劇場公開日 2025年3月28日

  • 予告編を見る

ミッキー17のレビュー・感想・評価

全456件中、81~100件目を表示

2.0ミッキーが二人いる必要がない

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿

この映画、複製された自分と自分がわちゃわちゃやる、ということが最大の売りだと思うが、なんとミッキー18が登場してからが面白くなかった。二人いることがバレないように頑張るのかなぁと思ったら即バレるし、お互いに恋人作ってヨロシクやるのかなぁと思ったらそうはならないし、とにかく期待を悪い意味で裏切り続けて、あげく耳にタコな政権批判をグダグダやって爆発して終わる。
観たいものは見せずに、観たくないものは無駄に長いというヘンテコ映画。ポンジュノは韓国で撮り続けるべきだと言わざるを得ない結果となった。ざんねん。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
jirou

5.0青春映画にしてビルドゥングス•ロマン 幼い頃の出来事から大きなトラウマを抱えることになり、精神的にも未熟だったミッキー君が様々な出来事を通して花も実もある大人のミッキー•バーンズに成長してゆく物語

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ポン•ジュノ監督作品を見るのは『パラサイト 半地下の家族』に次いで2作目。私、実はこの『パラサイト−』が苦手でして、特に後半のたたみかけてくる感じが料理用の長い金属製の串に次から次へと肉をぶっ刺してくるような感じで、胸焼け、胃もたれ感を感じたものでした。ということで、敬いつつ遠ざけようと思っていた監督のひとりだったのですが、本作はSFみたいだし、いろいろと政治的、社会的な暗喩もありそうな感じだし、まあ見てもいいかなと映画館へ。

結果としては大正解でした。原作小説のタイトル”Mickey 7”が映画化にあたって”Mickey 17”と改変されています。さすがハリウッド、ご近所のLAドジャースのスーパースター大谷選手の背番号にちなんで17にしたの? とちらりと思いましたが、どうもそうじゃないみたいです。やはり、これは青春の香りがする17歳の17ではないかと。最後のタイトルの出し方にポン•ジュノ監督の思いが込められているようです。

この作品は、5歳のときの事故から大きなトラウマを抱えるようになり、やがて、エクスペンダブル(使い捨て)になって人間としての尊厳を失っていたミッキー君が仲間たちの助けを借りながら尊厳を取り戻し大人のミッキー•バーンズになる成長物語だと思います。仲間たち(“18”やナーシャ、カイ、ドロシーなど、ひょっとしたらあの「先住民」たちも)との交流を通して愛と友情を描く青春映画だとも思います。青春映画にしてビルドゥングス•ロマンーー私の割と好きなカテゴリーですので、17より少しドライな18が出てきたあたりから、まあ、そういうことなんだろうなとそちら寄りで見てたら、私、けっこう感動しまして、あのセレモニーのシーンでは不覚にも目が潤んでおりました。もし、SFのジャンル映画(にしてはカネかかり過ぎですが)として見ていたら、星はもっと少なかったかもしれません。

敬いつつ、遠ざけようと考えていたポン•ジュノ監督ですが、これからはもっと注目してゆこうかな。

コメントする 3件)
共感した! 22件)
Freddie3v

4.0私が死んでも代わりがいるから?

2025年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ケイ

1.0何をしている、ポンジュノ

2025年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
えんら

3.0楽しいけど物足りない!

2025年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
リコピン大王

3.5久しぶりの面白SF

2025年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

スノーピアサーが傑作だったので、今回のポン・ジュノ監督によるSFがどんな物語なのか期待いっぱいで鑑賞。あまり驚愕することもなく、なるほどとうなるアイデアもなかったが、大人向けユーモアがちりばめられていて面白かった。マーシャル夫妻の中途半端な馬鹿権力者ぶりにちょっとイライラしたのが残念な所。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
A.Camelot

4.0ガッツリ金かかったSFポンジュノワールド

2025年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少し遅めでしたが鑑賞できました
スノーピアサーが大好きなので宇宙モノSFだったら見るしかないという勢いで見ましたが、グエムルが少し入った感じでしたねw
私的には好きな雰囲気とラストの展開でした❤️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひらっち〜

