劇場公開日 2023年4月14日

search #サーチ2のレビュー・感想・評価

全238件中、141~160件目を表示

3.5演出方法もいいが何より脚本がいい

2023年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディスプレイ上だけでストーリーが展開していく前作は、映画の新しい演出方法を編み出した良作。今作はさすがにディスプレイだけになっていないが、SNSやネットで閲覧・利用できるサービスを駆使し失踪した母親を探すという設定は前作同様の面白さ。
ただ、序盤は意外と退屈だったのか若干眠気が襲ってきた(単純に体調の問題もあるかもしれない)。画面に表示されるテキストが多すぎて目で追うのがなかなか大変だったこともある。
でも、中盤からの展開はさすがの緊迫感。なるほど!こうきたか!となる展開が続き最後までそのテンションを落とすことなく突っ走った感じだ。クライマックスでの娘の行動はなるほど!と心の中で唸ってしまった。いくつかの伏線も見事に回収されたしそれなりの満足感を得られた。こうなると序盤で少し寝てしまったことは後悔が残る。もう一回観てみようかと思うくらい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kenshuchu

3.0二匹目のどじょう

2023年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作のレビューを書くにあたり自分のレビューを確認すると、前作『search サーチ』については我ながら「高い評価(採点のみ)」を付けているようです。ただ公開当時に劇場で観ただけでその後の観直しはなく、正直言えば詳細についてはあまり覚えていません。言えることは、本作は第2弾とは言え「続編」ではないので前作を知る必要はなく、もし本作に興味があれば「2(と付くのは邦題だけです)」から観ても大丈夫です。一応、ポイントとして分かり易く比較すると、「1」と「2」では「探し探される関係性」が親子で逆になります。或いは、それもこの「2」を作るうえでの必要性なのかもしれないと思えるのは、この作品の特徴であるITガジェットを使った「謎解きギミック」が、私のようなオジサンにはついていけないほどのつるべ打ちです。そこはやはり「1」におけるジョン・チョウの方が年齢的に親近感があるわけですが、それにしても「2」はちょっと、はっきり見せず、スピードやガチャガチャやっている雰囲気で誤魔化されている感が否めません。例えば、少し前の映画にありがちな「ハッカー最強説」は、今どきだと「んなわけ」と鼻で笑われかねませんが、本作のように一般人がSNSやメッセンジャー等、誰も使うガジェットでそれをやることで「リアリティがある」と感じさせる作り手の意図は、「2」において裏目に出ている感があります。例えば解りやすいところで言うと(話の「筋」としてはネタバレではないはずですが、、、)根本的にセキュリティが緩すぎです。これ、破らせること前提の設定としか思えません。特に安易に過ぎるのが「Reset Password」という方法を使いすぎ。今どき、SNSやメッセンジャーで「2段階認証」なしにリセットできるサービスなんてあったのか?と、その都合のよい設定に素直に楽しめない私。さらにITと関係ないアナログなところにむしろ、「ジェーンよ、(娘の)君ならすぐに違和感感じるでしょう」というギミックに無理を感じたりと、かなり評価が高い本作に対して「無粋な意見」と思われる方もいるかもしれません。でも、もしそう思った方は取り敢えず「Reset Password」、試してみてください。まぁ、むしろ作り手が「1」を意識しすぎた結果なのかもしれませんね。残念。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TWDera

4.0最後はスッキリ!伏線全て回収!85点

2023年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

迫力には欠けるものの、全ての伏線が巧みに回収されているため、非常にスッキリした印象を受ける映画です。また、ホエールに比べてもストーリーが整理されており、観客にとっては爽快感があります。

本作の登場人物の中で特筆すべきは、非常に有能な娘のキャラクターです。彼女は今の若い世代が持つエネルギーと才能を象徴しているかのようです。

また、映画の演出面では、監督が意地でもパソコンの画面を使ってストーリーを展開することに執着しており、その独自性が映画に魅力を与えています。

全体的に、『search#サーチ2』は観る者を楽しませる要素が詰まっている作品です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あっぷる

4.0PC画面ムービー2

2023年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

テンポの良い映画。テンポが良すぎて頭がなかなかついていかないくらい。伏線も張り巡らされてます。
前作同様、PCのネットワークを駆使しての捜索や推理が面白かったです。
主人公のPCスキル、凄すぎ!

コメントする 4件)
共感した! 39件)
光陽

4.0画面の文字追うのにとても疲れてしまいますが、今回も入り組んだストー...

