劇場公開日 2025年3月28日

  • 予告編を見る

ミッキー17のレビュー・感想・評価

全312件中、81~100件目を表示

4.0コレさあ

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿

松本人志の、さや侍が上手く行ってたらこれになったんじゃ無い?
本作主人公のミッキーが、仕事として毎回ミッション与えられ、終わったらハイ次!ハイ次!と次回ミッションに駆り出され、永久に終わら無い感な人生。
最悪死ねば終わると思いきや、死んでもハイ次!
コレはどうなってしまうのか?ハラハラ運命を見届ける物語。
もう、あんなクソ社長、ゴミ会社最後ブッ壊しちゃえよ!!と、俺ら観客思ってスクリーンに集中しちゃうんだけど、ラストあの決断であそこに描かれちゃうかー。
てもさすハリウッドまで行ったポンジュノ、キッチリファーストシーンから初期設定も解りやすく、見せ場絵作りもお見事にちゃんとエンタメしてた。
ま、ポンジュノお得意の貧困と格差への皮肉、やっぱ案外クリーチャー好きなんだね感も有ってキレイな映画だった。
やっぱ上手いな、ちゃんと人間描くトコ踏み込んでれば、さや侍もコレになったろうな。
描こうとした人間の無力さ、ソコでも捨てられ無い最後の自我は同じなのにね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
永田製麺

3.5まぁ普通

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

可もなく不可もなくってとこかな

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ピピ

3.5結構良かったです。

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督のパラサイトはなんだか下品で小汚く感じて好きになれない作品だったのでちょっと不安だったが良いのか悪いのかそこまで特別に何か思うキャラクターはいなかった。
ストーリー自体は結構好きだったので最後まで楽しかった。
ロバート・パティンソン氏はTENET・バットマンで観ていた感じクールなキャラがハマってる様に思っていたが、17.18の様なナヨナヨキャラや荒っぽいキャラも演じ分けれていて凄い!

コメントする 2件)
共感した! 11件)
はまぐりの短い感想文

3.0ポン・ジュノ監督が撮ったとは思えない、平々凡々なただのSF映画だった

2025年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大好きな『パラサイト』(2019)の監督の最新作ということで自分でハードルを上げすぎたんだと思うけど、とにかく退屈すぎてホントに面白くなかった

始めの30分ぐらいは楽しくなりそうな映画だなと思って観てましたが、何かが起こりそうで何も起きない、という至ってフツーの展開が続き、肩すかし感が強かったため、やたら尺の長さが気になりました

もちろん労働搾取、移住と植民地支配、アイデンティティの軽視などといった社会風刺が根底にあるのはわかるけど、ポン・ジュノ監督らしいエッジが無くマイルドな仕上りというのが率直な感想

ロバート・パティンソンさんのルックが昔から苦手なので、そこに輪をかけてつまらなさが重なって、かなりしんどかった

更にマーク・ラファロさんもルックが苦手な役者さんで『哀れなるものたち』(2023)に続きクソ男の小物感がガマンならず、本作はマジで拷問の様な作品でした(苦笑)

と、不満だった男優陣に比べてナーシャを演じるナオミ・アッキーさん、カイを演じるアナマリア・ヴァルトロメイさん、2人共すごく綺麗で魅力的だったので、それだけでも満足できたのでよかったです

“クリーパー”が気持ち悪い、そしてミッキーが再生されるとなぜ性格まで変わるの?という疑問もあり、いささかしっくりきてない部分もありました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Jett

2.0ラノベや異世界コミックを読んでいるせいか面白さがわからない

2025年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラノベや異世界コミックを読んでいる人なら、いろいろとつなぎ合わせるとこんな作品になるのかなってことがわかる。
故にストーリーの流れも落ちも途中でわかってしまって残念だった。

4DXを選んで見たのだが風ばっかり来るシーンが多くて4DXで見る意味が無かった。

この作品によりラノベや異世界コミックの世界水準での実写化が進むのかもしれないと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
豊川内角

2.5ウェスアンダーソンに憧れてます?

