劇場公開日 2023年9月22日

  • 予告編を見る

ジョン・ウィック コンセクエンスのレビュー・感想・評価

全489件中、301~320件目を表示

4.0アートワークとダンスの様なアクションの調和

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿

ルール オブ ロー(法の下の平等)に悶え、苦しみ、ある者は勝者となり、ある者は敗れ去り、そしてまたその結果に縛られてまた勝者と敗者がゆらめきながら対峙していく無間地獄の様でもあり、その中でも己の信ずることに命を賭して戦う様が美しい美術と光、言葉で説明しない観る者の想像に委ねる余白のある、数多あるアクション映画の中でも素晴らしい出来の映画でした。

リアルでもないファンタジーでもないスタルスキ監督の思いがちゃんと込められたアートワークは観ていてユーモアと美しさが感じられて気分が高揚しました。

以下いつものやつ

キアヌリーブス
もうできないから終わらせてと言ったとか。
気持ちわかります。体力、気力削られたろうなと観ていて感服しました。
キアヌの佇まいがなによりの眼福。
あの雰囲気出せる人他に居ないよね。

真田広之
年齢を感じさせない体捌きに殺陣。
貫禄のある台詞回し。
なにより義のために負ける闘いに投じる姿は劇中最大の落涙ポイントでした。
世界中の人に日本人の魂感じて欲しいですね。

ドニーイェン
演技がめちゃくちゃ上手い!
アクションシーンではないところでの演技に注目しちゃいました。
座頭市を本歌取りしたユーモラスなシーンと真逆のソリッドなアクションは痺れました。
友情と非情と哀しみの表現に唸りました。
麺を食べてるシーンは勝新のソレと遜色無い。
あれは秀逸なシーンです。

リナサワヤマ
雰囲気良かったよ。
アクションもタイトで早いし、良かったなあ。
真田広之さんとの父娘の情はちゃんと伝わりました。

スコットアドキンス
最初出てるの知らなかったから、すげ〜動けるデブだなぁとて驚いたのですが、観終わってキャスト観てびっくりしました。声が出た。

ビルスカルスガルド
パリの豪奢なセットに似合う悪役、端正な顔立ちと傲慢な本性からくる破滅的な雰囲気はマッチしていました。
このぐらい悪役汁だしてくれると見応えあるなぁ。

ローレンスフィッシュバーン
冒頭の台詞回しが印象的!
今回ちょっと舞台回し役で残念。

イヤンマクシェーン
トボけた雰囲気が緊張を緩和。
台詞回しでまた緊張を煽るという様な名人芸を堪能しました。

シャミアアンダーソン
観たことなかったので端役かと思いきや重要な脇役でした。犬との絡みもう少し観ていたかったなあ。

凱旋門での車を使ったアクション!
階段落ちの震撼させるアクション!

美しい芸術の様なセット美術と殺伐として、ダンスの様に優雅なアクションの対比がこの映画の白眉です。

長い上映時間ですが、ストーリー、演技、美術、とにかく堪能しましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
フラマルコ

5.0こんな若造公爵に主席任せられるか!

