劇場公開日 2023年3月10日

オットーという男のレビュー・感想・評価

全303件中、161~180件目を表示

4.5気難しくって面倒くさいOTTO。だけどほっとけない愛すべき隣人。

2023年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
しのぶ

3.0ストーリー 5.5 芸術 5 演技 7 エンタ 5.5 総合 6 ...

2023年3月29日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー 5.5
芸術 5
演技 7
エンタ 5.5
総合 6
ストーリー全体感は早くから想像できた。
トムハンクスでないと面白くなかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
林秀吉

4.5生き続けるために必要なものとは

2023年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

トム • ハンクス久しぶりの一枚看板作品。秀作でないわけがない。
アメリカにも繋がっているタイプの集合住宅があるのだね。最近の日本でもこういうお節介的な近所付き合いは珍しいのではないか。
でも人間は、必ず誰かとかかわって、お互い迷惑掛け合いながら生活していくものだから、生きる希望を失っても、誰かと笑顔になることが出来れば、少しでも誰かの役に立てれば、きっと生きていける。
涙しつつ胸がほっこり、暖かくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まっちゃまる

4.0タイトルなし

2023年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

しあわせな一人ぼっち
両方好き

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トント

4.0ありがちな

2023年3月27日
iPhoneアプリから投稿

見終わって、客観的にみて自分にもありがちだし、改めて自分良がりだけではない人生を考えさせられた。
トムハンクスの演技にもよるが、人との関わりに味があったのも好印象。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
numesan

4.0ほろりと涙しました

2023年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

老害なんて言葉があるが1人の人間の人生は
そんな汚い言葉だけじゃ語れない
人を愛すること、他人に優しくすること
ボロボロ泣くわけじゃ無かったけど
ほろりと涙した
素晴らしい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ばんぶ

4.0どんなに悲しくても

2023年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人には前を向いて生きる権利がある。

そんなことを感じさせられた。
最後には自然と涙が流れたけど心地いい涙でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぬーん

4.5久しぶりのトムハンクス!

2023年3月26日
iPhoneアプリから投稿

元々トムハンクスが好きで、久しぶりのトムハンクスの主演と言うことで、遅くなったけど鑑賞してきました。
ある男の日常を淡々と放映されているんですが、奥が深い!人と人の繋がりなど、すごく心が温まります。
最近は近所の繋がりがなくなってきた世の中、ある意味お節介的な気もしますが、なぜか懐かしい。
そんなストーリーで、懐かしいアメリカ映画を感じました。
SFやファンタジーもいいけどやっぱりこう言うアメリカ映画は、いいですね~
さらに好きなトムハンクスとなると最高でした。
トムハンクスもだいぶ歳をとってきましたが、また違う味が出てすごく良かった!さすがです!
途中、奥さんは自ら命を絶ったのかと、嫌な気持ちになってましたが、結果違って良かった!
孤独な老後を考えると人ごととも思えず寂しい気持ちになりましたが、やっぱり人との繋がりは大事だな〜と!
後半はなぜか泣いてました。(泣くような場面でもないのに)
猫はやっぱり奥さんが見守ってたんですね!
奥さんも誰からも愛されるすごく良い人で、どっかの嫁とは全然違う!
駅で本を落とした人を日々さがそうと思います。
いや〜久しぶりに良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ツヨポン

5.0涙なしには見られない

2023年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

人との触れ合いで、孤独な絶望から立ち直るストーリー
自分の境遇とも重なって号泣してしまった
COVID-19で直接コミュニケーションが減った時代だからこそ大切なこと

でも、コメディタッチで笑わせてくるところは、さすがトム・ハンクス

コメントする (0件)
共感した! 6件)
flyinganywhere

5.0マリソルめっちゃ良いわ

2023年3月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
ジョージ

4.0一見口うるさいガミガミおやじだけど

2023年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

オットーはルールに厳しく近所でも会社でもいわゆるグランピー。
ただ彼が抱える大きな悲しみや孤独が明らかになってくる。
近所に引っ越してきたスパニッシュ系移民の家族がズケズケと彼の中に入り込んでくる。
個人的にはこの家族みたいにグイグイ来られるの苦手だから、ちょっとオットー氏にも同情するんだけど。
近所のバイトの若者との意外な接点を通しての交流とか。
事故だったりいろんなことを通して彼自身が元々もつ優しさが垣間見えてきて
なんだか涙が出てきました。
ほとんど笑うことはないんだけど、それでも感じる暖かさとか。トムハンクスすごいな。。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NAO

4.0猫が可愛い

2023年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆい

3.5OTTOって発音しづらいの?

2023年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「幸せなひとりぼっち」を封切りで見たので、どんな作品かと思って期待は高まった。
しかし、他の映画のトム・ハンクスを知っているので、邪念が入ってしまう。
最初から良い人に見えてしまうのだ。
オリジナル版の方が、悪いジジイっぽくて良かったような。
OTTOってみんな発音につまづいていたけど、アメリカ人には馴染めないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hanataro2

3.5正しい大人

2023年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人生って何が起こるかわかんないし、何が正解かもわかんない。毎日をしっかりと味わって生きないとね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミヤミヤミヤ

3.53.7くらい、、、 まあまあ。涙は少しでた

2023年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

奥様との回想シーンは泣けた

コメントする (0件)
共感した! 4件)
昔から映画好き

2.5特別観たいものがない ので観てみました…

2023年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待せずに観たら期待しないで良かった な感想ね。
全く普通のどこの横丁にもひとりはいる偏屈を気取る善人のお話し。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すったもんだだよ

5.0心揺さぶられた

2023年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
中村あ

5.0心温まる、トムハンクスのヒューマンドラマ

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

とにかくこの映画はトムハンクスのためにあるのかと思ってしまうほどに、彼がハマり役です。
妻を亡くし自殺を考えているオットーという男が、隣人たちとの交流により、生きる希望や新しい自分を愛してくれるものを見つけていきます。
そして、最後のオットーの手紙には涙を流してしまいました。
素晴らしいヒューマンドラマとなっていますのでこの手の映画が好きな方にはおすすめの一本です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ユキ

4.0パーソナルエリアを越えていくことの大切さ

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

終始、心があたたまるストーリーだった。
この作品を観ることで心がキレイに洗われた感覚になれた。この感覚はコーダを観た時に近いものがあった。
オットーが少しづつ変わっていく要因は周りの人との交流である。その人のパーソナルエリアを少し越えるようなコミュニケーションこそが、人との距離を近づけることに繋がるのだなと感じさせられた。
ただのハートフルなストーリーなだけでなく随所に入れ込まれるユーモアが素晴らしく、重くならない楽しみながら心が洗われる体験ができた。
劇場で笑い声が起こる回数が今年観た作品の中ではトップクラスだった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
モトコ

3.5面白かった

2023年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

リメイク前を観ていないのだけど、普通に楽しめた。
私以外劇場に誰もいなかった為、気兼ねなく笑うことができて、いいストレス発散にもなった。
序盤の「お隣さん」とのコメディチックなやり取りはクスリとさせられるし、ヒューマンドラマとしても悪くない仕上がりとなっていると思う。
気になる点というか、気に入らない点がなかったわけではないが、書いてしまうと気分が冷めてしまうので、それは辞めにしておく。
時間があったらリメイク前も観てみようと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きなこもち
PR U-NEXTで本編を観る