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

半地下の時と変わらずに上流階級と下流階級のコントラストや明確な悪とか分かりやすい表現になったウェスアンダーソン風映画に感じました。

平坦に進むので抑揚が薄く少し疲れました。

絶対映画館で観た方がいいとも思わないけど、ライトなSFと都市伝説好きな人なら楽しいかもです。

地球外生命体のハッタリはAIが嘘つくのに何となく近しい感覚というか、そこは面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぽな

2.0いたずらに長い

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿

単純

テーマは明確でストーリーはこうなるだろうと予想がつくが、そこに行くまでに無駄が多い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
nitty

3.0SF的社会風刺だが惜しい!!

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿

物語のテンポも良く飽きがなく次から次へと問題が起きるのだが、なんだか少し物足りない。
登場人物も少し間抜けな感じで愛嬌はあるのだが、なんだかのれない。エンディングもしっかりと後味良く終わるけども、モヤモヤが残る。
んー、言葉で形容するのは難しいが"酢が足りてない冷麺"を食べてる感じかな。
伝わりにくいか😅笑
作品の上映時間が2時間以内ならまだ良かったかも。
同じような作品に"月に囚われた男"というのがあるので、こっちを勧めるかなー🤨

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kuta

4.5予備知識無しでパティンソン観たさにフラッと映画館に行ったせいか、娯...

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識無しでパティンソン観たさにフラッと映画館に行ったせいか、娯楽作品として十分に楽しめた。
原作よりも10回多く生まれ変わってるみたいで、タイトルの数字を間違いがち。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
晴耕雨読

5.0Have a nice death!

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

SFなのに難解でも高尚でもない。
ブラックな笑いの連続。
伝えたいことは同じ。こんなんのが好き。いや、大好物。

ロバート・パティスンはクールな役よりこんなのが似合ってる。

コンクラーベ、スノー・ホワイト、最近の映画はトランプ大統領に向けて作られてるのか。
今作は茶化してるけど。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
大吉

予告編の方が100万倍面白かったです 予告観てエンタメ感満載の作品...

2025年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編の方が100万倍面白かったです

予告観てエンタメ感満載の作品かと思ったのが間違いでした、、この監督の作品は初めて視聴しましたが根本的に合わないと思わせられました

話が右往左往、何を見せたいのか、ユニークと思ってるであろうやり取り全てに嫌悪しました

基本的に作り手の方達はリスペクトしているのですが、あまりに自分と合わないので初めてコメントしてしまいました、、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
若林ゲンゼイ

2.0期待しすぎた

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿

ポン・ジュノだし、
ロバート・パティンソンだし
予告も面白かったので
期待していたけど
疲れていたのか
ところどころ寝てしまった. °🥱 ̖́-‬
導入が長く引き込まれなかったな。
残念。
もう一度リベンジするべきか
悩んだけどいや、なんだか
お腹いっぱい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みき

3.5トニコレット顔面力

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グランドシネマサンシャイン池袋で鑑賞
空いてました

冒頭の非人道的ドイヒーシーンにゲンナリするも
最後はしっかりと娯楽作になっていてお見事!
面白かったです
「亜人」×「月に囚われた男」×「ナウシカ」か

ロバートパティンソンの17と18の演じ分けがすごい
マークラファロのクセ強演技
そしてハリウッド顔面相撲、大関トニコレットの
顔面力よ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぼろんてーる2

3.0面白い設定なんだか

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もう一つひねりがあると思いきや
愛の物語も素敵なんだが、何処に魅力があったのかが今一つ分からなかった
この映画のキモは何と言ってもオーム
このCGは流石と言うしか無い
ナウシカと同じで全能の神だな!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シネパラ

3.5アイディアは良かったのに

2025年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

プリンターで毎日出力される使い捨て人間って、アイディアは素晴らしいのにそこからの物語が平凡なのが残念。なまじ予算が潤沢だと(色々口出す奴とか出てくるから)かえって凡庸になっちゃうのかな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
wcitbn?

4.0犠牲者・奉仕人

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

契約社会とは言え、ミッキーの立場が酷すぎる。
エンターテイメントだけれど、現代の世界のどこかで現実に起きていることばかりなんだろうなぁと想像できる。
他人事無関心にならず、知る事、関心を持つ事に気づかせれた作品である。
痛みのわかる人でありたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
jiemom

5.0こんな設定大好き!最高の面白さ!