2023年4月18日
Androidアプリから投稿

画面の文字追うのにとても疲れてしまいますが、今回も入り組んだストーリー全く展開が読めず面白かった 全シーン伏線とありましたがあらそうだっけ?改名と鼻血で感の良い人なら気がつくかも しかし母はつくづく...
良心価格の便利屋オジサン、悪友のヴィーナさん脇を固める人達も楽しかった

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆう

5.0Apple信者推奨ムービー

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
おひさまマジック

3.0斬新で画期的なつくりだが

2023年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんとなくバラエティ番組の再現ドラマみたいで映画としての深みに欠ける。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ちゆう

3.5今作も面白いサスペンス作品

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作同様パソコンや携帯の画面のみで進んでいくストーリー、今作も楽しかったけど、衝撃を受けるくらい面白かった前作は越えられなかったかもです
とは言え、テンポ良く進むストーリーに、怪しい人がコロコロ変わったり、「そうだったん!」の真相で、サスペンス好きの方には楽しめる作品と思います
主人公のジェーンのスキルがすごい!
あんなに簡単にパスワードを調べられるって現実にそんな気もします
SNSを辿っていろんなネット情報を使えばどこまでも探っていけそう
そうやってストーリーが進んでいって真相に近付いていくからどんどんストーリーに入り込めました
お気に入り俳優さんのダニエル・ヘニーの出演も私には嬉しく、ハビも良い人、伏線回収もきっちり、騙されるのが楽しく満足です

コメントする (0件)
共感した! 10件)
小町

3.5諸外国ではツイッターよりフェイスブックとインスタグラム

2023年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

第2弾となるサスペンススリラー、僅か趣向を変え今回もハラハラドキドキ面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
褐色の猪

4.5原題も深い

2023年4月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

前作に引き続きPCやモバイル機器の画面のみの映像で様々な伏線が張り巡らされた中、二転三転する展開やゾクゾクする演出が多くあって面白かった!
登場人物全員が怪しく見える中、SNSを駆使して謎解きするのは今風📱
吹替で観れて良かった!
パスワードを全部同じにするのは危険だ…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヤマハ

3.5面白い

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
ごっとん

3.5前作の方が好きではあるが

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

海外旅行中に消息を絶った母を探すグレースは、母の行動をさまざまな方法で追跡するが…。
シリーズ2作目。全シーンがPC画面上な演出と匿名性の生む不気味さはそのまま。ミステリーとしては前作の方が出来が良い気はするが、物語のひっくり返しはこちらもなかなかでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いと

4.0うまいことできてる

2023年4月17日
Androidアプリから投稿

このどんでん返しは予想できなかった。
でも振り返れば冒頭から違和感の伏線いくつもあった。面白く出来てる。
落ち着くと少なくともあの二人とFBIは犯人も予測できるしと思えてくる。そうするとあの二人の行動は無用心すぎる。少し興醒めか。
10年すると昔はこんなんだったんだと懐かしく思うんだろうなあ。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
SUZUKI TOMONORI

3.0"あまり驚きはなかった…"な映画

2023年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原題は"Missing"。
前作の続編ではなく、全く別物の新しいストーリー。なので、予習は必要ありません。

それなりに面白いサスペンス作品ですが、「あっ!」と驚くようなビッグ・サプライズはありません…想定内でした(笑)

評価は高いようですが、あまりハードルは上げ過ぎない方が楽しめるかも…です。

最後のオマケはありませんので、さっさと退場して帰りましょう笑

暇とお金に余裕のある方は、どうぞ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
stoneage

4.0期待してなかったが良かった

2023年4月17日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞91本目。
パソコン上の画面だけで一本の映画を作るサーチシリーズ第二弾。前作がちょっと退屈だったので期待していませんでしたが今作はどういうこと?と謎が謎を呼ぶ展開で、いよいよ真相が明らかになる瞬間「えっ!!」となり、筋が通って関心しました。いや、なんであの人はああなったのか分からないところもありましたけどね!

あとこのシリーズ、主演の顔がモニターに
映りっぱなしなんですが、アメリカの人そんなに自分の顔カメラで映してモニターで見たいの?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ガゾーサ

4.5ネット映画ってこんな面白いの?

