。この監督のMAD MAX続編ができても観なくていいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ハッセルホフ

5.0ありがとう、ありがとう!

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくなんにも情報を入れずに観に行ってください!
爆音がオススメ。

コメントする 1件)
共感した! 24件)
ey

4.5全てのシーンが見どころ

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

V8 V8
V8を讃えよ!
全てのシーンが見どころでした!
(逆にすべてのシーンが無駄でもあるんだけど、そこがいい)

控えめに言って最高だった。

まさか、イモータン・ジョーの方がマシと思える悪役を創出できるとは。
見事に『マッドマックス 怒りのデス・ロード』へとつながっていて、完璧な前日譚でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
コージィ日本犬

3.5前作のインパクトが凄すぎて

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始まる前に、ジョーカーの予告が流れた、しかもフルIMAXで‼️しかも、鳥肌ものの感動‼️
これじゃ、本編が霞んでしまいます。
考えた方が良いですよ、ワーナー・ブラザース‼️

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おさむ

4.5アニャが出てくるまで時間かかります。

2024年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最初に言っておくと、アニャが出てくるまで時間かかります。

最初1時間ぐらいは出てきません(笑)

この部分が長くて、今作けっこう微妙かも?と思って観てたらアニャ登場!!

そっからは、やっぱり面白かった♪

フュリオサ役は前作シャーリーズの演技が素晴らしく、シャーリーズのイメージが強いので、アニャには懐疑的だったけど、けっこうハマってます。

でも、個人的にはシャーリーズの方が合ってると思う。

あとクリス・ヘムズワース演じるディメンタスですが、前作の長髪で太ってて白塗りで口にホースを付けたボスの若い頃だと思ってたら、違った(笑)

アイツはイモータン・ジョー、別人でした(笑)

そして、やっぱり『北斗の拳』を思い出すシーンの数々(笑)

悪党たちが最高でして、どんな出で立ちで、どんな乗り物に乗って、どんな攻撃してくるのか、それを観るのが楽しいです(笑)

アクションは手に汗握り、バリバリです。

前作を観てない方は、観てからの方がオススメです。

時間軸は本作の方が前なので、前作を観てなくても分からない事は少ないだろうけど、

前日譚モノって「あー、こういう事だったのか」と感動の度合いが違うので、前作を観てた方が面白いです。

前作を観てるか観てないかで、評価が変わる気がする…

前作を観てる僕のスコアは、85点ぐらい。

IMAXで観たけど、広大な砂漠や大きな建造物が画面いっぱいに広がり大迫力の音を楽しんでほしいので、画角が広く音のデカイIMAXがオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
RAIN DOG

4.0からかい上手なフュリオサさん‼️❓お前は既に死んでいる‼️❓

2024年5月31日
PCから投稿

ドルビーアトモス東宝シネマ最大画面の吹き替え版で鑑賞。
流石に映像と音響は凄い、でも、キャストはしょぼいし、展開もだらだらしてるような、前半。
しかし、ヒロインが成人して活躍しだすと、これが凄い。
ヒロインは前作のシャーリーズセロンを凌いで、小さいのに存在感が半端ない、目力が突きくけてくる。
CGも最小限なのが好感度高し。
オーストラリアの自然を最大限に生かし、シリーズの世界観も大切にされている。
ヒロインの佇まいを観るだけでも、価値あり。
ヒロインの子供時代も素晴らしい👍
ヒロインを観るためだけに
是非

コメントする 20件)
共感した! 120件)
アサシン5

4.0不滅の世界観

2024年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

パート2で確立したこの世界観は、時を経ても色あせることなく、恐らくこれからずっと世代を越えてなお描かれ続けて行くのだろうなぁという気がしました。
前作は初見では漠然としているように感じた設定も、これを見れば間違いなく単に行ったり来たりしているような印象の作品も違って見えるような気がしました。
タイトルとはかなり縁が遠い作品になっている訳なんですけど、不思議と最も各作品との繋がりを感じたので、まさにサーガというべきものなのでしょう。
映像や音響的には、相当良かったし、かなり満足できるレベルなんですが、正直、2とか4で感じたような衝撃はありません。それでも、復讐劇と成長物語がうまい具合に相俟って、シリーズ関係なく面白みを感じる作品だったような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
SH

5.0その世界観を、迫力の映像・迫力の音響で

Mさん
2024年5月31日
Androidアプリから投稿

迫力の映像。迫力の音響。映画館で見るべき。
そんな映画です。
大満足!!

