「静かな余韻に浸る愛おしい映画」パリタクシー 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)
静かな余韻に浸る愛おしい映画
なのですが、しかし・・・
マダムの思いも寄らない身の上話に
跳び上がるほどびっくりでした。
パリの街をタクシーで一日観光して老婦人とお喋りして・・
人懐っこい笑顔のタクシードライバーと老婦人のハートウォーミングな
洒落た会話と美しいパリの風景を楽しむ。
そんな予想は、柔道の背負い投げ、みたいに
投げ飛ばされて一本負け・・・そんな映画でした。
上品な老婦人(リーヌ・ルノー)をお客として乗せたドライバーの
シャルル(ダニー・ブーン)。
マダムの名前はマドレーヌ、92歳です。
今日、住み慣れたパリ郊外の家から、パリの反対側にある
老人ホームに入居するために、シャルルのタクシーを呼んだのでした。
マドレーヌはパリを横断して思い出の地や変わってしまった
街並みを走らせてと頼みます。
あちこち寄り道をする度に、身の上話が驚くように展開する。
私が想像していたようなストーリーとは、かけ離れていました。
老婦人はある意味で特異な経験をした女性でした。
92歳の老婦人の初恋・・・、
パリを解放に来たアメリカ兵と目眩く恋をして息子を授かる。
アメリカ兵は“帰ってくる“
その約束は守られることなく、
私生児の母となったマドレーヌ・テレーズ。
次に付き合った男はDV夫だった。
事件を起こしたのはマドレーヌ。
1950代半ばの事です。
女性は銀行口座を開く自由もなかった時代。
離婚を申し出ることも成らず、DVに耐えるしかない時代だったと話す。
この映画を彩る歌声は黒人歌手・ダイナ・ウィンストンや
黒人と白人の混血のエタ・ジェイムズのソウルフルなR&B。
(シャンソンでないのです)
黒人の歌手は力強い歌声で人生の悲哀をパワフルに歌う。
マドレーヌの起こした事件は《虐げられていた女性の事件》で、
時代を映す鏡だったのでしょうか、
映画は声高く言わないけれど、女性を応援している。
女性解放のアイコンだったマドレーヌ。
(シャルルの妻がググるとデモ行進をするマドレーヌの写真が)
(かなりの有名人だったのだ)
それにしても息子のマチューの人生は辛く過酷なものだった思う。
受難のような短い生涯。
父親の祖国、父親も戦った《戦争》をカメラに刻みたかった
のかも知れない。
ここでも戦争が母と息子を引き裂く。
シャルルもまた長時間労働に休み少なさと収入の少なさに
押し潰されている。
パリの放射状の車線にイラついた乱暴運転の車。
ストレスで押し潰されそうなシャルル。
借金に免停スレスレの免許証・・・もうギリギリだ。
妻のカリーヌの《美しい瞳》を愛した素朴な男の
人生は甘くて苦い。
パリの昼と夜。
エッフェル塔に始まり夜の凱旋門で終わる長い一日。
ほんの一日の邂逅、巡り合い、偶然の出会いが、
人生に潤いの水を注ぐ。
シャルルとマドレーヌ。
奇跡の巡り会いに乾杯‼️
3つの歌が本当に良かった。
先が読めてしまう部分と、先が読めない部分を上手に織り込み、またフランス映画なのにアメリカの3つの歌を挟み込むことで、マドレーヌとシャルルの出会いを世界中の多くの観客に共感してもらおうと工夫した、熟慮されたシナリオだったと思います。
本国でも大ヒットしたというのもうなづけますね。
こんにちは
エタ・ジェイムス、ダイナ・ウィンストンなどなど、ちょつと昔の綺羅びやかなパリ、フランスのこんな時代もあったのか? フランスの女性は勝手に過去の映画などから見えていた強く人権もあったように感じていたのが、驚きでした。でも日常の街並みがステキに楽しめました。
琥珀糖さんの、私に無いレビュー、何時も、発見があります。
> 女性解放のアイコン
フランス、パリですら、今生きている人が過酷な時代を経験しているんですね。女性解放の道は、ようやく道になったばかりなんですね。日本でも早く十分に広がりますように。
素敵なレビューでした。
お茶目、前向きで強いマドレーヌ、笑顔が抜群にいいシャルルがよかったですね。現代のおとぎ話なのかもしれないけれど、こういう人達が世界のあちこちに今もいることを信じてます