劇場公開日 2025年3月28日

  • 予告編を見る

ミッキー17のレビュー・感想・評価

全312件中、221~240件目を表示

4.0消耗品となった自分の命を活用し危険な業務に従事する主人公。だが周囲...

2025年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

消耗品となった自分の命を活用し危険な業務に従事する主人公。だが周囲の人間も生き返ることから軽い命扱いとなり、危ない実験にまで酷使される。クローンではなくコピーであり完全にコピーされた体に記憶のコピー。重複して存在したことで微妙な差が生じることもあるようで、生き返っているわけではないのですね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ショカタロウ

3.5個人的に好きなSFネタ

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿

死んでまた生き帰るという展開は、ありがちだか、SF好きとしては嬉しい。そしてブラックで、少しの可笑しみもあり、すごく好きです。
世界観の壊れっぷりや、悪役二人のイカれ具合も面白かった。見た目キモい虫さんが実は!といった価値観の急転換というSFのお約束は大変好きです(猿の惑星みたいな)クズな悪役がやりたい放題からのラストのカタルシスはスッキリしました。
ロバート・パディントンさんはさすが、二人のミッキーを上手く演じ分けていました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
mz

2.5今ひとつ…イヤ、今ふたつか…

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿

どうやら期待し過ぎてしまったようだ…⁈
想像してたのとだいぶ違った… もっと過酷でもっと残虐的に死んでしまうのかと思った…が割とまともに生きて恋までする余裕があるとは…
リプリントされる人間はミッキーだけで他には居ない所もつまらない…
もっといても良いのでは⁈それに別の惑星に来たのならもっと違う生物やら違う世界観になっても良かったのでは⁇自由度は沢山あったのに大変勿体無い…
なんか近場だけの世界で終わっていて…新しい発見や新しいガジェットや変わった異世界を観せて欲しかったのだ…
物語りの流れも途中から急に減速しダラダラとつまらなくなる…
出て来る生物もクマ虫のような奴だけだし…
物語りも何の捻りも無ければ何の驚きも無い…
もっと創造力を使ってよ…ってな感じです。。
これなら日本の漫画の方が全然面白いのでは⁉︎

コメントする 4件)
共感した! 58件)
えーじ

3.0監督の個性が強すぎるのか

2025年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

「パラサイト」のポン・ジュノ監督が科学技術により何度も生まれ変われる男を描いたブラックユーモアSF。

SFというよりブラックユーモアを観る心構えで鑑賞した方が良い。冒頭から宇宙移民団の危険な仕事に投入され、17回も復活するに至る様は不快感に感じた、と言うのが最初の数十分間の感想。
本作のSFブラックユーモア的理不尽さの展開の仕方は、星新一的というよりも昔のダウンタウン的不適切コントを思い出す。紙一重のユーモアがこれでもかと展開される。この監督はギリギリの線、不適切&ブラックユーモアの線を攻めるのが好きなのだろう。また監督の個性が強すぎるのか、本作はハリウッド映画というよりも韓国映画のように感じた。特に登場人物の立ち回りやキャラ設定は韓国映画と紐づく既視感を覚えた。

キャストは、ロバート・パティンソンのミッキー17はこれ以上ない適役だ。同じ時間軸で何度も生まれ変わる人格を演じるのは難しい。ずっと観ていられた。

この映画は好き嫌いは出るかもしれません。尺はちょっと長く感じますが、ポン・ジュノ節バッチリで、エンタメ性とクオリティは高いので気軽に見ていただけると思います。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ihatakaeight

4.0風の谷の〜

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ナウシカ入ってるな!
展開!イライラ!感動!全て入ってて良い映画❗️

コメントする (0件)
共感した! 10件)
シゲゾ〜

3.5新タイプの愛玩獣

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クリーパーかわいい
ナウシカのオームのようなキモかわいさ
私も抱っこしたい
ロバートパティンソンはなんでああいう陰鬱というか内気というか幸薄そうな役が似合うんだろうね
異世界だけど人はいそうな性格だな
そこまで突飛でもなく普通
キャラにそこまでの個性がなかったので設定は凝っていても観やすかった

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぱぴこ

2.5ハバネロミッキー

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

もう一人の自分に怒鳴られる、殺されかける。
一緒に愛される。一緒に立ち向かう。
もう一人の自分を思って犠牲になる。

藤子F不二雄のSF少し不思議なお話に有りそうな題材でネタは面白かったです。
特に人体コピー開発者のサイコパス科学者がマルティプルを使って殺人とアリバイを同時に行っていたと言う逸話が興味深かったです。

未来の話で惑星開拓の話なのに、先住のクリーチャーを殲滅するなどといまどきあり得ない表現をしているし宗教団体と独裁者、科学の悪用など過去と現代の愚かな思想から抜け出ておらず残念な設定でもあります。生配信をテレビって言ってるし。

クリーチャーのデザイン、造形が好きになれません。いつもそこなんですよ。メトロン星人を知っているのか。

「エクスペンダブル」って確かにそう言う意味だけども人気映画シリーズファンからしてみれば「貶めるな!」って怒り心頭だぞ。

ところでハバネロな自分になんて言われるだろうか?

