劇場公開日 2023年8月11日

  • 予告編を見る

バービーのレビュー・感想・評価

全499件中、201~220件目を表示

4.0風刺が満載

2023年8月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
U-3153

4.0単なるルッキズムの象徴では無い。Barbieを通して監督の言いたかった事。

2023年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

先ず前提として大変に楽しく愉快に観終わった事だけは強調しておきます。

特に冒頭の2001年宇宙の旅のパロディや、マテル社CEOや重役たちのドジなマトリックスのエージェント的ポンコツぶり、ビーチで争うケンたちのまるでジェット団vsシャーク団の様なダサいミュージカル群舞、には笑いを堪えるのに必死でした。思想やテーマなんて深く考えずに単純にブラックユーモア溢れるコメディ映画としてだけでも十分に楽しむことが出来ます。

その上で種々論じられているフェミニズム臭や女性優位の強烈さと言う点の個人的考察ですが、私が理解した範囲では、第一波から四波に至ると言われてるフェミニズム史の要素を全てバービーランドとバービー達の行動に詰め込む事で、

寧ろそれを強烈だと感じるその先入観、或いは感情的な思い込みを解く試みなのでは無いのかと感じました。それぞれの波で露呈してきたフェミニズムの限界や問題点や課題はブラックユーモアの中でコミカルに表現しつつ、人の有り様はもっと自然で自由でシンプルなものの筈よ、とグレタ・ガーウィグ監督は言いたかったのでは無いかなと。

だから添え物のビーチボーイケンもありのままのケンで良いし、標準バービーも大統領バービーじゃなくそのままでいい。或いは、すべからくこうあるべき論とか或いはこうあってはならない的な狭量で攻撃的なポリコレやフィルターバブル世論に振り回される必要もない。

バービーは決して単なるルッキズムの象徴なのでは無い。正しさを巡る二項対立ではなく男も女も誰もが「そのままの自分自身に戻る機会」への気づきをバービーの辿った歴史が象徴している、そんな風に読み取れました。

「今はまるでみんながきつく張ったロープの上にいて、一歩間違えば全員が粉々に崩れ落ちてしまうような世界にいる。」「努力して成し遂げるべき外見的な評価などない、そのままの自分で十分だと感じられたらいい。」

グレタ・ガーウィグ…やはりただものでは無いですね。それにしてもマーゴット・ロビーの演じたバービーの何と生き生きとしている事でしょう、彼女以外では決して成しえなかったと思えるほどにお見事でした。

※2回目を観て作品の印象と感想がかなり変わったので、レビュー後半は大幅に加筆訂正しました。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
麻布豆ゴハン

2.5ケン役はあれでいいの?

2023年8月31日
iPhoneアプリから投稿

アジア系のKEN役は織田裕二のモノマネ芸人山本 高広にしか見えなかったし、ライアンゴズリングはなんであんなに顔色が悪いの?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
w warawara5700

2.5Barbie人形はよく知りませんが 大好きな俳優陣と監督さんの作品...

2023年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

Barbie人形はよく知りませんが
大好きな俳優陣と監督さんの作品なので観てみました。
とても笑いました。
米国らしさがたくさん詰まった素敵な作品でした。

Barbie人形ネタが分かっていたらさらに笑えていたと思います。

例の一件は全く関連がなかったので安心しました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あすパパ

3.0教育テレビ?

2023年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このテーマとしては、とても斬新だったことは認める。
ただ、この作品はどのゾーンをターゲットにしているのか?と。バービー、2001年、マトリックス・・・を考えると、40-50歳代以上じゃないと、このあたりの記号はついていけないようにも思う。
だとすると、有り余るポップさと、あるあるなパターンを終始見せつけられて、正直しんどかったように思う。
ラストシーンも、ハリウッドよろしくマーケティングの賜物だろうけど、個人的には興醒めしちゃった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ラーメンは味噌。時々淡麗醤油。

3.0何かの思想?

2023年8月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
Qoo

3.0なかなかの珍品?

2023年8月30日
PCから投稿

さすがインディーズ出身の
グレタ・ガーヴィック監督。
分かる人にはわかるギャグ、
ユーモアを散りばめながら
フェミニズムメッセージを
ビシッと突き刺します。

ピンク一色のカラフルな
バービーランドは、毎日ダンス&
パーティーのような夢のような街。
けれど、身体に起きたある異変を
感じたバービーは、人間社会へ。
あまりの現実世界に戸惑いながらも
バービーは大きな決心をする。
その決意とは……。

なんて話なんですが、会話が結構理屈っぽく
哲学的な要素も入ったりして、笑いとマジメの
バランスが妙な感じで、いい意味で変な、
珍しい作品だと僕は思いました。
でも考えてみると、バービーやリカちゃん人形の
世界って、今の時代から見ると不思議な気もしますよね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
高坂圭

4.0面白かった。 バービーランドとリアルワールドの繋がりがよくわからな...