2023年4月17日
iPhoneアプリから投稿

前作を見ずに鑑賞しました。
ネット映画でサスペンス、、んーどんな映画?
って感じで観たんですが、これがめちゃくちゃ面白い。
話の展開もテンポがよく飽きがない。
愛と憎悪、色んな感情が詰まった映画でした。
自分の感情の入れ替わりが忙しかったです。笑
観てよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Choco

3.5期待を裏切らない

2023年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

前作は新感覚という面が勝つて面白かったが、今作は画面のみで展開という設定を受け継ぐだけでなく、母娘のドラマが軸になっていて、なかなかに面白かった。

画面の移り変わるテンポは、前作以上に感じて目が回るようだったが、今回の操作者(?)は18歳のデジタルネイティブが際立ち、演出として成功している。しつこく構う母が面倒くさい年頃の娘が主人公(操作者)。実は勘違いしていて、最初は何故かこの娘の方が失踪するのかと思っていた。その先の展開がわからず、違和感感じていたら、いなくなるのは母親の方。それがわかってからは、安心してみれました。

前作同様、PCやスマホなどの画面の上だけで展開するが、スリリングさは変わらず。スピード感ある展開でサスペンスストーリーも盛り上げる。犯人は誰か、登場人物は少ないが、調べるほど怪しさが積もって、見てる方は混乱していく、この感じがいい。
そんな中で、コロンビア現地のおじさん(名前忘れました)が、ほっこりとさせるいい味出していて、全体の中で緩急を付けるいいアクセントになっていて、サスペンス的な中だるみを打ち消していた。

前作とはつながりはないので、本作から見ても充分楽しめる。ちょっとしたスリルを味わいたい午後に、この画面を覗いてみてはいかがでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
AMaclean

4.0前作通り

2023年4月17日
iPhoneアプリから投稿

邦題では2となっているものの、コンセプトが同じというだけで話の繋がりは一切ないので、前作観てない人も安心して観られます。

ストーリーは前作から変わらず、小気味よく二転三転して面白かったです。
警察がやたら無能だとか、一部の展開が力押しだとかも前作から変わらずですがw

前作からさほど間が空いてないせいか、デジタルに関するギミックに目新しいものが無かったのがちょっと残念だったので、もしまた次をやるならその辺でオオッと思わせてほしいですね。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
克晴

5.0現状、今年見た作品イチ好き

2023年4月17日
Androidアプリから投稿

あまりに上質な伏線映画。
1作目は見てないけど全く別の話なので
問題なく一つの作品として見られた。

全編が「画面」で構成され、
あらゆるネットワークを駆使して謎を解き明かしていくのは見ていてとても気持ちがいい。
主人公がめちゃくちゃ頭イイけど
現実的にあり得ないとまではいえない
絶妙なクレバーさ。

あくまで個人的な欠点は
・文字情報が多いので字幕がスゴく忙しい
・登場人物が多くてたまに誰かわからなくなる
くらいです。

自分の予想を常に一段ずつ越えてくる
素晴らしいミステリー作品。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
サイレンス

5.0ハッカー少女と母の愛の結末に感無量!

2023年4月17日
iPhoneアプリから投稿

前作を見ていますので、そのますます高度化された手法には舌を巻きました。そして、このパソコンを使いこなすこと以上に、母と娘の深い愛情の絆とどんでん返しの繰り返しに、最初から最後まで全く目が離せませんでした。ハッカー少女がパソコン画面上で操作するスピードは目にも止まらない速さです。少女は検索を繰り返して、母親を探す中での技術は、私たちが日頃使っているGoogleの他に、観光カメラや防災カメラを見事に使いこなしています。例えば、母親の存在を確かめるために、他人の情報の中に入り込むためにログインするところは、まさにハッカー並みの閃きがあります。それはさながら今の軍事関係者たちが秘密裏に行っているようなサーチの仕方なのでしょう。IT技術の進化をわかりやすくこの映画の中で見せているという意味では、実に興味深い映画だと言えるでしょう。ぜひ一度鑑賞していただければ得るところが多いと思います。ストーリーの根幹はDV夫と戦う少女の母親の話ですが、結果的には少女と母親が勝利します。しかしラストにいきなり今までのストーリーが全てドラマであったような締めくくりにびっくりしました。ところがそれもどんでん返しで、事件をドラマ化したものを少女が見ていたことを知り、作り話でなかったことに不思議な安堵がありました。本当によく作られた作品です。出会えて感無量でした!

コメントする (0件)
共感した! 36件)
三輪
PR U-NEXTで本編を観る