コメントする 5件)
共感した! 71件)
M

5.0フュリオサの怒り、愛を感じろ

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 キタ、キタ、キター。見たかったマッドマックスだけでなく、見たこともないマッドマックスまで。ジョージ・ミラー監督のぶっ飛んだ脳みそは、こっちの想像を超えて来た。

 人がのぼり棒につかまって攻撃するのは定番で驚かないけど、パラセールやグライダーを使った空からの攻撃には、度肝を抜かれた。受けて立つ方もすごい。
 ウォーボーイズの天国昇天攻撃に加えて、パワーショベルがバイクをちぎっては投げちぎっては投げ。
 そして見てのお楽しみの秘密兵器。フュリオサがそのスイッチを入れた後、ものすごいフィニッシュ。犠牲になった悪どもに念仏を唱えたくなる。

 大好きなアニャ・テイラー=ジョイがフュリオサをすると聞いた時からワクワク感が止まらない。決めゼリフをいう時のアニャの低音ヴォイスでカッコいい。怒りを内に秘めるがあまり、体中からメラメラと炎のオーラが出てしまう。
 少女時代のフュリオサの役の子が、また上手い。アニャの雰囲気を持っていながら勝ち気で聡明な感じを持っている。いつアニャに変わったのって思うくらい。

 イモータン・ジョーとバカ息子達、相変わらずの手下どもも健在。ディメンタスの悪逆非道ぶりが目立ってしまうから、イモータン・ジョー一味に親近感が湧いてしまうし、イモータン・ジョーって意外とまともな統治をしているのかも、なって思ってしまう始末。

 今日は、早起きをして、ドルビーシネマの初回で鑑賞。アドレナリンが出まくるから目はギンギンで、アニャと同じくらい目がかっ開いたまま。
 フュリオサの決意が凝縮されたあのシーンで、息が止まった。
 隻腕になったフュリオサが、あの機械義手を初めて装着するシーンでさらに悶絶。
 マッドマックスの新作を見れるなんて、なんと素晴らしい一日。明日は、IMAXで見てまいります。

追記
 2走目は、IMAX。あの秘密兵器を組み立てるところをしっかりと確認。

ドルビーシネマとIMAXとの比較
 スクリーンサイズによる迫力は、IMAXに軍配。
 音響と映像に関してはドルビーシネマがおすすめ。この作品の重要な色である黒と赤がとんでもなくビビッドに目に映る。

追記2
 フュリオサの足に湧いていたウジ虫は、壊死した部分だけを食べてくれるから、傷の治りが早くなるらしい。(マゴット治療法)
 フュリオサの少女時代の顔は、アリーラ・ブラウンの顔にアニャ・テイラー=ジョイの顔を混ぜてAI補正したらしい。

追記3
 3走目もドルビー。やはり赤と黒の美しさは格別。
 桃で始まり桃で終わる。この物語はヒストリーマンによって、誰かに語り継がれるのであろうか。
 十字架の背に焼き尽くそうとする炎がフュリオサを襲う。救世主としてシタデルに戻ってくるフュリオサを暗示するシーンでもあり、この強烈なショットが脳裏から離れることはない。
 ボミーノッカーを起動するために、スライダーで向かうフュリオサにしびれる。

追記4
 4走目は、IMAX。4走目ともなると興奮もおさまり、細かいところに気がつくようになる。緑の地には、ふくよかな女性もおり、十分な栄養がとれるだけの場所であることがわかる。

 それにしても今回の白眉は、急勾配をものともせずに登っていくシックスフット、そしてフュリオサの希望をくじくようにV8を押しつぶしてしまうシックスフット。
 今度は、片腕になったフュリオサのバイクが30度の坂を登りきって、ディメンタス軍団のバイクから逃げ切る。
 セル版を購入したら何度もリピートしたい。

コメントする 15件)
共感した! 119件)
bion

4.5これぞ、映画

2024年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニャ・テイラー=ジョイの演技に感動

クリヘムのオーストラリア訛りも楽しめた

There is no hope.