コメントする 1件)
共感した! 19件)
ランタイガ

4.0使い捨て人材

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラックユーモアを仕込んだ上質のSF作品。イモムシ的な生き物が苦手なので、そこだけ「ウヘェ〜」でしたが、かなり楽しめました。
ラストがちょっと冗長かも…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
つもろう☆

4.0期待度○鑑賞後の満足度◎ 好きなジャンル(SF)だからかも知れないが『パラサイト 半地下の家族』よりずっと楽しめた。

2025年3月29日
Androidアプリから投稿

①脚色も良かったのかもしれないけれども、何より話の語り口が上手い。登場人物たちの捌き方も巧く脇役までちゃんとキャラ立ちさせている。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
もーさん

4.5風の谷のミッキー

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ミッキー17」人間複製が認められた世界で人として扱われない主人公を描いたポンジュノらしいブラックユーモア満載のディストピア物で「パラサイト」「スノーピアサー」「オクジャ」「グエムル」らの要素やテーマを散りばめた集大成的な作品。人としての尊厳を取り戻すための闘いに震える秀作です。

我らがマーク・ラファロは独善的でカルトな政治リーダーを演じていて、おそらくドナルド・トランプをモチーフにしているんだろうけど、デニーロのドラマ「ゼロデイ」同様、現実の方がもっと酷いよ問題が今作でもあったな。

あと、一部の人向けへの情報としては、何気に劇中でエリオット・スミス「Twilight」が使われています。このあたりは監督の趣味なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ピンボール

4.0モスラとカーツ大佐

2025年3月29日
PCから投稿

発想がトッピでブラックに満ちた筋立てが秀逸です。

ただ演出面からいえば、オスカー獲った監督という先入観があるので「さすが」と錯覚しますが、このストーリー展開であれば、そこそこの腕の監督ならそれなりに面白くなるので、それほどの演出力は感じません。普通に面白い以上ではない。

前半はブラックが効いて、カーツ大佐と奥さんのサイコパスぶりも堂に入ってますが、後半モスラとの戦いからは子供向け怪獣映画みたようで感心しません。

色んな人種を入れろっていうめんどくさい規則のおかげで黒人やアジア人が無理やり前面に出てきて不自然です、普通に白人が演じればよろしい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
越後屋

1.0つまんない

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿

時間の無駄です。
上映時間も長すぎる。ハルクの人もあのキャラ意味わかんない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
daisuke

3.5SFが向いていないのか、アメリカとの相性なのか

2025年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

今作も、社会格差や先住民問題などの社会風刺に富んだ作品で、「スノー・ピアサー」よりは楽しめたけれど、後半のクライマックス・シーンなどが長くて少しダレるのが残念。

主演のロバート・パティンソンといえば「テネット」のニールを思い出すんだけど、今作は気の弱いナヨナヨした感じの役柄で随分と雰囲気が違うなぁと思っていたら、途中でニールそっくりな感じにもなって、演技が凄い。
演技が凄いといえば、開拓団のリーダーを演じるマーク・ラファロは、まんまトランプ大統領で、これまた楽しめたので、惜しい作品という印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
矢吹 貴

2.5観客の7割方が女性でした。 ロバート・バディンソン目当てのファンな...

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観客の7割方が女性でした。
ロバート・バディンソン目当てのファンなのかしら? そういう感じの映画かしらん?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
J417

4.0コレって

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ナウシカのオマージュ作品かな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SHO

4.0上書き保存という新しいSFテーマ

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:3.9
クローンではなく、プリントという表現を使い、さらに人権を希薄に表現し、文字通り使い捨てワーカーとなる主人公。
現代社会の使い捨ての職業を、より大胆にSF表現したかの様なポン・ジュノらしい物語。
死とは何か?繰り返し死ぬ事で、その本質が浮き彫りになる。
先住人との物語は特筆すべき点はなかったが、魂と上書き保存という新しいSFテーマがそこにあった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
カメ

3.0盛りすぎた?!

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何度も生き返るオトコの話と聞いて、これは面白いと見にいったはずなのに、何か途中から、風の谷のナウシカが頭の中で鳴り響き、結果、なんの映画を観たのかなぁ??といって映画館を出ました。退屈はしなかったけれど、監督のメッセージは難しすぎた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
mugirin

3.0 この雰囲気でのSF映画久しい。

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 ストーリーの雰囲気は黒と白の間、
でもダークじゃなくて、……なんだろう。
SF映画として雰囲気はダークスターとか未来都市ブラジルとか時計じかけのオレンジ、
月に囚われた男、そんな感じに思えた。
 ……生死を簡単に処理する、他生物への怠惰しきった感情。それを対比する臨機応変な
感情、で、ストーリーが進む。
 面白い?深い?まあ、今回、この映画としては高評価は多分ないだろうが、今後このセンスは超大作になる物だと思った。
 この様な寡黙なストーリーを考えさせるだけではなく感動させる作品の企画と監督を期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
しおくん

4.5ポン・ジュノ監督の作家性を堪能できます

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ポン・ジュノ監督の作品は映画ならではのワクワクが堪能できるのでとても楽しめました。
この世界観だからこそ発生している特有な問題に葛藤するミッキー。キャラクター達を滑稽に描きながらもシリアスなメッセージが練り込まれています。考え抜かれたシナリオだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おにぎり

3.0面白いとは思うが、2時間17分は長い。

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

前半はスピーディな展開でドキドキ
させますが、後半は間延びしている
印象です。
後半の途中でトイレ休憩しましたが
物語にさしたる進展はありませんで
した。
題材はとても考えつかない内容で
非常にユニークだと思いますが、
個人的には90分で十分まとめら
れる映画だと思います。
配信を待たずに映画館で観る価値
があるか否かはかなり評価が分か
れると思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
hiro
PR U-NEXTで本編を観る