2023年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ホンマにアクション炸裂。凄く楽しめました。

キアヌ・リーブスもカッコ良かったけど、真田さんもリサさんもカッコ良かったです。

ふとウィンストンも「こんな若造公爵に主席任せられるか」と思ったかも。

それにしても盲目のケイン強すぎ!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かわっち

4.0真田広之さんお帰りなさい‼️

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
時かけ

5.0(おそらく)完結編にふさわしい圧倒的アクション

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

こじれにこじれたジョン・ウィックと首席連合との対立。
一体どうやって決着させるのだろうかと興味深く観ていた。
おそらくは本作でいったん終結するはずのシリーズ。
ゲストがとにかく豪華。
ハリウッドの第一級アクション映画でドニー・イェンと真田広之のバトルが見られるだなんて、思いもよらなかった。
サブタイトルのコンセクエンス=Consequenceは「報い」という意味。
元はと言えば、ジョンの愛犬を無闇に殺してしまったマフィアの無知、無謀から始まったわけで。
当のマフィアはまさに自業自得だったわけだけど、いったん目覚めてしまった最強の殺し屋を周りが放ってはおかなかったわけで。
気づけば、とんでもない数の屍がジョンの後ろに続くことになってしまった。
ジョンが目指す場所はどこなのか?何が目的なのか?
首席連合の闇は深く、それこそジョン・ウィック以外のサーガが作られてもおかしくはないだろうし、実際にスピンオフが制作中との報道もある。
とてつもない報復の連鎖の果てに、本作のエンディングでジョン・ウィックがどうなるかは観てのお楽しみ。
これまでのアクション映画をさらにアップデートするような、強烈かつ斬新なアクションの連続。
キアヌ・リーブスのアクションは、いい意味で荒々しいところもたくさんあり、ジョンの心と身体の痛みが存分に伝わってきた。
そして、本作はやっぱり犬映画だったんだなと思い出されてくる描写も数多く登場。
(おそらく)完結編として申し分のない傑作になっていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
とみしゅう

4.0大阪とパリが長い

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿

格闘シークエンスが長い。
敵を拳銃でいくら撃っても死なないのは、防弾チョッキ?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
myzkk

4.0グッドラック、、ウォリアーズ

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿

チャド監督は現場スタント出身だからか、
アクションの1から10まで全てを見せる。

ガン、ソード、カー、
全てにおいて最初から最後まで。

見せ場を編集したり、
凄い所だけをつまむ事もしない。

ゆえに賛否が別れる。

好きな人にとっては、
大好きな作品、

2時間までにまとめて欲しい、
という人にとっては長すぎる。

キレが物足りない場面も、
そのままなので間伸びもしている。

が、
確かにおもしろい事もやってる。

ウォルター・ヒル愛もうれしい。
特にウォリアーズリスペクトには点数があまくなる。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
蛇足軒妖瀬布

4.0ニッポンウイスキー 飛沫 祝

2023年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
とびこがれ

5.0ハイスピードなアクション

2023年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

アクションのスピードが速く手に汗握るほどでした。一言で言うと、キアヌリーブスかっこよ。
最後は納得いく終わり方だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
真岬

4.0キアヌが日本語、喋ります

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半、大阪が舞台になります。
キアヌが、日本人でも聞き取りずらい日本語を話します。

ワンちゃん愛を感じます。

パリの凱旋門からの格闘シーン、凄かった!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ロッキー

ハラハラちょっぴり笑

2023年9月26日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

2時間半超えとは思えないくらい、楽しめました。シリーズを観ていない私でも充分楽しかったです。できればシリーズ1から観てこの作品をみると良さそうです。アクションがこれでもかぁって思うくらい続きます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
くみぼう

4.5殺し屋vs殺され屋

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿

ガン・フー、カー・フー今作もいろんなフーが勢揃い!
笑っちゃうほどスカッとするねえ。
初登場にして主役級の存在感を出すドニーイェンの盲人演技も素晴らしい。
ローグワンの時といい何故彼はあそこまで盲目キャラが似合うのか🤔
ケインの単独作品待ってますよ!
サンダーロードさぁぁぁぁぁぁぁぁん!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まぜるなきけん。

3.5完結?

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
マーマレード

3.0想像通りのものが想像通り出て来た。

2023年9月26日
スマートフォンから投稿

単純

興奮

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
烏丸沙鴎

4.0エンドクレジットで帰らないで!

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿

「人の野望が人の価値を上回ってはいけません。」
暴走する侯爵に部下が放ったこの言葉が非常に心に残った。

復讐は続く。。。
そんな終わり方。
ポストクレジットシーンが意外と重要なメッセージを含んでいるから、エンドクレジットで帰らないで

No. 1315

コメントする (0件)
共感した! 8件)
バタピー

4.51・2・3以上のアクション映像を楽しめる4作目でした。

2023年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
idweb

3.5犬も名演

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
hiwa

5.0マトリックスと世界同時公開にならなくて良かった

2023年9月25日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

興奮

コロナ禍になる以前にマトリックス4と世界同時公開をするようなイベントが、噂されていましたが、今となっては無くなって良かった。

間違いなく、比較対象にされていたし、マトリックス4は最悪だった。

少なくともジョンウィックの足を引っ張る形になっていた可能性は高い。

観客はどちらか選んで見た場合、ジョンウィックにしたほうが良かったと声が聞こえてきそう。

作品自体は男たちの挽歌の完成形を観ているようで、これ以上の作品は世に出ない気がします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
オールドクロウ