コメントする (0件)
共感した! 15件)
がい

5.0圧倒的ジョージミラー

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

「フューリーロード」からもう9年。
そこで魅せられたフュリオサにまた会いたいと思ってたら、まさかのスピンオフ❗️やっぱりあのインパクトは世界が渇望していた‼️

シャーリーズセロンじゃないのは残念だが、
あれから9年経ってるし、
若かりし話なので仕方ない。

しかし、
冒頭から幼少のフュリオサが圧倒してくれます❗️
何なん⁉️あの目ヂカラ‼️
そこからアニャテイラージョイへの移行も分からないくらいそっくりだし‼️
彼女も相変わらずの目ヂカラと存在感‼️

そして終始圧倒される世界観は文句無し‼️
イモータンジョー‼️サイコー‼️
ドMな参謀に爆笑‼️🤣

やっぱり髪を刈り込むシーンは
ウォンビン「アジョシ」や
ケビンベーコン「狼たちの死刑宣告」の通り
エモさが半端ない‼️

ナレで
「戦争は常に起こる」
みたいなやつに
時代は変わっても、そして現代でも
戦争は無くならない事のやるせ無さ。
人類の奪い合いの歴史が、
荒廃した地球を作り上げるという、
監督のメッセージに心が締め付けられる。

もう次作が楽しみだが
ジョージミラーが健在かどうかに依るな😅

コメントする 8件)
共感した! 49件)
クリストフ

1.0前作が良かったので、期待しすぎた!!

2024年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5哲学に走った?

2024年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

派手さ、アクションともに「怒りのデスロード」には及ばないが、中々の傑作。
エンターテインメントとしては完璧。
シナリオは荒い部分も目立つがそこは深く考えずに観てもバチは当たらないだろう。
特にラストなど哲学を映画全体に散りばめていて興味深い。
マックス助けてやれよってツッコミ入る笑いも有。
次のマッドマックスが楽しみに。
しかしジョージ・ミラーはやはり天才だな〜と思える作品。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ルイ

4.0映画を観ると「I WANT TO BACK!」の本当の意味がわかるかも

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
Dr.Hawk

4.0ストーリー重視だったけど、面白かった。

2024年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

『マッドマックス フュリオサ』鑑賞。

*主演*
アニヤ·テイラー=ジョイ

*感想*
初日に鑑賞!マッドマックスシリーズは鑑賞済み。前作の怒りのデスロードは面白過ぎて2〜3回見ましたw
最新作は、その怒りのデスロードの前日譚。
主人公は、まだ若き日のフュリオサ。
アニヤ·テイラー=ジョイって、何かで見たことがあるような気がしてたと思ったら、Mナイトシャラマンの「スプリット」と「ミスター·ガラス」に出ていました。

前作はアクションが爆上がりで興奮しましたが、今回はストーリーの方が力が入ってて、そこまで興奮までしませんでしたが、フュリオサが何故、隊長まで昇りつめたか、何故片腕なのか、パート毎にかなりそこを掘り下げてたので、そこは良かったなって思ってます。

個人的には全力のアクションをもっと見たかったかな。でも、主人公フュリオサのセリフが少なく、宿敵のクリス·ヘムズワースの台詞の方が多かったw クリス·ヘムズワースが敵を演じるのって珍しかったけど、なかなかクセのあるキャラクターでした。

ストーリー重視で、アクションがあまり興奮しなかったけど、これはあくまでも怒りのデスロードの前日譚なので、仕方ないですね。

総じて、ストーリー重視だったけど、面白かったです。
怒りのデスロードと直結してるので、また観たくなりました!

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ひろっぴ

3.5崩壊した未来世界の中の昭和レトロ

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これでもかぁー、の砂漠の中のカーアクション映画、それに尽きる。
細かいことは抜きにして、何も考えず観てれば良いのがアクション映画、ストレス解消しま~すw
未来的宇宙的テクノロジーが全くなく、昭和レトロなメカセンスが堪りませんですw
アニャ・テイラー=ジョイ語らない演技もヨカッタ!好き!
ジェットコースター映画ここにありw

