劇場公開日 2023年4月7日

  • 予告編を見る

「フランス映画ぽい ロードムービー」パリタクシー YAS!さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0フランス映画ぽい ロードムービー

2023年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

他人の人生を 第三者視点で、 映画の予告編的に接せられる職業はないから、タクシー・運転手に纏わる映画は 面白いから、ほぼ全部観ます。

楽しい 語り合い時間が持てて、20万円超の支払いがあれば、夕食くらいは奢りますねぇ~
相手の過去を知れば、当然 情もわく

母親の職業と生活、主人公の人生の永くを費した期間を考えると、最期のプレゼントには映画をブチ壊す破壊力があり、フランス映画の味付ではなく、ハリウッド映画的結末に、僕は腰を抜かしました。椅子に座っていたけど。。。

ネタ的には良いが、まだ大学生の脚本家なので、解らないかもしれないが、
こう言う 初見どうしの 語り合い って 事実と真実が混じりあい、 自分の人生で悔いる事を、あえて 願望を込めた 希望と言嘘が混入するものだが、
それがないと、文芸ものにはならない。本作の脚本家は黒澤監督の「羅生門(芥川龍之介さん)」を3回観た方が良いでしょう。
それでも、ロードムービーの掟である 映画の最初と最期には 各自とふたりの関係性がちゃんと 変化していた。

撮影等は丁寧で、多々でてくる古今エピソードに混乱する事は、全くなく 大学生にしては、良いシナリオ構成でした。

眉毛の造作が上手いのか? 主人公老婆の今と過去の女優さんが 、よく似ていて、好感が持てました。邦画はもっと この点を見習って欲しい。

この映画が好きなら、フランス映画の様なハリウッド映画「グリーンノート」を観ると良い。

YAS!