「フリーセッション」大いなる自由 いぱねまさんの映画レビュー(感想・評価)
フリーセッション
一時の性欲の捌け口という箍の外れがちな傾向は性別的には男が高いと感じる 但し、それが誰も彼もとなると、倫理観は著しく低下し秩序は脅かされ、社会が瓦解してしまう危険性を孕む だが、"孕まない"人達がいる 同性同士の情事である それでも"愛"を認め合っていれば救われるのだが単に快楽のみ(肌が合うという幻想を抱ければ"愛"が浮かび上がるかも知れないが)に特化した病的な行為に耽るのならば、どうぞお仲間同士仲良く励んでくれと(汗 あの時代はまだHIV感染が表に現れなかった時代故、そういう思考も有りとは思うが、そもそもLGBTQ+のような性的指向問題が重要視されていない時代に於いては、益々人権を脅かされる恐怖を感じていたに違いない だからこそそのストレスの捌け口という落とし処も理解出来ない訳では無い
主人公はそもそもナチス時代に収容所に収監されていて、刺青で番号が彫られているその歴史を知った同室の男との長い収容期間に育まれる友情とも愛情ともハッキリ分らない、しかし信用と信頼で結ばれる軌跡を描いてた作品である と同時に所謂『牢獄』の歴史にも興味深い変遷史を現わしている 知恵と工夫を凝らせば、薬やタバコも入手できる状況だった等、どこまで本当の話なのかは未調査だが、さもありなんのリアリティを強く感じ取れた
好きだった男との逢瀬の為にわざと野外牢に行く件や、何と言っても独房のシーンは観賞するに忍びない重圧を余すところ無く演出されていた
法律が変わって、無罪放免になったとしても、あのバーでの一切の愛情の排除と欲望の捌け口のみが充満する酒池肉林の現場にて、それとは違う愛情への渇望が、咆吼となってのブティックのガラス割りは、切なさを一気に蜂起させる秀逸な流れだったと感じた 収容番号を刺青で隠してくれたこと、何とか解毒するためにずっと見守っていたこと、そして咽せるような濃さの同室での生活 その全てがお互いの共依存関係を構築していったのだと思うと、これはこれで第三者から測れない一種の"幸福"が生まれたのだと信じたい
いぱねまさん、コメントありがとうございます。そうですね、ロゴフスキは「水を抱く女」(ウンディーネ)とか、静かなホームセンター(旧東独が西になった)が舞台の映画で見て知りました。静かな俳優。ダンスしてるから体格は立派。そんな印象、これからも楽しみです