オットーという男のレビュー・感想・評価
全293件中、81~100件目を表示
心あたたまる ハートフルムービー
妻に先立たれ、人との交流を閉ざしてしまった男が
再生するまでの物語。マンションが増え、人との繋がりが希薄に
なっている現代に問いかけているような作品だと感じた。
リアルでの繋がりの大切さ、そしてネットの力の大きさを実感させる。
トム・ハンクス作品にハズレはないですね。心あたたまる
ハートフルムービーです。
名優トム•ハンクス
トムが出演してる作品は大概面白い。
本作はゆったりと流れるテンポの中で、人々の人情に溢れる作品。ハートフルな作品です。
観た後に、人に優しくありたいと思える作品。
大切な家族、仲間を大事にしようと思える作品。
常に与えられた環境に感謝するって意外とできないものだよな。
いつもありがとう!僕のまわりの方々!ありがとう!
映画最高!
人はひとりでは暮らしていけない
さすがトム・ハンクス!
この映画はトム・ハンクスの演技力が際立っている。
気難しい、頑固者のオットーですが
妻に先立たれ、仕事もなくしてしまったら
こうなってしまうのも分かるような気もする。
でも人はひとりでは暮らしていけない。
やっぱり周りの人との繋がりで人は変わるもの。
オットーの人生は再出発して、新しい幸せを得ることが出来ました。
妻に先立たれた男の悲哀
トムハンクス扮するオットーアンダーソンは鉄鋼会社を定年退職したが半年前に妻を亡くしていた。
妻に先立たれた男の悲哀が良く出ていたね。仕事も定年退職して妻もいないとなると今さらやることが無いから見回りだとか雪かきだとかルーティンワークをやるしかなかったんだろうね。自殺を試みても何度も失敗していたけど、基本的には優しいところがあったから近所にも慕われたんだね。トムハンクスも年を取ったなと言う感じだからオットーの心情も良くでていたよね。
いい人専門トム・ハンクス
スウェーデン「幸せなひとりぼっち」(2015)のハリウッドリメイク。
嫌われ者の嫌みな爺さん役ながら、トム・ハンクスが主演なのだから、
いい人以外ありえないでしょう。
スウェーデン版は、見慣れた役者さんではなかったので、
嫌みな爺さんの行動の、本当の意味がじわじわ来て、
最後、愛しさがこみ上げてきたのだけれど…
車椅子生活になってしまった妻の安全を守るため、頑なに部外者の駐車を拒み、
道路のゴミや、ゴミ収集場所での分別のチェックや近所のパトロールを怠らない。
不器用ゆえの愛情表現の意味の説明が、ハリウッド版はちょっと弱かった気がする。
ただ、トム・ハンクス親子が若き日のオットーと、
爺さんのオットーを演じていて自然だった。
オリジナル越えはなかったけれど、普通によい映画として変換されていました。
ちょっとした違和感?
自分が愛してやまない人が不幸に見舞われ、絶望し、厭世的というか、死を選ぼうとする主人公。
ここらあたりの空気感は、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』を彷彿させる。キライではない。
レビュータイトルに挙げた違和感の正体は、
トム・ハンクスの放つ強烈な存在感やオーラにある。
色気、と言ってもいいかもしれない。
悪役だってできるトム・ハンクスだから、演技力にケチをつけてるのではない。
市井の小市民を演じるには、存在感がありすぎて
移民夫婦とのコントラストが、大と小、明と暗、という同次元のものでなくなってしまっている。
もちろん、そうであってこそのスターなのだが。
こんな男になりたい
街では、嫌われ者の「オットー」という男。
少し性格に難がある所がまた魅力的に映っていました。ただ、実際に居たら少し面倒くさい人だと感じるかもしれない。
それでも困っている人がいたら助けてしまう。
そんなオットーの事をみんな嫌いになれないでいる。
オットー自身は、もともと明るい性格だった妻が事故で妊った子供を失ってしまった事により、人生がどんどん悪い方へ向かってしまう。
そんな事もあってか自殺を試みるも何度も失敗に終わってしまう。
それは妻から「まだ、あなたにはこの世でやるべき事があるから」というメッセージなのかもしれない。
これだけ不器用でありながらも誰よりも誠実であるからこそ素晴らしい人生なんだなと感じました。
泣かせたい一心
冒頭の5分くらいトム・ハンクスがホントにイヤな奴で、今までいい人役しか見たことなかったからさすが名優ねーなんて感心してたんだけど、観客を泣かせたすぎる制作の意図に辟易。だって奥さん死んだの半年前ならオットーのこのネジ曲がった性格はいつからだったわけ?ホンの半年の間に瞬間醸成されたの?まず筋の通った話を作ってから泣かせる場面考えなさいよ。