3.5我々がエイリアンだ

2025年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちり

5.0天才かよ

2025年4月12日
Androidアプリから投稿

パラサイトの監督ということだけで、
期待持って、それ以外情報を得ずに鑑賞

期待どおり。
最高でした。
演出の仕方から、キャラの使い方、
次何が起こるんだろうと思わせるワクワク感
一流を見せられました。
時間もすごく長く感じたのに、話ダラダラにならない工夫ができるのも超一流だけが出来る技かなと思いました
そして主人公も魅力的

文句なしです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヨシザイル

3.0すべてが中途半端

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミッキー18が出てくるあたりまでは、まあまあ。しかしそれからがグダグダ。
マーク・ラファロとトニ・コレットの悪役ぶりが中途半端なため、エンタメ的にはちっとも面白くないし、かと言って、コメディでもなく、シリアスでもない。
かなり製作費もかけているようなのだが、異生物がダンゴムシの大きいのみたいなのだけ、というのもSF的楽しさに欠ける。すべてが中途半端。

コメントする 1件)
共感した! 27件)
ファランドル

2.5全体的に生煮え感

2025年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

まず、長すぎて疲れた。
エンドロールも長すぎ。
共感性イマイチ、映像イマイチ、ストーリーも中途半端、キャラクター魅力もさほどでもなく、意外性もなし、と言った感じ。
設定は面白そうで期待値高かったが残念。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
金 玉均

3.04Dでこの点数は低い、エロ描写いらねー

2025年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

まず、評価するところは主人公ミッキーの演技力

17.18の使い分けで
なんだか雰囲気も顔すらも違うような気もしてくる
2人の使い分けは本当に別人のようで
一緒に見に行った連れが
まさか双子で出演してないよね?とか疑ったほどである

そして
吹き替えでみたが
とても良かった
なんだかこの、ぼやーっとした読み方とかも上手で良かったが、表情なども凄かったので
字幕だったらもっとこの俳優の実力を噛み締められたなーと思ったら少し惜しくなった。
でも
吹き替えの声優も素晴らしかった!!!

からの

彼女役、悪いけど少しまたポリコレ入ってんなーという感じで

黒人ひいきが凄い。

でも、どっちも大好き!!っていう気持ちとてもわかる。

私も昨日彼氏が2人になる夢を見て凄い幸せすぎて
この映画と被った(笑)

椅子は
あまり動かなかったなー
でも、悪くはなかったけど

IMAXで字幕で見た方が良いかもしれないと思った

今となってはタラレバだけど

あと、出てくるの知らなくて

急に出てきた
グレンにびっくりした!!!

キャーーーここに出てきたの!?
やっぱイケメンだねぇ!!
元気にしてた?

って
感じで
嬉しくて飛び跳ねたところ!!!

もうちっと大どんでん返しになるのかな?と思ったのに
意外にSFすぎた

最後のやつマジでいらねーーー

しかもなんかキャラクターが超雑

特撮大国の日本からしたら
あーーこれはだめ

ダメダメすぎると

目のドアップ

いやーないわ

冷めるわ。

って感じですわ。

むずいね

沢山作られる構造は良かったから
もう少し違う方向にしてほしかったなー
うん。

エロ描写が多過ぎて
隣が気まずいよ

それも星マイナスな部分

わしは
どうしても載せないといけないならわかるけど
極力いらねーエロいシーンはムカつく

いらないものは載せるな!!
ボーナスタイムはいらん!!

ここがどうしても必要であれば載せても良いと思うけど

ヤンマガで
ランダムでどれかはエロいシーン載せないといけない週刊誌

みたいなのやめてほしい。

今回はいらなかったとおもう。

もしくわ

ことがはじまりそーなことを挟んで大揉めに揉めるかもっと。

いやー

いらなかったなーーー

少し悲しい。

そんな感じで点数低めでした

PS
他の人のコメントみてきたが
やはりみんな
あの生物とエロいシーンについて話してたな(笑)

半地下はどんでん返しで面白くてトゲトゲしくて好きだったなー

でもあっちもいらんエロいシーンあったもんね
この監督がエロいんだわきっと!!

