劇場公開日 2025年3月28日

  • 予告編を見る

ミッキー17のレビュー・感想・評価

全312件中、121~140件目を表示

4.0完全コピーのはずなのに....性格が違うって??

2025年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まあ 同じだったら 結末も違う訳で 仕方なしかな。(笑)
お笑いSFコメディーでした。
おバカな総裁が 昔のアメリカを物語っているよーな。
おちゃめな部分が ポリスアカデミーみたいで笑えました。
クリーパーが キモカワで 宇宙でも生き延びられる
クマムシに似ていて びっくりぽん。(☆o☆)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Hammer69

4.0予備知識なく、韓国人俳優がいっぱい出てくる話なのかというくらいで鑑賞

2025年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テリー•ギリアムとかジュネetキャロを思い起こさせる、ダークで笑えるこういうテイストは大好物
MAGA教トランプ教祖もどきの最期に溜飲を下げられ、儚いカタルシスを覚えて寂しく笑えます

コメントする (0件)
共感した! 8件)
守井 象

3.5悪くなかったけど、 韓国映画として作られてたら、 もっと良くできた...

2025年4月3日
iPhoneアプリから投稿

悪くなかったけど、

韓国映画として作られてたら、

もっと良くできたんじゃないかなってなんとなく思う

この監督さんの次回ハリウッド作品に期待

コメントする (0件)
共感した! 9件)
jung

4.0大阪万博で3Dプリンタで作る培養肉

2025年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

死んだら新しい肉体に記憶をコピーして復活する話です。
倫理的なルールでプリント人間は1人という設定。
惑星移住の宇宙船なので死んだら代わりがいない状態。
なので危険な仕事のためプリント人間が必要になる。
新しい惑星では酸素濃度やウイルスなどのため、
プリント人間が何回も死ぬことで環境に適応します。

劇中では人間がプリンタと呼ばれる機械から出てきます。
大阪万博では3Dプリンタで作る培養肉があるらしいです。
反対派もいるらしいですが私は興味があります。
100年前からハムベーコンソーセージを食べる国はガンの発生が50倍高い。
今の肉はぜんぶ成長ホルモンと抗生物質が大量です。
日本生まれの培養肉には期待しています。
なので劇中でも賛否があるプリンタ人間ですが私は賛成派です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アメゾー

3.0物足りない

2025年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミッキーが2人になるのは良いんだけど
2人になった事に全然危機感がないし2人になって事件も何も無い
どっちかが殺されるくらい?
題材はいいから期待してたんだけどイマイチ盛り上がらない

コメントする (0件)
共感した! 7件)
レッド

4.0観せ方はよかったと思うんだけどな

2025年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

レビューにあるように、なんかどっかで観たことある〜!みたいな展開は否めないけど、テンポよく進んでいったから眠くはならないよ。ここまでごった煮な展開になるとはポスターだけではわからなかったけど、わたしは好きな方の映画かな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
lotta

2.54DXで

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

4DXで眠たくなった貴重な映画(若干寝た💤)
予告編がめちゃくちゃ楽しみだったのに、本編で『あれー』てなった 辛い
後、4DXはシートベルト欲しい、あんなに暴れたらずり落ちる

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ウシオ

2.517と18は別人かと思った いや、別人なんだけど 演技力

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

17と18は別人かと思った
いや、別人なんだけど
演技力

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あきら

3.5わちゃわちゃムービー

2025年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

面白いって言えば、面白い気もする。
終始、わちゃわちゃした映画でした。
半地下の家族もそうだったけれど、ポン・ジュノ監督ってブラックユーモアが好きなんだなぁ〜。
色々なメッセージもある気がしますが、一番心に残ったことは身を護るためにはハッタリが大事ということ。

コメントする 2件)
共感した! 59件)
光陽

2.5期待し過ぎなのかな。

2025年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ポン・ジュノの新作ってことで、楽しみにしていたんだけど。

ときどき、「なんだそりゃ」ってヤツ出すパターンね。

基本的にファンタジーというかSFというか、そういうのは上手くないんじゃないかな。

リアルな世界だけを作ったほうがいいような気がする。

自分としては

好き・「殺人の追憶」「母なる証明」「海にかかる霧」「パラサイト」

苦手・「オクジャ」「グエムル」「スノーピアサー」

って感じなので。

皆さんはどうなのかしら?

それにしても、「トニ・コレットの顔力」だけで眠気がふっとんだ。

彼女がいると映画が締まりますね。

マーク・ラファロは何やっても上手だけど、ロバート・パティンソンっていいかなあ?