2023年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

面白かった。
バービーランドとリアルワールドの繋がりがよくわからなかったけどあまり気にならない
最初のツァラトゥストラでこの世界の設定はこうですっての良かった
バービー>おもちゃ>子供が使うもの>子供の記憶と偏見したのを咎めてくれたのが一番の収穫
自分は何者なのかの問いに対して見事な着地だった
イメージが真っピンク過ぎて敬遠されがちだとおもうけど、楽しくなれる映画だと思う
一番楽しめるのはバービー人形で遊んだことある人なのは間違いないと思うが

コメントする (0件)
共感した! 6件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

3.5二者択一かアウフヘーベンするか

2023年8月29日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
クロミカロン

3.5バッティングセンターに行ったような感覚

2023年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
トモチャフスキー•イノフ

2.5バービーで遊んだことないと、、

2023年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

分からない世界観なんでしょうね。。
知らずに見た自分が悪いのでしょうが、あまり楽しめませんでした。
マーゴット・ロビーはハマり役でしたが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまぼうし

2.5前半は凄いが、後半は微妙に感じた!!

2023年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5バービーの光と影をポップにしっとりと描く

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿

人間の思いがバービーに影響を与え、バービーが人間的な感情を持ち合わせてしまったことから、人間界とバービーランドの裂け目の修復目的で人間界へ赴くバービー(と勝手について来たケン)。
2人が人間界を経験したことによりバービーランドのパワーバランスが変わり、女性優位から男性優位のケンダムランドへ、そしてラストシーンを迎える本作。

バービーランドと人間社会の2つの世界を描くことで、人形のフラットな世界観から、立体的に見えてくる面白さを描く。

人間がバービーに影響を与えるのはともかく、バービー人形が独立した考えを持ち、行動していくのは、AIバービー的で違和感を感じずにはいられないが、バービーが人間的感情を持ち合わせたら、というイフが展開されているのだと思い、大目にみたい。

盛り込むテーマや配慮すべき項目が多く、コンセプトが全体的にボヤけたしまった印象がある。

ケン役をライアンが演じるのはあまりに老けすぎているが、マーゴットロビーも年齢的には成熟しているのでなんとか許容できるキャスティングにはなっている。2人とも圧巻の演技であることに異論はないが。

ベティでお馴染み、アメリカフェレーラのポリコレ批判の長回しは、多くの女性が共感するだろうし、ある種映画の肝の部分になっているので、注目したい。

バービーランドの世界観のつくりこみはすばらしいし、愛を感じる。音楽もアイススパイス、ニッキーをはじめ、豪華女性アーティストが楽曲提供しており、聴き応え十分である。

マテル社との軋轢も多かったことが予想される本作。子供から大人まで楽しめる作品を求められ、多大なプレッシャーも多かっただろうが、見事着地させたグレタカーヴィクの力量に賞賛の拍手を送りたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TOKIES

2.5可愛い世界

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

ピンクの世界でとても幸せな気持ちになりました。クスッと笑えるところがたくさんあり、曲も中毒性があるので、鑑賞後も脳裏に残っています。後半少し話をする場面は長く感じてしまいましたが、子どもでも鑑賞しやすく、面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ナギサ

4.0えっ、面白い!

2023年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もっと主義主張の激しい映画かと思ったけど、ちゃんと世界観、キャラで面白おかしく味付けしてあって面白かった!
しっかりしたミュージカルコメディ映画。
マーゴットロビーのバービーっぷりが素晴らしい。

バービーに詳しくないけど、詳しい人からすると色々とネタが分かってより面白いと思う。
あと映画に詳しい人。

世界観は設定ガバガバだけど、そんなことはどうでもいいのだ。
しっかり言いたいことを言いつつ、笑わせてくれるんだから凄いよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひとふで

4.5子ども騙しではない完璧な娯楽映画

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿

グダグダのアイドル映画か、強強のポリコレ・フェミニスト映画かと思ったら、決して子ども騙しではない巧みなストーリー。過去の失敗作も繰り出し、果てしない自虐を厭わない遊び心溢れるマテル社の全面協力も見事。空想界と現実界のそれぞれの意味を失わせず包摂する世界観作りも上手。最後のオチはこれ以上は考えられない。娯楽作品として完璧。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Boncompagno da Tacaoca

4.0オシャレでポップな自己探求

2023年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

オシャレなドリームバービーランド。そこではみんなバービーで、みんながケン。唯一無二の存在のアラン(笑)!ケンもバカっぽいけど、ちゃんとアイデンティティーについて考えている。深い。みんな違って、みんないい。楽しく、いろいろ考えさせられる時間だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
印刷局員

2.5可愛い世界観!

2023年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

Barbie landはポップで可愛いプラスチックの世界として、クオリティの高い映像だった。音楽も多く、楽しい雰囲気で見れた。ただ、real worldの方は複雑が故、私に刺さるようなリアルさが不十分だったかなと思う。結末の持っていき方もなーー、、。なんかな。とにかく衣装は可愛い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
んどららら

4.5初っ端悪い夢を見てるんじゃないかと思わせる異常空間と展開。からの人...

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿

初っ端悪い夢を見てるんじゃないかと思わせる異常空間と展開。からの人間界の現実。
ユーモアと皮肉たっぷりで面白い

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いたかわ

3.0リアルの男女の性差はもっと根深いと思うのだけど…

2023年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
由良
PR U-NEXTで本編を観る