切なくて、面白くて。絶妙です。
予告編が気になって、なんとな〜く暇つぶしで鑑賞することに。
ところがどっこい、最初から最後まで引き込まれるようにあっという間に見終わってしまいました。
トムの演じている昭和の頑固親父のような性格のオットーは、過去のバックグラウンドから影があるキャラクターなんですが、マリソルを始めご近所さん達皆んなが個性があって、可愛いいんです。オットーとのバランスが面白い。
キャラクターはもちろんですが、ストーリーもコメディとシリアスのさじ加減が上手で、見てるこっちも笑ったり泣いたりと、色んな感情に揺さぶられます。
個人的なお気に入りシーンは、迷惑そうにマリソルから貰った手料理を「ん、意外と美味しいな」と言わんばかりの表情をして、トムがスペイン料理を食べるシーンが好きです。メモを付けて、翌日の朝にはきちんと容器を返すシーンも几帳面で可愛い。笑
ほんのりと後味のある映画
オリジナルは知らず、他の映画の予告で知って見てみたいと思った映画。
涙腺の弱い私は序盤からうるっと来ることが多かったです。
最愛の人が全てで、それ以外を求めない主人公のオットー。
だけど彼が死のうとするたびに死ねない理由は、彼自身の本来の優しさが引き寄せた縁。
偏屈で面倒くさい頑固親父に見えて、優しさを捨てきれない不器用な人。
そんな彼を知ってか知らずか関わり続けようとする新しい隣人と、昔からの友人たち。
期待通りの話でした。
原作も見たいと思った。
生きることは、誰かに何かを与えること
奥さんのソーニァを亡くし、生きる意味を見失っていた主人公オットー
オットーは自殺を図るが、最近引っ越してきた隣人が気になり自殺未遂に終わってしまう。
マリソルとの交流を通じて、ソーニャとの出来事を振り返るオットー。ソーニャの願いは、オットーが生き続けていくことだった。
その事に気づいたオットーは、旧友の人助けを実行する。
その後マリソルの赤ちゃんと接する事で、今まで他人に与えてきたオットー自身も報われる事となる。
その後、満ち足りたようにオットーはこの世を去った。
家族と個人の在り方を模索して
思いの外、良かった。
普通の1人の人間として、若者2人が惹かれあって結婚し、物語を紡ぎ、そして年老いて亡くなってという現実がオットーという男に収束させる物語の語り口は上手い。
最初、偏屈な漢が定年退職する所から始まる。トム・ハンクスだから、最初のつかみはスムーズだ。物語が始まりそうな予感。周りのみんなに嫌われているというか煙たがられている。
家の前に引っ越してきた脇の甘いマリソル夫婦と子供たちが、自殺しようとしているオットーを間が悪いタイミングで邪魔をする。彼の亡くなった妻への回想が差し込まれる。当然だがこの偏屈な爺さんにも人生があり、それは甘くもあり辛くもあった。マリソルは少しずつそんなオットーの心に入り込む。
なんやかんやあってオットーは過度に過去に囚われることなく自分の出来ること、生きることをもう一度始めることになる。
お話はそこまでだが、なんでこんなに心に響くかというと、アメリカや日本でも家族とコミュニティの在り方が劇的に変化し続けており、炙り出された問題も根深く、今もその模索が続いているからだろうか?別にむかしが良かったとは思わないが、今迄もこれからも大事なヒトの在り方はそんなに複雑なものではないのかもしれない(いい意味で)、と思わせる映画だった。
見比べたくなった
人間、誰しもわるい人って生まれた時からいるのだろうかと考えさせられる。
どんなに偏屈な人も良い人の時代があったのではないかと思わせてくれる。
ほんとに久しぶりに心がほっこりした。
心がほっこりしたい時に見たい作品。
トムハンクスの演技はほんとにすごい。
そして、何より移住者役の人のついついSpanishを話すところが共感😌
ちょっと笑えて、ちょっと感動
基本はコメディだけど、オットー本人が闇を抱えているので、それほど笑えるものでもない。
それでも、ちょっと笑えて、ちょっと感動できる、良作でした(^^)b
注目は、オットーの若き日を演じたトム・ハンクスの息子。やっぱし若き日を演じる俳優が全然違う顔だったら、そっちが気になって集中力が削がれるけど、やはりちょっと似てるので、その辺はすんなり見られたというのはあると思う。
それから、ご近所さんのマリソル役の女優さんも良かったです(^^)b
素晴らしい作品だった。泣いた。 トム・ハンクス、すごい。やはりトム...