なんかボンヤリしてはまらないわ。

とにかく次はリアル世界撮ってください。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
バビ

1.0辞書を淡々と読んでいるようで味気ない。

2025年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

画面が
だんご虫とグレーの制服軍団と白い雪ばかりで
なおかつ語りがボソボソ短調で
眠気を誘うことこのうえなかった。
終わったときは、あっ!終わったのか、って感じです。
こんな抑揚のない映画をポン・ジュノが作ったとは信じられない。
彼は韓国で映画作ってたほうが良かったんじゃないかな。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
ちゆう

2.5ポン・ジュノ節

2025年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

去年からずっと予告編を見ていて、面白そうだなと思っていたので、
期待して観に行きました。

もっとエキセントリックなブラックコメディを期待していたのですが、
ちょっと違いましたね。
割と普通です。

映像も演出も冗長で、色んな風刺は散りばめられてはいますが、
中盤から後半、ラストに向かうにつれ、「格差」「底辺からの逆襲」という
いつものポン・ジュノ節になっていきます。

IMAX(1.85:1/ビスタサイズ)で鑑賞しましたが、IMAXを意識した画作りは
あまり無く、通常スクリーンでもよかったかなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
のりちゃん

3.04DXだとめっちゃ揺れた笑

2025年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

4DXだとめっちゃ揺れた笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にしこ

0.5つまらなかった。 途中、寝てしまった。

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらなかった。

途中、寝てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まる

3.0やっぱりポン・ジュノの本領が発揮されるのは韓国

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていたよりコミカルでエンタメ性が強い。映像はSFとしては申し分ないクオリティだけどヤン・ジンモの編集は個人的には好みに合わない。SF映画ならばアスペクト比2.39 : 1がベストだと思う。

ロバート・パティンソンの演技はすごい。ザ・バットマンと比較すると声色がまるで別人。シリアスな役とコミカルな役の演じ分けが完璧だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Alejandro Gillick

3.0クリーパー

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

パラサイトがハマってめちゃ良かったし、予告もなんだか面白そうだと期待してだったけれど、そこまでではなかった。
ちょっと物足りない感

コメントする (0件)
共感した! 8件)
M U

2.5衣山

2025年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告を見て、「ブレードランナー」の「レプリカント」を想像していたけど
実験用のマウスでした。

「死ぬって、どんな感じ?」って質問、死ぬときの情報をダウンロードできるなら
死後の情報も残る?

今の大国なら、やりそうだよね。

IMAXで見たけど、¥ 700 もったいなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
にいやん

3.0なんとなく腑に落ちず

2025年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

「細けぇ所はいいんだよ」みたいな展開(笑)
いちおうハッピーエンド?
何か中途半端感が…
と思ったら続編「反重力ブルース」があるということを知った。

続編も映画化してもらいたい。

コメントする 3件)
共感した! 25件)
YOU

2.0乱雑

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿

単純

に突散らかした感じ。
ナウシカの大劣化版と感じた。

あの作品の監督と聞いて多分相性は良くないと思ったが、その通り。
序盤は冗長で何度も意識が飛んだ。
ウォームあたりから盛り上がるかに思えたが、散漫で吐息が漏れた。
リプリントなど手当たり次第に多くの要素をぶち込んだごった煮。
それぞれが大した主張もせず、調和もしていない。
ただただ長かった。
字幕版を求めて遠征したのに、とんだ無駄足だった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
みみず

3.5音の扱いが文芸的 - アメリカは脚本監督が独裁国家の隣の国出身てのを忘れたのかな?

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿

ちょっと前に劇場の予告編で見て期待していた作品。
それ以外の情報を入れずに公開を待っていた。

出演俳優一人が暴れたせいで台無しになってるのがとても気の毒に思える。

当方ヴィルヌーヴ監督のファンでしかもネトフリでアドレセンス視聴真っ只中という悪条件で鑑賞したがちゃんと楽しめた。

最近流行りの、要素を集中させない広く浅く軽いSFコメディ。
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスとか、ビートルジュースビートルジュースとか。

音の使い方が文学的なので安く仕上がってない。

基本宇宙船密室モノ。

なのにその制作費は何?
デューンなの?
そっちでも中抜きが流行ってるの?

編集も上手いし、主演俳優も上出来だし、アメリカでタイミングとキャストを間違えてしまった。

鑑賞後、アメリカがやりすぎ陣営と被害妄想陣営の真っ二つに割れてるのはよくわかった。
まぁ、そんなことを気にせずに見れて良かったというところか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たちつてとん
PR U-NEXTで本編を観る