コメントする (0件)
共感した! 13件)
mucya

3.0演劇と襲撃戦争

2024年5月31日
PCから投稿

興奮

マッドマックス第一弾は、当時世界最速だったKawasaki Z1-900に乗る悪のボスとエンジンが露出のV8インターセプターに乗る若き日のメルギブソンとのカーチェスの印象があまりにも強く、それがアメリカ制作になってからは奇抜なメイクや、やたら戦争色が色濃くなりリアルな拳銃での射殺シーンが目立つ
ストーリーもアメリカ映画でよくあるストーリーなのだが、そこにグロが多く入っているから、当然「R指定」になり注意が必要
さらに、映画なのではあるが戦闘シーンがあまりにもリアル過ぎて、アメリカ人やイスラム系白人はまるで戦闘ゲームするかのように人を殺しても平気なのかと、実際の戦争が起きてる現実と照らし合わせてそのように感じてしまう。

全体に感じたのは、舞台演劇を観ているようなセリフのシーンと黒沢映画のような多くのエキストラを使ったシーンや拳銃で人を射撃するシーン、これらが少し馴染んでいないように感じた。
細かい所を見ればツッコむ所も多いが、この手の映画が好きな人にはたまらない作品でしょうね。当然親子で鑑賞する映画です。

追記
これからの車はガソリン車からEVや水素燃料に変わろうとしている現代に、まだ先であろうがこのようなガソリンなどを主軸にした映画は、これから先はどうなっていくのだろうかとふと思った。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
viodamo

乳首が痛い

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

種を植える話

全人類が大好きな映画「マッドマックスシリーズ」待望のスピンオフ、いやはや最高でしたね!
我らが大隊長フュリオサの過去が明かされ、いかにしてサバイブしてきたか2時間30分しっかり見せてくれます。
ジョー様も人食い男爵も武器将軍も出てきてくれる上に味方サイドだから安心感がヤバいです。
仇のディメンタス将軍は役不足では?と心配しましたが彼もしっかり乱世を生きるためのカリスマをしっかり持っておりましたね。
戦は得意でも統治は苦手、理想は高くても上手くいかない。憎めない男でありました。

しかしまあアニャ・テイラー・ジョイはよく立派に演じ切りましたよね、セリフは少ないし顔は油と砂まみれだしアクション多いし大変だったろうな。
表情で眼力で伝えてくる迫力と悲哀が物凄かった。劇中のタフガイ達は彼女の目に惹かれ狂わされ砂漠を全力で走ったわけですな。

今作のマックス的立ち位置のジャックもかっこよかったですね、運転も戦闘もあせらず的確だしさらには仲間想い。もう惚れるしかないよっ。

個性豊かなマシーン達も最高かっこよかったですね。
バイク、ウォーリグ、チャリオット、男の子の大好きを詰め合わせた超クールで殺意高めのマシーン達はもはや登場人物といってもいいほど個性豊かで、走る姿も壊れる姿も素晴らしい演技をみせてくれました。

あまり映画館で見る映画はリピートしないんですが本作は見どころ多すぎなのであと2回は見ちゃうだろうなぁ。

多分、近い将来現実でもこんな世界になっちゃうと思うので予習のためにもマッドマックスは見ておいたほうがいいよね、生き延びるための心構えやヒントがいっぱい詰まってるからね。
大切な人と一緒に見るべき今年一番の映画でございます。

ジョージ・ミラー監督、素晴らしい作品をありがとうございました。
長生きしてこれからもマッドマックスサーガ作り続けてください、よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------------
劇中セリフより

「デカく、速く、強い」
イモータン・ジョー様の為にウォーリグに乗って弾丸やガソリンを積んで荒野を爆走する人生を生きてみたかった・・・
ヴァルハラに行けるよう、何にも恐れぬ戦士になれるよう頑張りたいとおもいます。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
フリント

4.5アニャ最高!

2024年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ジャパンプレミアの先行上映にて鑑賞

マッドマックスはタイトルこそ知っていてもどれも未鑑賞
今作はアニャ・テイラー=ジョイが出ているので観たいと思ってたので当選してホントに嬉しかった。

過去作未鑑賞でもめちゃくちゃ楽しめましたよ~
アニャはとにかく最高!砂にまみれて目の周りが黒くてもとにかく美しい・・・
子供時代を演じた子もすごくアニャに似ていて可愛くて美しい。キャスティングがいい!

公開されたまた観に行きます!!!

*番外編ですが「恋するプリテンダー」を直近で観ていたのでキャスティングに驚いたりもしました。役者さんって凄いです!

コメントする 1件)
共感した! 23件)
こ~なっ
PR U-NEXTで本編を観る