素晴らしい作品だった。泣いた。
トム・ハンクス、すごい。やはりトム・ハンクスにハズレなし(ほぼ 笑)好きな俳優リスト殿堂入り。
これリメイク作品なんですね。元作もぜひ鑑賞したい。
こんなよく出来たヒューマンドラマとは思っていなかった。
まず、こんなよく出来たヒューマンドラマとは思っていなかった。 予告編がおかしい。 町一番の嫌われ者 → がそもそも違っていて、無愛想だが信頼出来る人物と近隣住民は理解している♪
尚、今作は「幸せなひとりぼっち」といスウェーデン作品のリメイクらしい。
予告編コピーから、変わった人物の奇異な物語かと思い、★平均がやや高いのは、アカデミー俳優の主演と、最近フィルマ★評価は徐々に甘くなっているからと考え、映画館まで足を運ぶ魅力に達っせずだった。
が、序盤から対話が無愛想ながらも、ややユーモアある演出と、スパイスが効いた表現に、何度も笑いが出て、死を選択?というシリアスシーンも、それほど重くならずに描写して、すぐ次の展開に引き込む♪
好きになれないが、憎めないというギリギリの人格表現をしている脚本が上手い!
そして越してきた夫婦の奥さんが、逆に誰もが好きになる様な好人物で物語をさらに温かい物に変える♪
(ちょっと、お節介すぎるという点は気になるが・・。)
初デートで、自分だけメインディッシュを食べない・ネコ爪がズボンに引っかかる・縦列駐車一発OK・クマ声での朗読・車メーカー対決・食べる前からリアクションが分かるようなお裾分け・叱ろうと思ったが、相手の境遇を聞いて取りやめ・・等々、思い出しただけで魅力あるシーンが多数ちりばめられている♪
そして最後はオットー自身も、人から好かれるような人物になって・・・。
嫌われ者どころか、トム・ハンクスでは久々にハートウォームな好作品で、心も動いた♪
オススメ!
が、wiki情報が合っているのか分からないが、制作費が5000万ドル=約70億! どこに? ひょうっとしてハンクスの出演料が20%以上かかているとか? 等と考えてしまうが、対する世界興業収益はそれを下回っていて、情報が間違ってなかったら大赤字作品になっている・・。 批評家採点もイマイチ(10点満点で7を超えていない・・)。
普通の視聴者が見て、高評価に感じる作品が正当に評価されず、赤字になるなら、今後の映画界はもっとプロモーションの仕方を考える必要ありかと・・・。
トムと息子でリメイク
アカデミー外国映画賞にノミネートされたスェーデンの「幸せなひとりぼっち(2016)」のリメイクです、ストーリーもほぼ同じ、注目すべきは名優トムハンクスが気難しい偏屈老人が隣人たちの真心で懐柔してゆく様を演じていること、それに若かりし頃を実の息子のトルーマン・ハンクスが演じていることでしょう。当時トルーマンは映画製作の裏方(制作アシスタント)で俳優ではありませんでした、トムと監督が相談して役者デビューさせたようです。
似たような老人の「わたしは、ダニエル・ブレイク(2016)」ほど社会派ではありませんがDYE&MERIKAというふざけた悪徳不動産業者に抗する様はちょっとは社会派なんでしょう。要は人生捨てたもんじゃないでしょうと孤独な老人を励ます映画が作りたかったのでしょう。
原作も猫ちゃんが好演でしたが本作もなかなか良い味出していました。猫の名はシュメーグル、7歳の雄猫、ただ、CGも多用したとか。
全293件中、81~100件目を表示