そこだけ取り除いてほしかったわ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きらたそ

3.5身を任せ執り成す生存術

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

命で支払わせるタイプの借金取りから逃げようと星間移民団入りを目指したミッキーが、搭乗権を得るために飛びついた仕事もまた…という物語。

事前の盛り上がりを見て、期待しすぎてしまったかなぁ、という印象。
映像や世界観づくりに手が込んでいるのはわかるし、現代社会や人類史に対する皮肉も伝わる。だが、どうにもSF設定や18番目のミッキーの行動が、『階層社会の中で生きるために尊厳を切り売りする主人公が、自尊心を取り戻し藻掻いていく』というお馴染みのプロットに対して、平易な舞台装置に留まっているように見えて有機的なものを感じなかった。

『パラサイト』が過激な選択やビターな終わり方をしたので、今回は調和とハッピー感を目指したのだろうか。ぐいぐい切り拓くヒーロー的な主人公ではなく、潤滑剤系の主人公という意味では新しいのかも知れないが。

クタクタになったりオラオラしたりするロバート・パティンソン氏は新鮮で、近年の賞レースの常連達の揃い踏みも見応えがあった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うぐいす

4.0「動物との触れ合い大事」

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年88本目。

動物との触れ合い大事もポン・ジュノ監督伝えたかった事だと思います。死ぬってどう言う事?作品の中で何度も問いかける言葉。ウィキッドでは死んだら塵になるだけ、今作では死は怖しい物どちらの死生観も持っていたい。冒頭主人公がリロールされる側で関係者がテーブル遊び、ここでこの映画面白くなりそう感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヨッシー

5.0SF映画の傑作

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
オプオプ

4.0吹き替え版で見ました。

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぷぷぷ

3.0思ったより面白くならなかった・・・

2025年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何度でもコピーされてコキ使われる人間がちょっとしたミスで2人になり、支配者に復讐していくという物語です。

そこそこ面白いのですが、シリアスさとギャグのバランスについていけない感じでした。
気になったのが、何度も死んだ記憶が残っているミッキーは死に対してある程度冷めているのですが、その割に陽気すぎるし、コピーの性格が違いすぎるところ。
移住者をまとめるボスが流石におバカすぎるところ。

ありえないところが多すぎて、SFとして自分が許容できる部分をはみ出したんだと思います。
何度も殺されてその都度コピーされて、また殺される。
この地獄のような生活をエンタメのノリでやられても、笑えないんだよなぁ・・・

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジュンヤ

4.0始めから終わりまで

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

吐き気を催しながら観た

その理由は

現代のテクノロジーのあらゆる先端を集めて

実現したディストピア世界が描かれていた

からだったからだ。

だが強ち、これがフェイクやSFでなさそうなところが

よりその吐き気を増幅させたような気がする。

と、そんな吐き気もオチに至る頃には解消され

称賛の拍手を送りたくなるのだから素晴らしい👍

ポンジュノ監督の力量をまざまざと見せつけられた

なのだろう。

製作総指揮?にはブラピもw

これって12モンキーズ?はたまたトゥームレイダー?w

さあ、帰って天空の城ラピュタを観なあかんね◎

追記

ミッキーマウスではなくミッキー17

人間がマウスにしてきた所業かなぁ(^^)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tomokuni0714

3.0期待しすぎた

2025年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ボン・ジュノ監督のSF作品なので、さぞ面白いだろうと構えて観たが、期待しすぎた。あの生物は必要だったのか?

コメントする 1件)
共感した! 4件)
hanataro2

4.0考えさせられた

2025年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

主人公が、主人公らしく無いのが良い。
リサイクルされ何度も甦る点では、超人でありますが、気弱なお人好しで、観ていて腹が立つほど優しい17号。
主人公より、僅かではあるが強きに自己主張する、18号、対立するも認めあっているのが面白い。
あの政治家と女房はもっとこらしめてから、止めを刺してくれたらスカっと出来たのに、映画自体が17号ぽかったですね。
17.18号って数字を使ったのは、この監督はドラゴンボール(鳥山明)ファンですか?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
頑張れ福浦