5.0インド映画級に長いのをどう評価するかどうか…。

2023年9月25日
PCから投稿

今年325本目(合計975本目/今月(2023年9月度)35本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))

 今週では(アニメ枠2本を除けば)本命に来るのでは…と思えるところです。3時間とかなり長い映画です。

 見どころはたくさんある点は理解できるものの、前半の「大阪編」と後半「とある場所」(ネタバレ回避)との関係がやや希薄で、後半の「とある場所」における「とある儀式」(儀式というより、「大人のこうした集団」における作法??)に話が分割されてしまい、特に前者の「大阪編」(大阪のホテルが何とかという話題)は、「一部」後半のストーリーに関係する部分はあるものの、この映画の描写としておそらく「後編の「とある国のとあるトラブル」に焦点を当てたかったのではないかと思え、そうすると、その観点では「さほど」重要ではない大阪編の描写に「やや時間を使いすぎたのかな」という気がします。そしてこのことが「インド映画でもないのに3時間級」というところを生み出しています。

 もっともこのシリーズは4作目で、1~3作品がどうかわからないので積極的な減点要素までは避けますが、4作品目だけを見た場合、「大阪編」に関してはある程度省略することができたのでは…と思える点もあり(「大阪なんとかホテル」が出るだけで、大阪観光をするとか何とかという話はほぼほぼ出てこない)、一方で「有名作であり(インド映画ではなくても)3時間級を志向した」という点も理解でき、どう評価するかは微妙です。

 なお、積極的な減点要素にはしませんが、「後半」(「大阪とは違うある国における描写全般)について、映画館の注意書きにはないものの、マシンガンの撃ち合い等のシーンがあるため、「光に過敏な方はご注意ください」が出るか出ないかがギリギリな部分があるのは確かで、この点に関してある程度配慮は欲しかったです(やや、直視が難しいかなという部分はある。いわゆる「光に対する過敏」は、「耐性がある方」であっても、描写いかんによっては厳しくなる)。

 また、4作品目ということ、3時間枠という事情もあるので、はじめての方向けに「自己紹介パート」は設けられていますが、できればVODで過去作を見たほうが理解度はあがるのでは…と思えます。

 採点に関しては「やや時間配分のウェイトが微妙?」「光の点滅がやや厳しい」という点はありましょうが、それらを上げても0.2にしかならず、フルスコア切り上げで満点にしています。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yukispica

5.0すっごく満足!

2023年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

一作目から見てます。
これで最期なのでしょうか?思わせぶりな ラストシーン。
シンプルなストーリーから始まった このシリーズ、BGMに流れる曲
絵画の様な風景 スタイリッシュなスーツが 最高に似合うキアヌ・リーブス
ドニー・イェンの 研ぎ澄まされたアクション
全てが最高でした。
2時間以上の映画ですが 最後まで 席を立たないで下さい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
miwa

3.5悲しき登場人物たちの影の物語を演出して欲しかった

2023年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

寝られる

人気シリーズ『ジョン・ウィック』のファイナル4作目。
新感覚の『任侠もの』のスーパーアクションムービーをかのキアヌ・リーブスが主演と惹き込まれた2014年の1st作から大きすぎた期待を外された続2作。
今回香港のドニー・イェン、日本の真田広之さん、イギリスからはスコット・アドキンスというそうそうたるアクションスターを揃え、殺陣(たて)シーンはお墨付き。観たことない連続するアクションシーンは凄い。
でも、ちょっと各シーンしつこい。ハリウッドから日本(ミナミの街)を描けばやっぱりこうなるのかぁとか。
プログラムを後で読めばストーリー構成が意外に?しっかりしてたとわかったので(^^; 長い殺陣シーンを30分削っても悲しき登場人物たちの影の物語を演出して欲しかったのは自分だけではないと思った

コメントする (0件)
共感した! 5件)
masayoshi/uchida
PR U-NEXTで本編を観る