2025年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コメディ的な要素もあるけど、シリアスに人の意識とは?と考えさせられる映画でもある。
ミッキーが、情けなく描かれているのがいい。
ただ、設定に一つおかしなところがある気がする。
レンガにバックアップした時点の記憶が、コピーに移されるので、コピーは、前のミッキーの死に際の記憶は持っていないはず。
コピーは、どれも初めて死を体験すると思うのだけど、どうなんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
クス

3.0もっとシリアスでもよかったかなぁ

2025年4月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『パラサイト〜半地下の家族〜』ポン・ジュノ監督の最新作は、何度死んでもその記憶と一緒に人体3Dプリンターから再生される男・ミッキーの、なんとも切ない物語。
後半、王蟲が出てきて「ナウシカ」状態になり、わちゃわちゃしちゃうのが少し残念。こんな刺激的な設定の話だったら、「生とは?死とは?」なんてもっとシリアスな展開でもよかったのかなと感じてしまいます。まあ、これはこれで楽しかったけど。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あべしゅうさん

3.5ロバート・パティンソンの新たな魅力を引き出した

2025年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「パラサイト半地下の家族」のポン・ジュノ監督がハリウッドで制作したSFコメディ。
パラサイトで感じた盛りだくさんでテーマが定まらず、結果、中途半端な印象が今作でも感じられた。
どこかで観たことがあるようなシーンも多くオマージュなのだろうが、気になって集中できないし、ハリウッドの制作費を得たSF作品なのだから誰も観たことのないイメージを観たい。
何をやっても失敗続きの人生を送ってきたミッキー(ロバート・パティンソン)は何度でも生まれ変われる仕事で一発逆転を狙うが、契約書をよく読まずにサインしてしまう。
地球では政治家を目指すが何度も落選してしまい地球外の植民星で独裁国家を作ろうと企む富豪夫婦のプロジェクトに参加するも、危険な実験のモルモットとして使われ、何度も死んでは生き返る日々を繰り返すことになる。
ところがある日、任務から命からがら死なずにコロニーに戻るとすでに死んだと思われ、彼のコピーが現れる。
法律で2人のコピーが存在することは禁じられているためどちらかは死ななければならない、また、移民星の先住生物との間である事件が起こり、事態は深刻になってくる・・
SF映画でクローンが登場する話は古典的で新しいものではない。
人間が他の星に移住し、先住生物との戦いや共存のようなテーマもSFの定番だ。
そこに新しいイメージやアイデアはあまりないのでスケールが小さいようにも感じてしまう。
しかもコメディ要素を散りばめてくるのでわちゃわちゃ感が否めないし、笑えない。
一体何を描きたいのか・・
貧富の差や社会の底辺でもがきながら生きていく人たちを描くのがポン・ジュノ監督の一貫したテーマなのだと思うが、ここまでこねくり回すとボケてしまう。
今作の収穫は今までクールな役がほとんどだったロバート・パティンソンの情けないコメディタッチの役がはまっている事。
彼の演技の幅が広がった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kozuka

3.0難解でした

2025年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ほとんど事前の知識がない状態で観に行ったので「オール・ユー・ニード・イズ・キル」みたいなイメージなのかなと予想していたのですが、制作に「プランB」の文字が見えた時点で「もしかしてメッセージ性の高い作品なのか?」と、見逃し厳禁、気を引き締めてスクリーンを凝視しました。
そしたら、異なるテイストの作品で、どの立場の人にスポットを当てるかによって大分異なる感想を抱くだろうなぁと思った次第です。
ワタシ的にはトニ・コレットとマーク・ラファロ夫妻の異世界にぶっ飛んじゃってる怪演がツボでした(思想には全く共感できませんが)。
ただ、視覚的に何十年後かの未来を描くのって難しいですね、宇宙に移住できるほどのテクノロジーを持っているけど、身に付けているモノは現在とさほど変わらない、どこに折り合いをつけると受けが良いのかサジ加減にセンスが問われるよなぁと、本作を観て痛感しました。
それでも、いつの世においても不変なのは優しい気持ちだよなぁと、17番のミッキーの行いを見て改めて自分自身の行いをきちんとせねばと教えられる作品でした。

コメントする 2件)
共感した! 34件)
ニコラス
PR U-NEXTで本編を観る