MEG ザ・モンスターズ2のレビュー・感想・評価
全304件中、121~140件目を表示
家族で見る夏の4dx3dオヌヌメで良き思い出が出来た!
今回は4dの監督が良かった!!
1はつまんないなーとムカついていたが
ルビーローズの使い方間違ってるし
2はどうなることかと思ったけど水がびしゃー!!ってなって夏満開!!って意味では物凄く楽しめた!!
メグがデカくて
決めるところはきまっていて
モンハンみたいになってて
3dで飛び出していて、そこら辺は面白かった
エロシーン無しなのも高ポイントだ。
家族で見れます。
メグのでかさを考えると真ん中よりは前の方に座った方が良いと思う
後ろでは迫力に欠ける
少し見上げるぐらいが上から落ちてくるシーンとシンクロできるので良いと思う。
本当は椅子が揺れてびしょ濡れになって4つけても良いところだったのだが
感動するシーンはなく、いつもどこでも、ちびまる子ですら泣けるこの私があんまり泣けなかったので
少しうるっとするところはあったけど
感動のシーンやら、もう死んでしまうかもー!!
良かったーとかはそこまでなく
どんでん返しやら、ここでかい!みたいなところはあって良かったけど
泣けはしなかったので3.5止まりでした。
もう少しなんか良いところがあったら良かったかな
もう一声!という感じでありました。
でも家族でワイワイ楽しめたので本当に夏の良い思い出ができて良かったです
なお、ポップコーンは後半は食べる暇がないので
中盤までに済ませておきましょう!
メガネを拭くタオルを忘れないで!
何回も拭くことになりますよ!(笑)
ポップコーンはかばってね?
水でしけるよ!!(笑)
ステイサムは二度と死なず
23-104
捕食者の頂点、俺は有頂天
なんなんだよこれもうカオスすぎる!!!もうサメとかどうでもいいんだろ!!!
アドベンチャー要素と共に「サメ映画」を保っていた前作から、恐竜やらクラーケンやらもうなんでもアリなSF海洋モンスターパニック映画に大変身した今作。
完全にアトラクションムービーで、IMAX3Dにて一人ヒィヒィ言いながら楽しむことができた。
「全部ステイサムがなんとかする」という大前提の元、次はどんなピンチがやってきてどう切り抜けるのかと、常にハラハラワクワクしながら観られた。
トンデモ即席浸透圧理論大好き。副鼻腔に海水入れるところが今作最大の痛みポイントだった。
対モンスター戦やアドベンチャー的展開は大好きなんだけど、組織の裏切りと人間同士の戦いには少々萎えてしまう。
悪者を全てモンスターたちに殺させるマナ・ワン勢にもがっかり。向こうはしっかり殺しにきてるんだからきちんと命を奪うところまで向き合いなさいよ。
執拗なまでにジョナス達を追いかけるMEG勢と恐竜とクラーケン。
広い海の中、ピンポイントでこちらに来るのはもはや食欲以上に何か私怨があるとしか思えない。
深海の奥でのんびり暮らしていたのにわざわざ出向いてコロニーを掻き回したから?幼いハイチを拉致監禁したから?人間のくせに異常に強くてムカつくから?
オープニング、白亜紀の食物連鎖の回想から一気に現在にトリップするところが好き。時代越えすぎでしょ。
あといくらなんでも海岸のティラノを一口でガブリは無理あるでしょ。
そういえば海中最大の恐竜モササウルスとMEGではどちらが強いんだろうか。
体長は同じくらい、歯の数はメガロドン、顎の開き方はモササウルス、ヒレの大きさと実用性はモササウルス、体表の硬さはモササウルス…といったところでモササウルスの勝利と見た。
深海底のその先、時空を超えた未知の海洋世界にいつだって興奮する。
そりゃ恐竜だっているしクラーケンだっているでしょう。
臆病ランスのあっけない退場、地味にショックだったな。
退場といえば前作でメインを張ってたスーインがシレッと死亡していたことも悲しかった。なぜなんだ…リービンビン…。
4年の時を経てすごく成長したメイインには胸熱。ジョナスの「You know I love you」が「娘だと思っている」に訳されてたのも良かった。
この4年間でどんな愛情ドラマがあったのか気になるよ…雑にフェードアウトさせないでよ…ピピンまで続投してるんだからさぁ…。
エンディングテーマ「Chomp」をDJ役のペイジ・ケネディが歌っていることが最高だし、字幕の和訳もバチバチに韻踏んでノリノリだったのもマジで最高。
ニッコニコでエンドロール眺めてしまった。
ああ楽しかった。
いつも思うけど、深海と宇宙って場所はかけ離れているのに環境がすごく似ているよね。
う~~~~ん。微妙
ジェイソン・ステイサム主演なので事前の情報無しで観たが「なんだかなぁ~」と言う感じ。
相当C国のプロパガンダが入って居る。
ジェイソン・ステイサムもギャラには敵わなかったのかな?
パニック系サイエンスフィクションなので、色々な設定は仕方ないにしても、細かい部分で辻褄が合わない事が多すぎる。
海底7000mを歩くシーンは、完全にアルマゲドンのパクリ。と、ちょいちょいハリウッドのヒット作をパクって居るシーンもあり。
よくできました
もっと"海のジュラシック・ワールド"的な作品を期待していたら、思ったよりドタバタアクションコメディだった?!
ステイサム ✕ ウー・ジン = 製作にも名前を連ねる2人のアクションスター共演!! これは勝てそうだ。そして、我らがステイサムはもはやチートな超人の域に達していて思わず笑ってしまう。流石は元飛び込み選手、海底7600mの深海でもやってける。
にしても対人間パート、主に海底パートがなかなかタルかった…。からの地上に戻ってからの盛り上がり巻き返し!ここから今回見たかった内容がやっと見られる感あってよかった。
ちなみにウー・ジンとクリフ・カーティスのイチャイチャからも目が離せない?あと、黒人がっつりコメディリリーフ(ex. ケヴィン・ハート、マーティン・ローレンス)。前作にも増して中国資本なだけでなく、脳筋バカ台詞やくだらないくだりがふんだんに盛り込まれている気がして、大体サブいのだけど案外嫌いじゃなかった。そういう点も含めて肩張らず気楽に見られることは間違いなし。
前作にも出てきた少女メイインの命の重さだけバグれているのはちょっと苦手。ディザスタームービー等"あるある"で、本作中でも沢山の人命がネタとしてサクッと食べられちゃう。
ラストバトルはやっぱりステイサム本人でキメる。来やがれェ!めでたしめでたし、ステイサムの夏休みでした。友人曰く、"ステイサムがよく笑う映画はおもしろい"と、確かに一理あるかも(ex.『エクスペンダブルズ』シリーズ)。
最高の少年漫画バトル展開
ステイサムの映画
一気に3本の映画を観た様な満足度が高目な作品。 本年度ベスト!
1作目はソコソコ面白かったけど、本作は予想を上回る満足感!
色んな出来事が満載で面白い!
ジェイソン・ステイサムさん目当て。
序盤のある部屋?での懸垂のシーンがカッコ良いんだけど、その部屋がまさかの場所からの展開に引き込まれる。
深海探査挺のシーン。
深海を歩くシーン。
深海のある施設のシーン。
これだけでひとつの作品が出来る感じ!
その後の海上のある施設での戦闘シーンも熱い!
このシーンだけでもひとつの作品が出来る感じ。
ここまでで2本分の映画を楽しめた感じです(笑)
それ以降から主題に入る感じなんだけどステイサムさん演じるジョナスが相変わらず熱い!
一人でMEGと戦うシーンに圧倒。
本作のタイトルが「モンスターズ」って複数系になってるんだけど、モンスターの種類が多すぎた。
海のモンスターズ以外にも陸のモンスターは想定外。
海にも陸にも逃げられない人間達の無力な感じが見所。
3作目も出来る事に期待です!
上映後「動物と子供は死なないよね~」って近くにいた人の会話。
ネタバレだけど全くその通りでした( ´∀`)
「クライム映画好き」
残念
とかげぽっい怪獣が気持ち悪い。
途中で見るのをやめて出ました笑
いい意味のB級感
全304件中、121~140件目を表示